皇居ランニングレポ
ジョギングの聖地?皇居を走ってみました!
合わせてランステ(ランニングステーション),
エスポートミズノ,アシックスストア東京のレポあり。
![]() |
我が柏崎から出発!
これが柏崎駅です。・・・・で? |
![]() |
やべっ!!乗り遅れた!!! |
![]() |
ということで今日は会社の慰安会です。
一泊東京旅行ですが二日目は予定なし! 自由行動と言う事でホームページネタ探しに!! |
![]() |
来た来た!
柏崎からはこれでないと! ・・・ごめんなさいこれは長岡駅での写真です。 MAX2階の指定席でございます。 あー酒がうまい(*^^*)(ワンカップ) |
![]() |
あっという間に東京・浅草!!
初雷門です。 |
![]() |
すげー人・・
しかも雨! 修学旅行生もたくさんいました。 |
![]() |
足に煙を!!
速くなるように!!! |
![]() |
そしてご存知『神谷バー』
えっ?しらない?? 日本で一番古いバーとか何とか・・明治時代からあるらしい。なんて言っても浅草1丁目1番1号! そして神谷バーといえば・・・・・ |
![]() |
これ!!
『デンキブラン』(左のちっこいのね) ブランデーベースのカクテルで30度と40度がありました。 クレはお酒弱いので30度にしました。 となりのでっかいのがチェイサーのビール中! 中ジョッキでこの大きさ!!昔は中ジョッキはこのサイズだったとのこと。 店内の皆さんデンキブランと生ビールで頼んでおられるようです。 |
![]() |
と言う事でおかわり!
ビール減ってねぇ!(笑) デンキブラン苦手な先輩とビールとデンキブラン交換しました。 |
![]() |
いや〜さすがに三杯目はきついねぇ〜
おいしく頂きましたが(笑)・・・うぃっく |
![]() |
お台場のとこ |
![]() |
そして上のたまのとこに行きました。
お土産に『おばかうけ』を買ってしまいました。 新潟の栗山米菓の「ばかうけ」をもとにあの『羞恥心』のキャラクターをのせておばかうけで売ってました。 ばかうけは新潟どこにでも売っております。 |
![]() |
こちらもお台場内でMEGAWEBだったかな?
昔の車がいっぱい置いてありました。 模型もいっぱい売っていてほんと買おうかと思っていましたが悩んだ末にやめました。(なぜ?) |
![]() |
そして夕食!!
今回のメイン!!!! すんごくうまい肉でした!! 牛しゃぶもここまできたか!!! 牛肉はブランドではないものの東北のうまい牛だとか。 こんな肉食えるのはあと何年先になるだろう。 |
![]() |
どうですかお客さん!!
飲み会の窓からはすんごい夜景! あー贅沢だのぉ〜 |
![]() |
さて問題です。
このふくろうはどこにあるでしょう! 正解:池袋東口の階段の下のとこ。 待ち合わせに使うのにいいみたいで周りに結構待ちぼうけの人がいます。 |
![]() |
そして集英社!
でなくて集英社のすぐ近くに |
![]() |
本日の目的のひとつ
ランナーズステーション『ランステ』 皇居ランナーの為のシャワー施設 皇居を走ると言っても皇居の周りはビルの立ち並ぶ東京であるためロッカー・着替え所・シャワーがあったらいいな・・ということでランナーの為の施設です。 中は広くはないですが十分な施設です。 ただ場所がかなりわかりにくいので集英社の周りをなんどかまわってください(笑) |
![]() |
ロッカーはこんな感じで受付でもらったカードを鍵あけてから内側にセットして扉閉めたらカギを抜いてそのカギは持って走る。
帰りにカード抜いて返します。 今回利用料金はビジターで一回700円のところ平日割引で500円で利用できました。 |
![]() |
シャワーはこんな感じ。
タオルは忘れずに持っていきましょう! クレは忘れてシャワー利用せず。 タオルレンタルあったのかなぁ〜?? |
![]() |
血圧計もあるのがうれしい!
ただロッカーとして利用するだけでなくいろんなイベントもあるみたいです。 ちょっと店員のおじさんとお話したら第一回の東京マラソン走ったとか!天気悪かったので「ほんと寒かった」と言っておりました。やはり全国からお客さん来るみたいで出張の人とか良く利用するみたいです。 |
![]() |
ランステから500m道に迷わず皇居に向かうと『竹橋』というところに出ます。
ここから1周約5キロのランニング開始です。 道は分かりやすいのですがランステ出た時反対方向に向かってしまうと皇居にたどり着く事は出来ません。(笑) |
![]() |
さむいです。
荷物多くならないようにクレの服はTシャツ・短パンです。 小雨降っています。 皇居までの道のりで迷うとこのカッコでうろうろ市街地をさまよう事になります。 さすがに寒い午前はランナーいない・・ |
![]() |
江戸城って感じ! |
![]() |
どれ看板でコースを確認・・・
コースはこの周りを回る為載っていませんでした・・ |
![]() |
突破して中にはいろうか!?
警備員が配備されておりスキはない・・ |
![]() |
クレはETC搭載ですのでノンストップで通過します! |
![]() |
走りやすい!
この直線の途中に警察官が立っている小屋?見たいのがあります。 ランナーがいません(;;) |
![]() |
排気ガスはやはりちょっと気になる感じです。
いつも田んぼの中を潮風浴びながら走っているのが贅沢ですね。 結構狭いところもあるので夕方あたりランナーが多いというのでちょっときついかな? 反対周りの人もいますから。 |
![]() |
トイレはところどころにあるので安心! |
![]() |
こんな芸術を堪能しながら走る走る。 |
![]() |
皇居ランニングは内堀通りを走っていきます。 |
![]() |
警備はぬかりないなぁ |
![]() |
半蔵門!
聞いた事ある。 |
![]() |
木立の下を快走!
天気が良ければ言う事なし!! 景色はいいね。 |
![]() |
あっ!?なんか見える!!
あのトンガリ屋根はもしかして・・ |
![]() |
なだらかではあるが意外と上り下りがあります。 |
![]() |
やっぱり!
でも国会議事堂はさっきの場所からしか見えないようです。 |
![]() |
ランナーいた!!
しかもガイジンさんです。 とりあえずマイケルと名づけましょう。(なぜ?) |
![]() |
ウォーキングの人もちらほら・・ |
![]() |
桜田門!!
歴史に出てきたような・・・ |
![]() |
おっ!桜田門中に入れるようです。
前のウォーキングの方も入っていくのでコースかと思います。 |
![]() |
くぐったらすぐに出口!(笑)
数10メートルの城内でした。 |
![]() |
おっと!
マイケルは右前方にウォーカーは左に・・ どっちがコースなんじゃ!?? |
![]() |
左はマラソン禁止・・・
強制的にマイケルを追いかけることに! しかしなんか遠くに人がいっぱい。 |
![]() |
マイケルはいずこ。。 |
![]() |
さっきの人だかり!
あっ!歩いていけば問題ない!!(笑) |
![]() |
こっこれは!?
テレビでよく見る皇居の橋!! みんなここで写真撮っていたのですね。 |
![]() |
自転車でトレーニングの人もちらほら |
![]() |
宮内庁って感じ!? |
![]() |
大手門も突破できず。 |
![]() |
あー足が寒い。
そして細い。 |
![]() |
柳の枝にネコがいそうです。
いい景色なので走るにはいいですね。 |
![]() |
だれ? |
![]() |
震災いちょう
関東大震災の時のイチョウの木とのこと。 かなりダメージがあったようで近くに行くとその時のすさまじさが伝わってくるようです。 柏崎も中越沖地震のケヤキとか作ればいいのに(笑) |
![]() |
日本の道100選
新潟は糸魚川の方に2本あるみたいです。 |
![]() |
ランナーをあからさまに撮るのは気がひけたので風景を撮るふりして撮らしてもらいました。 |
![]() |
突破ならず。
しかし金曜日・月曜日は休園日と書いてあるので明日ならいいかな?今日は金曜日・・・ |
![]() |
ジョゼフも走っております。 |
![]() |
そして耕運機も??
こんなところで出会うとは!? 皇居の芝の手入れかな? この耕運機は横断歩道を渡って歩道を爆走していきました。 |
![]() |
東京消防庁! |
![]() |
おっ!出動か!?
しかしこの東京で火事になっても現場に行くのも大変だろう・・ |
![]() |
負けんぞぐわっくん!!
そんなこんなで一周終わり! でも写真撮ってばっかりだったのでちゃんと走ってみたくてもう一周行ってしまいました。(笑) 大体2周で1時間。楽しいランニングでした。 |
![]() |
『青島ぁ〜!!』
青島は湾岸署だから警視庁ではないかな? でも「そんなのカンケーネー!!」 |
![]() |
ランステで着替えたらお腹がすいてきました。
せっかく東京来たのでちょっと変わった料理を・・ と言う事でタイ料理屋へ!! |
![]() |
客いねーな。。。
店員さんは本場の人みたいです。 えーーーーこれで! |
![]() |
キタ!
おっ!ラーメン結構うまい!! 不思議なお味だが・・・上にはかたやきそばみたいなものが。 さらに上にはお約束パクチー・・・うぇ(ちゃんと全部食べましたよ!) ご飯の方は・・・うまっ・・・カラッ・・マジ辛い!!! 全体的に不思議な味だがうまかった! ちょっと不思議すぎて人気無いのかなぁ〜と思っていたら帰る頃には店内結構混んでいました。 |
![]() |
そしてエスポートミズノ!!
1階から7階だったかな?いろんな競技のものが揃っています。 ランニングは1階! |
![]() |
これこれ!
足型測定!! タダで測ってくれます。 ちょっと調子悪くて5〜10分くらいかかりましたが |
![]() |
でた!左23.79(2E) 右24.22(E)右は細いようです。
靴のサイズは25.0cm・・・えっ!? シューズアドバイザーの方も「今の25.5の靴ではゆるいみたいですねぇ」とのこと・・・ あれ?まあいいか。 打ちだしの推奨シューズはウエーブエアロ。今の靴の前に履いていたシューズ。 ただエアロは1キロ5分30秒くらいの設定とのことなのでクレは今のところ6分から6分30秒といったところなので今履いているウエーブライダーかウエーブクリエーションとのこと。 ちなみに店員さんはホノルルマラソン出場した事があるとか。東京マラソンは抽選もれしてしまったので今度は走ってみたいとのこと。 |
![]() |
御茶ノ水駅から今度は新橋へ。
しかし御茶ノ水駅も柏崎駅も大して変わらないな。 もしかしたら柏崎駅の方が立派?(笑) |
![]() |
今度はアシックスストア東京!
ここも皇居まですぐでシャワー付きロッカー室が完備しているとのこと。 |
![]() |
クレは基本的にミズノでまとめようとしているのですがかろうじてシューズがミズノの他は意外とバラバラです。
シューズはミズノで!と思っているのでちょっと参考にということで寄ってみる事に。 |
![]() |
ここでは足型測定の他にランニングフォームも簡単に見てくれます。
左23.42(C) 右23.56(E) ちょっと待て!足幅Cって!?店員さんはミズノさんには会う靴ないかもしれません。アシックスもきびしいかも・・・左足は白人タイプでアディダスとか他のメーカーにならあるかも・・・サイズは24.5か25.0ですね。 え!?そーなの??しかしミズノのデータは 左23.79(2E) 右24.22(E) すでに足幅は右左違うし右足の長さも結構違う。なぜ? まあ細かい事は気にせずランニングフォームは・・・ ん〜足着地してから膝が沈みすぎてますね!走っている時ドンドン音がするでしょ?かかとから足着地してから膝を曲げずに体を前にスライドさせるように走ると効率がいい走りになりますよ。 DSトレーナーSlim25.0を試し履きさせてもらったらほんとぴったり! うー買って行こうか・・数分悩んだ末にあきらめました。 |
![]() |
シューズメーカーによってもサイズが違うし同じメーカーでもシューズによってサイズはまちまちらしいのでやはり履いてみて決めた方がいいとのこと。
あとシューズの履き方はどちらの店もまず足を入れたら必ずつま先を上げてかかとをドンドンとかかと合わせをしてからひもをつま先あたりはゆるめにして中盤からきゅっと締めかかとにしっかりフィットさせるように履くように指導されました。 また東京行く時は皇居ランニングやランニングフォーム測定などしてもらいたいですね。でも他の店も行って見たい。。 と言う事で今回のレポを終わらせていただきます。 あまり参考にならなかったかもしれませんが楽しんでシューズ選ぶのも良いかと思います。 |