第23回
米山山麓ロードレースマラソン
2015年4月19日
今年も出場!米山山麓ロードレース
去年のタイム抜けるかな??
下りで足つらないようにっ!!
2014年第22回大会
2015年第23回大会
2024年第32回大会
![]() |
7:19 天気は最高!! いざ上越市柿崎区へ!!! |
||||||||
![]() |
7:35 日本海を眺めながら(わき見注意)南下致します。 |
||||||||
![]() |
7:46 約30分で到着。 近いっていいね(^^) |
||||||||
![]() |
7:48 家族連れも沢山います。 |
||||||||
![]() |
7:49 会場ではよさこいソーランで盛り上げ中 |
||||||||
![]() |
7:50 こちらは受付! |
||||||||
![]() |
7:51 今回の参加賞はバックパック。 米山トレランには持って来い!!(まだトレランははじめてませんが) というかよく見たら写真のバックパックは上下さかさまです(笑) あんまりリュック背負ってまで走った事無いんですよね〜 |
||||||||
![]() |
こちら柿崎ドーム!! | ||||||||
![]() |
テーピングしてもらいたいな〜 うちで貼ってきたんですけどすでに端の方はがれて来てるし・・ |
||||||||
![]() |
こちらがドーム内。 自由に荷物置いて休憩中です。 でも貴重品預かりとかはないので管理は注意してください。 |
||||||||
![]() |
昨日「ナポリの窯」の宅配ピザ食べ過ぎて朝食抜いてきたんですよね〜(ランナー食的にどうなの??) 宅配ピザってなんであんなにおいしんでしょう!!? と言うことで昔買っていたヴァームで補給!! |
||||||||
![]() |
ゆるキャラだ!! 影家くんと花ちゃん 影家といえば柿崎影家! 信長の野望とかにも出てくる有名な武将です。 この柿崎区の地名もここから来てるのかな?? |
||||||||
![]() |
8:11 これから開会式を始めます!! |
||||||||
![]() |
ってか去年に引き続きもう少し集まろうね。。 | ||||||||
![]() |
8:19 ジャーン!! こちら同じ柏崎から参戦いたしましたオミスケさんです。 以前メールを頂いた事があるのですがお会いしたのは今回が初めて。 受付時に「すごいヘアスタイルだけどハーフ走るんだ〜」と眺めていたら「クレヨンさんですか?」と声かけられてビックリでした(笑) マラソンも始めたばかりでハーフも今回はじめとか。 オミスケ「ブログ見させていただきましたがキツイコースなんですよね?2時間切れればいいかなと思ってるんですよ。」 クレ「コースきついんで十分ですよ!頑張りましょう!!」 |
||||||||
![]() |
選手宣誓!! 申し込み1番の方とのことです。 いつか選手宣誓したらこのレポネタ的にもいいかな? でも選手宣誓しながら写真撮れないしな〜。。 |
||||||||
![]() |
8:57 もうすぐスタート!! そろそろスタート位置に行くかな。 ってのんびりしすぎ??あと3分。 |
||||||||
![]() |
9:00 いちについて・・・ よーーーーい!! |
||||||||
![]() |
9:00(0:00) パンパーン!! |
||||||||
![]() |
わーいスタート!! | ||||||||
![]() |
9:00(0:00) よーし行くぞ!! |
||||||||
![]() |
行ってきまーす! | ||||||||
![]() |
行ってきまーす!! スタートは応援多くていいな!! |
||||||||
![]() |
ドンドコドンドコ・・♪ | ||||||||
![]() |
9:01(0:01) この辺りはビデオ撮影エリアかな? |
||||||||
![]() |
9:04(0:04) おっとっと。 スタート直後の元気なうちにこの下り坂はペースあおるな。。 |
||||||||
![]() |
9:04(0:04) 応援ありがとうございまーす!! |
||||||||
![]() |
9:04(0:04) サクラまだ咲いてる? |
||||||||
![]() |
9:05(0:05) 八重桜かな? ピンクが濃いような・・ |
||||||||
![]() |
9:05(0:05) 平野〜!! この平坦なコースが続けばいいのに・・ |
||||||||
![]() |
9:12(0:12) 今何キロ?? 距離表示あるはずなんだけど左側かな??見逃した〜!! |
||||||||
![]() |
9:13(0:13) 米山さんまだまだ遠いな。。 |
||||||||
![]() |
9:13(0:13 どもー!! |
||||||||
![]() |
9:18(0:18) 庭桜もこのくらいで成長止まってくれるとうちも植えてみようかと思うのだが・・ |
||||||||
![]() |
9:18(0:18) 虫とり網ほのぼの〜♪ |
||||||||
![]() |
9:21(0:21) 1kmラップで約5分20秒! まあまあですね! |
||||||||
![]() |
9:23(0:23) ありがとー |
||||||||
![]() |
9:23(0:23) 「ガンバレー!!」 ??どこから?? って向こうの家??元気なお子さんだ!! |
||||||||
![]() |
9:24(0:24) 応援ありがとー!! |
||||||||
![]() |
9:24(0:24) この平坦なままならいいんですけど・・ |
||||||||
![]() |
9:25(0:25) やっぱり米山山麓ロードレースは桜ですね!! |
||||||||
![]() |
9:26(0:26) ふんどし姿で去年も走っておられました! たぶん色んな大会を沸かせていると思われます!! すごい!!足袋での長距離足痛めないのかな?! 練習のたまものですね。 |
||||||||
![]() |
9:27(0:27) どうもありがとうございます! |
||||||||
![]() |
9:28(0:28) 水だ水だ!! |
||||||||
![]() |
9:28(0:28)約5キロ って飲むのはこっち!! くはーっ!!うまい!! 今日は暑いので給水助かります(^^) |
||||||||
![]() |
9:29(0:29) 米山さんが近づいてきました。 |
||||||||
![]() |
9:30(0:30) お地蔵様。 とりあえず無事を祈ろう!! |
||||||||
![]() |
9:33(0:33) あれ?? こんなところにこんな急な坂あったかな?? オミスケさんに11キロから急な上りって言っちゃったけどウソついちゃったかな?? |
||||||||
![]() |
9:34(0:34) 6km みなさん6キロ辺りは上りっすよ! |
||||||||
![]() |
9:34(0:34) ぐはーっおかしい!! 序盤のこんなところに坂なかったと思うけど。。 隆起して地形変わったかな??(んなわけねーじゃん!) |
||||||||
![]() |
9:36(0:36) 下りだぁ〜! |
||||||||
![]() |
9:38(0:38) ども!ありがとうございます!! |
||||||||
![]() |
9:41(0:41) 桜まだ咲いてますね!!♪ |
||||||||
![]() |
9:41(0:41) 沢山の応援ありがとうございます!! |
||||||||
![]() |
9:42(0:42) 桜の木サイズピッタリ! 丁寧な庭師さんがお手入れしてるのかな? |
||||||||
![]() |
9:42(0:42) しだれ桜今年はちょっと遅かった(^^; |
||||||||
|
皆様応援ありがとうございます!! 温かい応援がほんと力になります!! |
||||||||
![]() |
9:42(0:42) モクレン? 今年は少し散り始めですけどまだまだ迫力あります!! |
||||||||
![]() |
9:43(0:43) 去年に比べると桜は散り始めていますがまだ満開の木も多いです。 |
||||||||
![]() |
9:43(0:43) 国光?神社だと思うんですけど由緒正しそうな石灯籠ですね。 |
||||||||
![]() |
9:45(0:45) 霊峰米山薬師登山古道入口 米山さんには1回しか登った事無いんですよね〜 また登ろう!! |
||||||||
![]() |
9:48(0:48) 9キロで48分ってことは・・1キロ5分ちょっとかな? 前半のペースとしてはいいところでは? |
||||||||
![]() |
9:53(0:53) 給水はまだかー!! |
||||||||
![]() |
9:54(0:54)約10キロ やたー!! ポカリおいしーーーっ!! のんびりしたいけど時間が・・ |
||||||||
![]() |
9:55(0:55) うーん結構登るなぁ〜前半こんなにきつかっただろうか?? |
||||||||
![]() |
9:55(0:55) イワナいそう!! 今度釣りに来ようかな?? |
||||||||
![]() |
9:59(0:59) ヤマザクラもきれい!! |
||||||||
![]() |
10:01(1:01) 11キロ!! あれ?そんなに急じゃない?? |
||||||||
![]() |
10:03(1:03) 応援ありがとー!! |
||||||||
![]() |
10:03(1:03) いやいやこのバス停は覚えてるぞ!! |
||||||||
![]() |
10:03(1:03) 激坂キター!! |
||||||||
![]() |
10:04(1:04) 歩きたいっっ! でもみんな走ってる。。 ここで歩くわけにはいかない!! |
||||||||
![]() |
10:05(1:05) ぐっはっっ!! やっぱりきっつい |
||||||||
![]() |
10:05(1:05) 給水まであと200m 一気に行くぜい! |
||||||||
![]() |
10:07(1:07) やったー!頂上!! 激坂自体は1kmもないのかな? 去年のイメージだともっと長ーく感じましたが・・(^^; そういえば太鼓の応援がありましたが今年はないようです。残念! |
||||||||
![]() |
10:07(1:07) 峠の頂上での給水!! 町内の私設給水のようですね。 ありがとうございます。 ほんと助かります〜!! |
||||||||
![]() |
10:08(1:08) 12キロ!! そして景色最高!! |
||||||||
![]() |
10:08(1:08) ここから一気に下りますよ〜 参加賞のバックパックしっかり使ってますね!! |
||||||||
![]() |
10:10(1:10) お仕事お疲れ様です!! |
||||||||
![]() |
10:11(1:11) ダダダダ〜っ! 快調快調・・・ぴくぴくっ!? あっぶない!やっぱり足つりそう(><) つらない程度に飛ばすぞー!! |
||||||||
![]() |
10:11(1:11) あちこちに花咲いてていいですね。 |
||||||||
![]() |
10:14(1:14) 下りの途中で登りいれるの反則でしょ!(笑) |
||||||||
![]() |
10:14(1:14) お疲れ様です!! そして応援ありがとうございます!! |
||||||||
![]() |
10:14(1:14) 足もつれたら転んじゃうな。。 |
||||||||
![]() |
10:15(1:15) 行っちゃいけない方の道に・・(ウソ) 去年も思いましたが折り返しの場所もないのによくハーフのコースをきれいにとれたな〜と感心してしまいます。 |
||||||||
![]() |
10:15(1:15) いい感じの林道ですね。トレーニングには最適かと・・ |
||||||||
![]() |
10:16(1:16) 14キロ〜!! あんまりラップ気にしてないけど結構ペースいいぞ!? |
||||||||
![]() |
10:19(1:19) ヤマザクラきれい!! |
||||||||
![]() |
10:20(1:20) つか登りが結構キツイ・・ |
||||||||
![]() |
10:21(1:21)約15キロ ドンドコドンドコ♪ 今年はここにいたんだ!! |
||||||||
![]() |
10:21(1:21) ありがとー!! |
||||||||
![]() |
10:22(1:22) あと6キロ! ここからは残りの距離表示となってます。 クレのように1キロラップ録ってる人にとっては出来れば最後までスタートからの距離表示の方が助かりますが、ゴールまで○キロ!の方がゴールに近づいている感があって最後の頑張りが違うかな?? |
||||||||
![]() |
10:24(1:24) ぐはっ!? 登りは終わったはずなのに結構きっつい・・ どんだけ登らせるんだ!?? |
||||||||
![]() |
10:25(1:25) わーい!絶景!! シャッターポイントちょっとずれたな。 もう数メートルいくと海と柿崎の街並みも見えてよりGOOD! |
||||||||
![]() |
10:26(1:26) 給水給水!! ここが最後の給水ですのでしっかりいただいてラストスパートだ! |
||||||||
![]() |
10:26(1:26) 天気はいいけど強い日差しはないので・・でも暑いな(−−; |
||||||||
![]() |
10:29(1:29) 米山のダウンヒラー!!ドリフトかまずぜい!(イニシャルD) |
||||||||
![]() |
10:31(1:31) 桜吹雪のランは気持ちいいですね。 |
||||||||
![]() |
10:33(1:33) 横断幕!! 気合い入れなおして頑張ろう!! |
||||||||
![]() |
10:34(1:34) うーんまだゴールが見えない〜 |
||||||||
![]() |
10:36(1:36) ありがとうございまーす! |
||||||||
![]() |
10:40(1:40) 下りガンガン飛ばしているつもりですけどなかなか抜けない。。 皆さん速いっ 小走りのように見えて全然追いつけない年配の方がいました。 さすが熟練の走りっ!! |
||||||||
![]() |
10:42(1:42) 横断幕2枚目!! もうすぐゴール(のはず!?) |
||||||||
![]() |
10:42(1:42) ここの桜吹雪はやっぱりいいですね。 |
||||||||
![]() |
10:45(1:45) ここで上りはほんと勘弁して下さい。。 |
||||||||
![]() |
10:46(1:46) あと1キロ!!! |
||||||||
![]() |
10:48(1:48) 会場見えた!! |
||||||||
![]() |
10:49(1:49) おっと! みんな何かを避けていると思ったらヘビが!!?? これはシャッターチャーンス!! ってテンション上げてるの俺だけか(^^; これは縁起がいい!!タイムも期待できるか!?? |
||||||||
|
10:49(1:49) ゴールも近いので応援も増えてきました! 周りの方もさすがにヘビには引いていたな・・ |
||||||||
![]() |
10:50(1:50) いけーっ!! |
||||||||
![]() |
10:50(1:50) うおおお〜〜っ!! この直線やっぱいいですね〜 |
||||||||
![]() |
10:50(1:50) 太鼓の応援! ってちょうど休憩中? タイミング悪すぎる・・(笑) |
||||||||
![]() |
ゴーーーール!! | ||||||||
![]() |
10:50 足につけたチップはすぐに外してもらえます。 |
||||||||
![]() |
10:51 わーい!いただきまーす!! 水とお茶があるんですね。 |
||||||||
![]() |
10:51 お茶げっと! おっとホットティー!? このタイミングでホットの紅茶はビックリ! 気分的には冷たいのかな思いましたがお腹には優しいかも!? おいししく頂きました!! |
||||||||
![]() |
10:52 完走証発行!! |
||||||||
![]() |
ガーン! 去年より速いかなーと思って走ってたのに1分ちょい遅かった〜(><) でも順位は全く変わらず56位!! 気温高かったせいかな?? |
||||||||
![]() |
10:54 オミスケさんどのくらい後から来るかなーってすでにゴールしてるしっ!!(笑) 今回結構自信あったんだけどなー参りました。 |
||||||||
![]() |
11:02 我が子が待っているので急いで帰りたいけどやっぱりとん汁は頂かないと!! |
||||||||
![]() |
うまーい!! ハッ!?写真撮るの忘れてた! ←ほぼ食べてしまいましたが本当は具だくさんの美味しいトン汁です!! |
||||||||
![]() |
おそば!食べたいっ!! けど我慢しよう・・去年食べたけどおいしかった!! |
||||||||
![]() |
クレープおいしい!じゃなかったおいしそう!! 家族連れも多いですから大人気ですね! (成人男性でも好きですけどね。) |
||||||||
![]() |
ここでもホットティーの無料サービス!! 麦茶に比べれば結構お高いのでは?? 紅茶が飲める大会は少ないのでもっとアピールしてもいいかも? |
||||||||
![]() |
大判焼きは昨年同様ゴール時にはもう売れ切れ・・ 大人気ですね〜 |
||||||||
![]() |
ミルコロのプチシリーズ 1カップ100円 ??これは食べてみないとわからないですね! 来年はぜひ頂きます!! その他手作り?の賞品がなあらびます。 |
||||||||
![]() |
11:07 今年は天気も良く桜は若干散り始めでしたが十分堪能致しました!! 来年もこのハードコース走れるように練習してきます! 最後に大会関係者の皆様本当にありがとうございました!! |
距離 | 時間 | ラップタイム | 備考 |
1 | (5:15) | ||
2 | (5:15) | ||
3 | 15:46 | (5:15) | |
4 | 21:07 | 5:20 | |
5 | 26:38 | 5:31 | |
6 | 32:02 | 5:24 | 上り |
7 | 37:37 | 5:34 | 上り |
8 | 42:32 | 4:55 | |
9 | 48:00 | 5:27 | 緩やかな上り |
10 | (6:00) | 緩やかな上り | |
11 | 1:00:00 | (6:00) | 上り |
12 | 1:07:16 | 6:47 | 急な上り |
13 | 1:11:34 | 4:17 | 急な下り |
14 | 1:15:53 | 4:19 | 急な下り |
15 | 1:20:59 | 5:05 | 上り |
16 | 1:26:50 | 5:51 | 上り |
17 | 下り | ||
18 | 下り | ||
19 | 下り | ||
20 | 1:45:52 | 下り | |
21 | 下り | ||
ゴール | 1:49:55 | - | 完走証タイム |
2014年第22回大会
2015年第23回大会
2024年第32回大会