第32回
米山山麓ロードレース
2024年4月14日
久しぶりの米山山麓!!
ちょっとランニング休んでいましたが
今年は頑張るぞー!!
2014年第22回大会
2015年第23回大会
2024年第32回大会
![]() |
おはようございます! 久しぶりのマラソン大会出場!! しかもこの「米山山麓ロードレース」は2015年に走ってから出場していなかったので懐かしいですね(笑) ここは我が柏崎市の隣上越市柿崎区! ランニングは2年前の「えちごくびき野」に出てからちょっと休んでましたが、今年はえちごくびき野100km完走という目標がありますので1月から急ピッチで練習しておりました。 今日は練習の経過を見る重要な大会! |
||||
![]() |
おーっと本大会ではお一人? 仮装の方がいらっしゃいました!!! めっちゃうれしい!! 忍者?直江兼続?? まあどちらでも頑張ってください!! |
||||
![]() |
0:00←スタートからの時間 いざスターーーート とりあえず2時間切れればいいですけど、密かに1時間50分切れないかな〜とたくらんでおります。。ムフフ |
||||
![]() |
0:00 わーい行ってきまーす!! そうそう、前回出たときとはコースが微妙に変わっているみたいなので楽しみです。 |
||||
![]() |
0:00 ドンドコドンドコ!! この太鼓での応援は変わってないですね〜 でも太鼓の種類変わったかな? 2015年のレポと比べるのも面白いかもです。 |
||||
![]() |
0:02 スタート直後はちょっと道幅も狭く追い抜くのがむずかしいですね。 速いひとはスタート時に遠慮なく前に並んだ方がいいかも? |
||||
![]() |
0:03 忍者兼続さん頑張ってますね! |
||||
![]() |
0:10 越後平野ーーーっって感じの平地。 でも平地は今だけなんですよね〜 |
||||
![]() |
0:20 思ったより足が動きます。 練習の成果か!? |
||||
![]() |
0:27 給水!! いやーこの数日一気に気温が上がってすでに20度越え! 新潟のマラソン大会は冬は雪だし夏は暑いので春か秋しかない。 |
||||
![]() |
0:33 先に見えるのが米山! 頂上付近に少し雪が見えますね。 |
||||
![]() |
0:42 わーい桜吹雪!! ちょうど散り始めでめっちゃキレイ♪ 写真だと舞ってる花びらは見えないのが残念。 |
||||
![]() |
0:47 米山ーーーっ こんなに上り長かったかな・・ |
||||
![]() |
0:50 給水じゃ!! 今日は暑いのでほんと給水所ないとヤバいっす。 ありがとうございます。 |
||||
![]() |
1:01 ここっ!! 米山山麓ロードレースで思い出すのはここです! 折り返し直前の急坂! めっちゃきついけど左に米山そして右は桜並木!! |
||||
![]() |
1:01 お花見お花見!! けど足めっちゃいたい。。 ハーフでは歩かないと決めていたのにちょっと歩いてしまいました。。 |
||||
![]() |
1:04 コース内最高標高地点!! そして給水!! 5リットルくらい飲みたいけど腹痛くなるので1杯だけ頂きました。 おいしー |
||||
![]() |
1:05 一気に下ります。 そして海が見えます!! この景色はこの一瞬だけですので堪能しましょう。 ちなみにさっきの給水所からもっと上まで車で登っていくと水野林道登山口の駐車場まで行けるのですがそこからの景色は最高です! 道幅は狭いですけどオススメです。 |
||||
![]() |
1:24 給水! 暑い中ほんとありがとうございます。 |
||||
![]() |
1:49 後半の長い下り&平地を走るともうすぐゴール ってワリオだ!! 振り返って写真撮らせて頂きました。 |
||||
![]() |
1:50 ルイージまで! 応援ありがとうございます。 |
||||
![]() |
1:51 わーいゴールだっ |
||||
![]() |
1:51 ドンドコ!! ただいまーーーっ! |
||||
![]() |
1:51 ゴーーール!!! うー疲れた。。 コース変わって終盤上り下りが減った?ような気がします(あまり覚えていない) しかし上りはこんなに長かったかな〜 |
||||
![]() |
豚汁うっま!! 里芋?新じゃが?? ほくほくおいしー!! 量もがっつり具もいっぱい☆ ほんとありがとうございます。 |
||||
|
食べ物出店もいっぱい!! ちょうどお昼前なので家族にお土産買って帰ろう! 大判焼き3個ゲット 唐揚げとエビの天ぷらも1パックづつ!! たこ焼きもお願いします! |
||||
![]() |
そして結果は左の通り。 目標の2時間切りは達成したものの、密かに狙っていた1時間50分切りは達成できませんでした。 前回出たときより遅くはありますがまずまずのタイムかな? しかし上りで歩いてしまったことなどまだまだ練習不足なので頑張ります。 そしていつもながら大会スタッフの皆様 ありがとうございました!!!! |
距離 | ラップタイム | 備考 |
1 | 5:14 | |
2 | 5:37 | |
3 | 5:03 | |
4 | 4:57 | |
5 | 4:59 | |
6 | 5:05 | 上り |
7 | 5:44 | 上り |
8 | 4:53 | |
9 | 4:48 | 緩やかな上り |
10 | 5:36 | 緩やかな上り |
11 | 6:41 | 急な上り |
12 | 6:56 | 急な上り |
13 | 4:24 | 急な下り |
14 | 4:33 | 急な下り |
15 | 4:40 | 下り |
16 | 4:40 | 下り |
17 | 4:51 | |
18 | 5:02 | |
19 | 4:53 | |
20 | 5:12 | |
21 | 5:26 | ラスト上り |
ゴール | 1:51:29 | 完走証タイム |
2014年第22回大会
2015年第23回大会
2024年第32回大会