HP開設まで
このページを作るまでのことを少し書かせていただきます。
社会人になってからたまーにランニングというかジョギングをしてはいたが長く続けていたわけでもなく、学生時代は中学では卓球部で遊んでいたし高校では囲碁将棋部(笑)に所属していた。
去年(H18)30歳になり何か体に良くて楽しくて趣味にもなるもの(金がかからないもの(重要))はないかと考えてまあその辺走っていればいーんでないの?という結論に達してランニングを開始! 約5キロのランニングを週2〜3回なんとか続けているころせっかくなんだし大会へでも・・ということで目標は柏崎潮風マラソン出場することに! 潮風マラソンの事が書いてあるホームページを見て沿道の人からのあたたかい応援があることを知り、この歳になって人から応援される事があまり無い事に気づいて、頑張ってハーフマラソン!出来ればフルにでも出場してみようかと考えていた。 H19の大会エントリーは練習不足とかかとの痛み(シューズ奮闘記参照)も気になって見送り。 H19.7.16新潟県中越沖地震!わが柏崎を直撃!!私はその時家の中で2歳の娘を抱いて丸くなっていたが足元に茶箪笥が倒れてきてこわかった。 練習ももちろん中止。 こんな状態の時にランニングなど不謹慎と思われるといやなので来年の潮風マラソンもやめようかと思ったが、地震を言い訳にしたく無く、また毎日復旧工事に従事されている方の頑張りを見ていると自分でも何か頑張らなくてはいけないのでは?と思うようになった。 柏崎潮風マラソンフルマラソンの部に出場する事を決意! もちろん私がランニングを頑張ったところで市民の皆さんに何の役にも立たないことはわかっていたが、柏崎の地元のランナーも頑張っています。というところを見てもらえればうれしいかなと思った。 とはいえ急に無理をしてケガをするのはやはりこわい為、だららんとランニングを続けていくしかないかな?ってことで地震後約2ヶ月でランニングを再開! 車道の復旧は比較的早く進んでいったが歩道のほうは後回しになっているようでかなりの凹凸ができており、夜のランニングなどは注意しないと転倒・捻挫等の心配があった。 また、新潟の冬は雪が降るとなかなかランニングにも行きにくく練習不足が気になり、フル出場に不安がよぎる。 そんな時ランニング関係のHPをだらだらと見ているとかなりの数のHPがあることがわかった。 だららんとランニングしているまだまだマラソン初心者のホームページでもどっかの誰かさんの目にとまって一人でもランニングを楽しめる人が増えればいいなぁ〜なんて思ってこのホームページを作成することに! マメな更新が出来ないかもしれませんが今後ともうよろしくお願いします。 |
新潟中越沖地震影響(柏崎夢の森周辺08.3.12)
|