練習コース
クレヨンの練習コースをご紹介致します。
別に参考とならないかもしれませんが・・(ネタづくり)
ちなみに柏崎駅出発とします。あと距離についてはクレヨンが走ってみて
かかった時間よりだいたいの距離を割り出しております。テキトー(爆)
柏崎はH19.7.16の新潟県中越沖地震により歩道もかなり凹凸が出来ました。
現在は補修工事もかなり進んでおりますが車道に比べると復旧がかなり遅れております。
![]() |
スタートは柏崎駅南口から!
一周約12キロのコースです。 クレヨンが最近良く走るコースとなっております。 まず写真左のガードレールのところを左折いたします。 |
![]() |
ジャーン!!(古い?)
運がいいとこの至近距離で電車と併走できます!! 電車好きにはたまりません!(笑) |
![]() |
写真の道から国道8号線を渡って行きます。
この写真の場所を振り返ると四輪車通行禁止の線路下の地下道となっております。 この車幅でいきなり通行禁止となっているのでたまに間違って地下道へ入ってしまう車も!! |
![]() |
8号線を渡ったところです。
8号線の交差点から国道353号線となります。 |
![]() |
8号線から500メートル程走ると8号線バイパスにぶつかります。
練習コースはこの地下道を通ってR353をまっすぐいきます。 |
![]() |
ちなみに地下道手前の横断歩道の道を左折すると8号バイパスと平行して走る道路に出ます。
この道は車の通りも少なくてとても走りやすいです。 まっすぐ行くとパチンコ玉三郎がある所に出ます。そのまま柏崎駅にむかうと約4〜5キロのコースとなっております。 ランニングはじめの頃はよく走っていました。(今もたまに走ります) |
![]() |
そしてバイパスは上の地下道交差点の道路表示板で気がついたかもしれませんがここの交差点より先はまだ開通しておりません!!
でも工事はしているみたいですのでこの場所については近年8号線につながるものと思います。 ・・このバイパスは中間区間のみ開通している為8号線には上りも下りもまだ直接はつながっていないのです。なお、反対方面についてはR252まで開通しておりその先は全然工事進んでおりません。 |
![]() |
さてR353のコースに戻りますと住宅街を通っていきます。
歩道脇の用水路は結構深いです。 そして水流については |
![]() |
今は田んぼへ水を張る時期の為すごい勢いで流れております。
なんせ新潟は米どこですから!!! 住宅地を抜けたところです。 |
![]() |
高速道路下を通っていきます。
ここの公衆電話は夜走るとかなり怖い存在となっております。 |
![]() |
誰もいない公衆電話から呼び出し音が!?
昔ここで事故ってなくなった若者の霊が・・ なんて話はありませんがクレはあまり見ないようにしております。 ※写真は真っ暗ですが街灯あるし本当はもう少し明るいです。(写メの限界) |
![]() |
ここでちょっと寄り道!(ふだんの練習コースではありません) 方面へ!! 天気もいいので高速くぐってから左手の行った事のない山道に向かって爆走! かなりの上りです。 |
![]() |
いつもと違った風景
なんか新鮮! |
![]() |
道端の草花
ほんとに山って感じ |
![]() |
そしてこの風景!
紅葉の時期はキレイかも!! |
![]() |
遠くに柏崎の町並み
そして写真だと見えにくいですが日本海!! 新しいコース発見!!潮風マラソン終わったらたまに利用させてもらいましょう!! |
![]() |
そして一気に山をくだって
道路沿いの水路にタニシがいっぱい!! 飼ってるのかな?? ドジョウらしき土煙も!? |
![]() |
ちょっといい感じの園芸屋さん! ランニングの途中ですがちょっと休憩がてら店内へ! 中は広くないけど屋内観葉植物等色々ありました。 クレ:「この店前来た時(来た事無い(笑))無かったと思うんですが最近出来たんですか?」 |
![]() |
そして練習コースに戻ります。
練習コースお店紹介@ そば工房 叶屋(かのうや) なかなかおいしくて平日はすいているのでのんびり食べれます。 クレの家ではそばといえばここか『里味』です(笑) |
![]() |
そして新道交差点!
この交差点を左折いたします。 ちなみにR353をまっすぐ行くと鵜川方面となります。 また、左折すると鯨波の方へ抜ける道となり、潮風マラソンのコースへ出ます。すぐに潮風マラソン最大の上り坂が待っています。 なお、写真右の物体は携帯にくっついているリラックマのキイロイトリです。(えっ?しらない??(笑)) |
![]() |
キイロイトリはリラックマの登場キャラで、つっこみ担当です。(たまにボケますが)
掃除が得意!そして掃除の時に見つけた小銭を集めるのが好きです。 |
![]() |
柏崎市立南中学校を通って行きます。
元気な声が聞こえます。 |
![]() |
春ですねぇ〜 |
![]() |
この場所も好きです。
用水路はここもあふれそうにいっぱいです。 左側は田んぼの先に遠くに柏崎の街がみえるし夜は新潟工科大学の街路灯がキレイです。 この辺がこのコース折り返しというか中間地点です。(約6キロ) |
![]() |
この交差点を左へ!
まっすぐ行くと1キロほどで柏崎夢の森公園につきます。 そして新潟産業大学を通って安田に抜けます。 |
![]() |
練習コースお店紹介A
こだわりのラーメン 味の横綱 メインは白と黒の二種類のしょうゆラーメン。「白ラーメン」はあっさり系。「黒ラーメン」はこってり系。お昼時はすんごい混みようです。市内で一番では!?という人も結構います。クレもおいしいと思います!でも一番は別に!?? |
![]() |
ここは用水路の水面が歩道より高くて水と一緒に走ってるみたいな感じが好きです。
途中水路が新しくなっていますが中越沖地震の修復跡です。 この歩道は地震後穴だらけであぶなくて走れませんでした。田植えに間に合ってよかったと思います。 |
![]() |
そして新潟工科大学!!
柏崎にはなんと2校も大学があるのです!! |
![]() |
大学前の歩道!!
走りやすい!!ここも好きです!たぶんほんの少し下っているのかな??まあ練習コース7キロくらいの地点である為ちょうど足もあったまって調子出てきてこのあたりでとばしたい衝動にかられます(笑) |
![]() |
米山が遠くに見えます! |
![]() |
練習コースお店紹介B
ラーメンスーパー 中華大陸 以前はR8土合交差点(ハス○ケさんの実家近く)のところにあったのですがつい先日こちらへ移転オープンいたしました。 まだ新しい店舗になってから行っていないのですがクレは正油ラーメンがオススメです。チャーシューもいっぱい乗ってる(笑) |
![]() |
そして高速道路下A |
![]() |
スーパー マルイ&ダイソー!
ここはランニング中トイレに良く寄らせてもらいます(笑) |
![]() |
そして直線!
いままで快調に飛ばしてくるとこの直線でやられます。 歩道がたいらじゃないのでちょっと走りにくいかな? 疲れた時に走るところなのでこの直線は苦手です。 |
![]() |
しかも 雨の日は水溜りがいっぱいできるし雪がぐしゃるとちょー最悪にになります。 右足と左足が飛び道具(水しぶき)で攻撃しあうためかなり緊張します。 |
![]() |
セブンもあります。
ある地域ではイレブンと言うところもあるとか!? 練習中はたまーにトイレかります。 最近トイレが近くて・・・てそんなことはドーデモいい |
![]() |
ここの信号は意味わからん!
↑・←・→全部出ます! しかも右折・左折する車はほっとんどいません!! その証拠に画面左下の歩道がゆがんでいるのがわかるでしょう! 中越沖地震の傷跡(←ホント)からいまだに直す気なし!! ※まあ車の通りが少ないから直さないのではないと思います。ネタです。 |
![]() |
そしてR8バイパス!地下道くぐります。
足音が響きます。 |
![]() |
・・・カツーン カツーン カツーン・・・
やけに足音が響くと思ったらくつに石が!! コースアウトして山走ってからいままで気づかず!! 地下道が無かったらいつまでつけていただろう!? |
![]() |
練習コースお店紹介C
萬来(ばんらい) 超大盛りカツカレーが有名!! クレは若かりし頃2回挑戦して2回敗退しております! その他のメニューも多めです。とりあえずおなかいっぱい食べたい人にはオススメです!!! |
![]() |
練習コースお店紹介D
びすとろHOSHINO メニューが多い洋食屋さんです! パスタ・ピザ・グラタンをはじめ色々なメニューがあって楽しいです。しかも店内はオシャレで女性をターゲットとしているのかと思えばボリュームもあって男性でも満足できます。 クレが印象深いのは中越沖地震後ライフラインが止まっているのに使い捨ての食器を使って結構早く開店しており、しかも割引していてくれた!いい店です!! |
![]() |
レストランにあらず!!
パチンコ玉三郎 会社の先輩が最初レストランと間違って入ってパチンコ打って飯代がなくなったと言っていた。 もともとレストランを作る予定だったとかなんとか(うわさ) |
![]() |
米山!
そして田んぼには水が!? もうすぐまっさおな田んぼになります。 |
![]() |
名物!鏡が沖中学校前直線!(に現れた謎の飛行物体!!・・キイロイトリのタグです)
ここで体力が余っているとスーパーダッシュの練習が出来ます! 夜になると中学校前にある信号機で一時停止の取締りが頻繁に実施しておりますのでご注意を!! |
![]() |
住宅街を通って駅方面へ |
![]() |
練習コースお店紹介E
パンとケーキのお店 プチハウス 店内は小さいがおいしいパンがあります。 激辛カレーパンまだあるかな!?ほんとに辛いです。 最近はいってないが一時期通ってました!(笑) |
![]() |
そして国道8号線に到着!
ガストやミスドがあります。 |
![]() |
そして!!
クレ家ご用達!!ナルス!そしてコメリ書房!! ナルスは新潟ではメジャーなスーパーです。 ※ファミリーブックと思った方!コメリ書房となりました!! |
![]() |
お疲れ様でした!駅到着!!!
天気が良くてたのしいランニングとなりました。 このコースは基本的に平坦で歩道があるので走りやすいと思います。冬は風が強くて足元ぐちゃぐちゃになるしで走りにくいですが・・・(新潟はどこも一緒か!?) 上りの練習をしたい時はたまに今回のように違ったコース走って見るのもいいかも!! そのうち海の写真も載せます!(たぶん) |