 |
久しぶりに刈羽のラピカに到着! |
 |
受付は賑やかですが参加者数はそんなに多くないので混雑はしません! |
 |
血圧測定もしっかり準備されてます!! |
 |
中学生かな?
いっぱいいますね。 |
 |
そして今回はうちの応援団が!!
ともの職場のお仲間も参加との事!
うちの子たちには「カービィにいちゃん」として大人気!!(笑)
この方から「星のカービィ」借りたままなんですよね〜 |
 |
まがれまがれ〜!!
うーん昔やったやった!(笑) |
 |
品田村長!!
今年もリレーでの出場です!! |
 |
こちらはゲストランナー!!
セカンドウィンドAC所属
真壁未央さんと木下裕美子さんです!
とても元気な方で会場のムードも盛り上がります!! |
 |
そろそろスタート準備しなくては!! |
 |
あつまってくださーい!!
・・・集まらず(笑) |
 |
あつまった(笑) |
 |
そしてうちのmiさん!!
今回は私とファミリーの部にエントリー!!
miさんは初のマラソン大会出場です!! |
 |
ゲストランナーの方も応援に!! |
 |
村長へーんしん!!
じゃなくて・・・
ぱーーん!! |
 |
おおおっみんな速い速い!! |
 |
miさんも頑張っております!! |
 |
「はい頑張って!!」
いいなーmiさん!
しかしmiさんにはゲストランナーの応援に応えるだけの余裕はありませんでした(笑) |
 |
まてまて〜!! |
 |
し、真剣・・ |
 |
おでこぜんかーい!!
あまりの風に帽子はあきらめました。。 |
 |
平坦ながら景色最高!! |
 |
おおっ!!もう折り返してるっ!! |
 |
折り返し!! |
 |
さあ後半頑張ろう!! |
 |
給水だ!!
miさんは大丈夫とのことですのでパスしました。 |
 |
miさんがんばりますっ!! |
 |
くっ・・くはっ!!風に押し戻される・・・ |
 |
先はまだ長い!! |
 |
miさんノーマルモード |
 |
miさんスーパーモード!!(爆) |
 |
いよいよバックストレート!! |
 |
ラスト頑張れ!!! |
 |
ゴーーーール!! |
 |
・・・燃え尽きた |
 |
給水大人気!! |
 |
み、miさん!??
がんばったがんばった!!よしよし!! |
 |
って私は急いでゼッケン付け直してスタートラインへ!!
一般10キロスタートです!!
※今回のメインはmiさん初マラソン大会記事ですのでこの辺はさらっと(笑) |
 |
タスキしているのはリレーの部です。
リレーの部は1周5キロのコースを2周。
1チーム4人です。 |
 |
いってきまーす! |
 |
スタート後、間もなくリレーの部とは分かれて10キロの部はさみしい感じに・・・
そうそう!前回出場した時はリレーの部と一緒で5キロを2周の周回コースだったのですが今回は10キロ単独コースとなっておりました。 |
 |
秋を感じますね〜
ってか速すぎるっっ!!
ゼハーゼハー・・やばいっ!! |
 |
まって〜!!
ちょっと息整えないと・・ |
 |
コスモスも咲き乱れております!! |
 |
ああ・・前のランナー見えなくなってしまいました(−−;
今何位ぐらいなんだろう?? |
|
応援の方々です!!
このコース走る人数は少ないかもしれませんが家の前に出て応援してくれているのはありがたいですね!! |
 |
とお〜〜くにランナーが!?
でもデジカメの性能限界を超えておりました(笑) |
 |
給水!
お疲れ様です!!! |
 |
結構ハイペースで走り始めてしまったので中盤の上りもきっつい!! |
|
ありがとうございまーす!! |
 |
給水は全部で2ヶ所ですね!!
水くださーい!! |
 |
スタッフの方も応援してくれます!
お疲れさまでーす!! |
 |
この駐車場は源土運動公園です!
リレーの方はこの奥がリレーポイントになってます。 |
 |
リレーの方と合流!!
やっとランナーが増えて賑やかに!?(笑) |
 |
おっと!ゴールまであと2キロ!! |
 |
ってもう35分か〜。
40分切りは無理だな〜(当たり前(笑))
速い人はもうゴールしてるんだからすごい!! |
|
ありがとうございまーす!!
ラストがんばりまっす!! |
 |
ゲストランナーの方がコースで応援してくれました!!
ラストもうへろへろですが残る力をふりしぼって!! |
 |
ラストの直線!!
いいとこ見せなくては!!! |
 |
うららららぁ〜!!!
見てるか!?mi・kake!!これがお父さんの雄姿だ!!(笑)
|
 |
ラストぉぉぉおおおーーーっ!! |
 |
ゴーーーーール!!
はぁはぁ・・・つっかれたぁ〜〜 |
 |
mi・kake「あれ?おとうさんもう着いたんだ。。」
・
・
・
・・・もしかしてこいつら見てなかったな・・ガクッ
|
 |
mi・kake「カービィにいちゃん頑張れ〜!!」
この声援が欲しかった(――; |
 |
カービィにいちゃんもノックダウン!!
|
 |
ストレッチの指導
会場のあちこちから「イデデデデ・・」(笑) |
 |
抽選会の始まりです!!
何か当たらないかな〜!! |
 |
記録表が貼り出してありました!!
えーと17位!!
うんがんばった!!! |
 |
えっと私は・・
なんと4位!!
タイムは44分32秒!!
うしっ!45分切れた!!
まあ3位との差が3分もあるので前は見えないわけだ(笑)
しかし家族の関心はmiさんの頑張りについてのみ・・
う、うん・・今日の主役はmiさんだからね!! |
 |
表彰は3位まで・・
私の4位は奇跡的ではあったが3位と4位の差は大きい。。
※距離にして1キロ程度(笑) |
 |
サービスのとん汁を食べて満足のkake。
私はファミリーと10キロのエントリーだったので2杯もらえたんです。 |
 |
それでは今回もありがとうございました!!
初めてmiさんと走ることもできてすごく楽しいマラソン大会になりました!!
来年もぜひ参加したいです!! |
 |
そしてカービィにいちゃんと別れて号泣のkake(><)
カービィ兄ちゃん大人気!!また一緒に走りましょう!! |
 |
こちらが参加賞のタオルです!!
このキャラ「ウインナー」という説が有力です(笑) |
 |
そして会場は移って・・・
かしわざき絶品!グルメフェスタ2012
ご当地グルメが大集合!!
柏崎の鯛茶漬けはもちろん、県内各地のご当地グルメが一堂に会しました!
さらに、2012年全国ご当地どんぶり選手権で第1位を獲得した北海道の「うにめし丼」も参加と豪華なラインナップ!!
しかしmiさんは疲れてうちでお留守番。。
mi「おみやげよろしく〜」 |
 |
その他ゆるキャラ大集合!!
本町ぴっから通りわんさか祭り
も同時開催との事。 |
 |
柏崎の「えちゴン」 |
 |
新潟「ササダンゴン」 |
 |
ササダンゴン「あーつかれた・・どっこらしょっっと!!」 |
 |
どもー!!
こちら!2013年全国どんぶり選手権グランプリの立役者!!
割烹いなほのご主人です!!
家族ぐるみでのお付き合いさせてもらっております。
柏崎の「鯛茶漬け」よろしくです!!
しかし私たちがついたときには並んでいる人で売り切れでした。。 |

撮影kake |
ここからカメラマンはkakeさんです。 |

撮影kake |
なんとkakeさんの幼稚園の先生方もいました!
kakeさん大喜び!! |

撮影kake |
さて問題です!これはなんでしょう!!??
ヒント:雪国ならでは!!
答え:道路の消雪パイプのドアップ!!
・・・しかしなぜこんな写真を・・?? |

撮影kake |
ちょっといい感じの写真に! |

撮影kake |
こちらのきれいな方々はかしわざき観光大使です!!
kakeさんナイスショット!! |

撮影kake |
問題2
これはなんでしょう?? |
 |
答え:新潟ゆるキャラ「ササダンゴン」
←上のドアップ写真撮影しているところ。
しかしkakeさんササダンゴンのとなりの方知ってます?? |

撮影kake |
こちら柏崎の会田市長殿です!!
まあkakeさんは知らないかな。。 |
 |
kake「これは渡さないよっ!!」
市長「わかったわかった!そいつは君にあげよう!!」
・・とか言っているのかな?(笑) |
 |
カメラマンはクレに戻りまして・・
こちら柏崎ウルトラクイズ!!
住んでいる人でも難しい(笑) |
 |
トルコのドネルケバブだったかな?
ご当地グルメではないかな??(笑) |
 |
こちら新発田(しばた)アスパラみどりカレー
ピリ辛で本格的!! |
 |
こちらは五泉さといも麺
モチモチの麺はクセになりそう!!
クリームソースがベストベストマッチ!! |
 |
こちら佐渡の「ブリカツくん」
・・コシつらそう(笑)
|
 |
すんごく動きがシャープでこども達と気さくに遊んでくれました!! |
 |
やっぱりえちゴンも大人気!! |
 |
じゃーまたね〜!!(笑) |