第5回忘れないぞ中越沖地震
100kmマラソン
〜継続〜
2012年7月14日
中越沖地震から5年!
昨年の東日本大震災を経て、地震の恐ろしさを思い知らされた。
でも時間がたつにつれて忘れていくのかもしれません。。
さてさて今年は初めての一人で100km挑戦!!
完走できるのか!?
2008年第1回中越沖地震復興応援100kmマラソン
2009年第2回中越沖地震復興応援祈念100kmマラソン
2011年第4回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2012年第5回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2013年第6回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2014年第7回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2015年第8回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2016年第9回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2017年第10回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
![]() |
3:05 ふぁ〜〜〜。oO とあくびしている場合ではありません! 今日は100キロマラソン当日!! 路面はぬれていますが今日は雨の予報ではなかったので今だけかな?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
3:27 セブンイレブンでパンとおにぎりとコーヒー買って朝食です!! しかし3:30分集合だったかな?? 案内では3:30にみなとまち公園駐車場でしたが先日たんぽぽ(主催者である大図さんの経営する居酒屋)に行った時は奥さんが4:00集合って言ったいたんですよねー。。 まあ念の為3:30に!! 結局4:00で良かったようですが私と同じように3:30から待っている人が数人・・(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:23 ここはスタート地点の米山小学校!! 集合場所のみなとまち公園からはハイエース(だったかな?)とスタッフの車で送っていただきました。 みなとまち公園出発してから前の車から大図さんが走ってきて・・ 「○○さん乗ってる?」 「ハーイ!」 今頃点呼??(爆) 2度目に走ってきたときは・・ 「△△さんは??」 「・・・え??」 みなとまち公園へ逆戻り(笑) 無事全員乗る事が出来ました!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:25 スタッフ・選手とも準備万端です! 今回もよろしくお願いします!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:25 大図さんからのあいさつです!! 大図さんも今年こそは完走目指して頑張りましょう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:30 大図さん「カウントダウンは?」 スタッフ「大図さんやってくださいよ!」 大図さん「おれの時計正確じゃないんだよ!」 スタッフ「ってかもう過ぎてますよ!?」(皆笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:30 「パーン」(爆) なんか毎回こんな感じだな(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:30 いってきまーす! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:34 いよいよ始まりました! まだちょっと薄暗いので手ブレ半端ないですがまあ旧型デジカメですのでご了承ください! 多分最近のならこのくらいの明るさならブレずに撮れるんだろうな。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:39 トンネルー!! 普段なら涼しいトンネルも・・・ 蒸し暑い〜〜〜!! 路面はぬれていても気温は結構高いので蒸す蒸す・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:45 んーフラッシュたけばいいのかな・・・?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:45 カシャッ 手ブレは無くなったがすんごい真っ暗な中走ってるみたい・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:46 やはり脇をしめて手ブレを最小限にするしかないですね(笑) しかしこの辺りの橋は高さがすごい! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:46 この高さ!! 海と線路!! あの集落は上輪地区かな?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:57 白線出ないように国道8号線を北上!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:58 きゅーけーい!! なんか去年に比べて給水までちょっと間隔空いたかな?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:59 ふーっ!! 給水車に群がっております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
4:59 あー冷たい!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:00 やっと明るくなって写真も手ブレなく撮影できるようになってきました! しっかし蒸し暑っ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:08 日本海!! 景色は最高!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:16 まっすぐ橋を渡りたいところですが・・ 右折!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:16 一気に下ります!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:16 奥に見える橋は北陸自動車道です! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:19 そしてその北陸自動車道の真下です。。 こっちから奥に見える赤い橋が先ほど渡れなかった米山大橋です!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:20 こっからはまた一気に上ります!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:22 米山大橋やっぱりかっこいいですね〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:23 間もなく国道へ・・ ああ・・貴重な体力がどんどん消耗していく。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:23 日本で一番近い駅の一つ?の青海川駅が眼下に見えます。 忘れないぞ中越沖地震!ということであれば、震災でここの奥の崖が大きく崩れ長い間信越線が分断されておりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:24 福浦八景のひとつ「鴎ヶ鼻」 その岬の上に「恋人岬」といってデートスポットがあるのですが、そこにレストラン「シーガル」があり、すごい夕日が見れますのでお勧めです!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:25 そしてここが「ホテル・ザ・シーポート」! ここのレストラン「海洋」 ここの料理おいしいんですよ〜!! 日本海も一望ですしほんとお勧めです!! 「柏崎名物鯛茶漬け」もありますよ! なんといっても全国どんぶり選手権準グランプリですから!! もちろん泊らなくとも食べれますので「となり」に来たらここにも寄ってください! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:25 そしてその「となり」は 日本海フィッシャーマンズケープ・日本海鮮魚センター 柏崎の観光と言えばここ! お魚買って、浜焼き食べて、サバサンド食べて? サバサンド美味しいんですよぉ〜!ほんとの鯖が入っていて!! ホットドックの鯖ヴァージョン! 米山サービスエリアにもあったと思いますので一度食べてみてください!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:25 はーい横断歩道!! 階段きつい・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:26 くーっ やはりスタートから上りが続いていたのでこの急な上りはきっつい!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:32 頂上には米山山荘!! 鯛茶漬けのノボリが見えます。 そうそう!先ほどのフィッシャーマンズケープの「福浦」でも鯛茶漬けがあります!! 市内であちこちこのノボリがありますので柏崎に来た際はぜひ!! なんと言っても全日本どんぶり選手権で準グランプリを獲得しましたからっ!!(さっき言ったかな?(爆)) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:29(約1時間) たまにしか回っていない風力発電の風車!(笑) なんでも風が弱過ぎても強すぎてもダメだとか?? 自然エネルギーを使うのも難しいんですね。。 ここにはトイレもあるのでちょっと長めの休憩!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:32 給水車はこんな感じです。 えーっと写真に写っているのだけで ・エアサロンパス ・ワセリン ・バナナ ・カステラ ・飴 ・ブルボン「粒ジュレ0kcal」 ※ブルボンは柏崎に本社工場があります!よろしく!!(笑) あと給水はスポーツドリンクか水!緑のコップと赤のコップで分かりやすく分けてありました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:35 さて元気を充電したところで再出発!! 長めといっても約5分の休憩でしたね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:38 一気に下りてまた国道8号線に戻ってきました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:41 海ー!! ちょうど電車が来るといいんですけどねー!! この辺りは鉄道写真撮影が趣味の方々(撮り鉄)の撮影ポイントのようで良く三脚を立てた方々を見かけます。 たぶんトワイライトエクスプレス(大阪〜札幌)を撮っているんだと思うのですが詳しくわかりません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:50 やっと住宅街に入ってきました! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:53 鯨波コミュニティー! こういった駐車場での休憩はのんびりできていいですね〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
5:58 線路のすぐ脇を走ります! 電車こーい!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:07 番神堂! 日蓮聖人が佐渡からの船で暴風雨に会い、流れ着いたのがこことの事。 この辺り日蓮宗のお寺も多いんですよねー。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:13 で、その番神堂とやらは高台にありまして上の写真の場所から下りてきたところです。 写真の緑の土手の上が番神堂です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:14 そしてここ柏崎港!! 大きな港ではありませんが鯛やイカなど水揚げされます!! 柏崎名物の鯛茶漬け・鯛めしはこの水揚げからですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:14 ハーイちょっと休憩! ここはなんの駐車場なんだろう??(笑) 番神堂の駐車場なのかな? ここに停めて階段登っても番神堂に行けます!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:16 もうすぐゴール? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:24 ほら目の前の橋の向こうにはゴールの「夕日のドーム!!」 しかし右折・・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:25 そしてどんどんゴールから離れていく・・(笑) まあ100キロもあるのにもうゴールのはずないのですけど・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:33 ここは松雲山荘!! 秋には紅葉のライトアップがすんごくきれいなんですよ〜!! 国道からすぐですしお勧め観光スポットです! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:34 そうそう! 今回の相棒は潮風マラソンの時4時間切りの切り札?のアシックス ニューヨーク!! mizunoも好きですよ!(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:41 国道8号線を横切って今度は柏崎の東側へ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:53 給水〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:54 ここは「FOUR SEASONS」(フォーシーズン)です。 周りにあまりお店・家がない所にぽつんとあります。 ガーデニングの専門店ですね。 興味がある方はホームページを! http://4seasons-style.com/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6:55 小雨が降ってきています。 あまり降らないと言った天気予報でしたがまあ恵みの雨と思いましょう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
7:07 ここからは数キロは潮風マラソンのコースです。 ![]() ↑今年の潮風マラソン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
7:18 ふへー。。 雨は助かるけどやっぱり蒸す!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
7:21 ここの水はきれいだね〜。。 ??なにやらきろい看板が・・・?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
7:21 ええ〜〜っ!! この川に電気流れてんの??? いやいや本当は電線を畑や田んぼのまわりに引いてイノシシよけをぐるっと張り巡らせるようです。 なんでもこの辺りイノシシ被害が多いらしいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
7:31 潮風マラソンコースから外れてこちらは新道小学校です! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
7:31 国道353号線を今度は西(海)方面へ・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
7:36 新道交差点にある高田コミュニティーセンター!! 休憩休憩!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
7:43 沿道すごい花ですね!! 近くはいつも走っているのですがこんなにきれいに沿道に花があるなんてはじめて知りました! というのはこの道と脇の田んぼをぐるっと回るように走っているのです。 この道は交通量あまり多くないです。 ただ花きれいなのに交通量少ないのもったいないな〜!もっとみんなに見てもらいたい!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:00 ここから車移動です。(ウソ) 写真は北陸自動車道です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:00 そしてその高速道路の脇を走っていきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:01 ここは柏崎総合体育館です。通称「そーたい」です。 立派ですよねー(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:03 そしてこの総合体育館の下は「佐藤池運動広場」 ここでの休憩は朝ごはん〜♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:04 そうめんキター!! 疲れたところにこのそうめんは参加者から大好評でした!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:05 あー!!Aさんだぁ〜!!! 昨年までは一緒に100キロリレーでつないだのですが、今年は私のわがままで一人100キロに挑戦してしまいましたため今年は不参加となってしまいました。。 本当にすみません!! そして応援ありがとうございます!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:20 いってらっしゃーいっ!!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:20 いってきまーす!!(後ろ髪ひかれる・・(笑)) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:22 といいつつすぐそこの野球場でトイレタイム!! この佐藤池野球場では現在高校球児たちが甲子園を目指して激戦を繰り広げております!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:27 そしてここから柏崎の長距離ランナーの大御所石橋さんの合流です!! なんと100キロマラソン100回完走した経歴の持ち主です!! すみませーん石橋さん待ちでーす(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:31 おなかも膨れて皆さんの足取りも気のせいかリズミカル?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:41 道路わきでの休憩! しっかり休憩場所を事前に確認してあるので走る方は安心ですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:53 電車だ貨物だ!! ガタンゴトン♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:53 この辺りは安田地区かな? 歩道ないので一列で!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:58 セブンイレブンだぁ〜!! 休憩休憩!! 目の前の道路は国道252号線です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:59 ここで粒ジュレ0kcal!! のどごしツルっとおいしー!! でももうちょいカロリーあってもいいかも??(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:04 さわやかなひとときは終了してまたしゅっぱーつ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:15 そしてまた休憩(笑) ちゃんと走ってますよ!! ここは北条地区です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:15 ひゃっほーう スイカスイカ!! (ちなみにうちの娘の大好物です) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:16 水分と糖分が一緒に摂れるなんてスバラシイ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:22 川を渡って〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:24 お仕事ご苦労さまでーす!! 通り過ぎる時手を振ってくれました! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:24 応援ありがとうございまーす!! 実際この100キロマラソン本当に応援少ないのでこういった応援は本当にうれしいですね!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:29 おっと!? 遠くに煙が!??火事か!??? なーんて心配している場合ではなく自分の足の心配しなくては! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:41 ヤクルト・・ではないのかな・・? とチップスター!! んーんまい!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:41 休憩は十分とらなくてはまだまだ序盤戦!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:06 ハーイまた休憩(笑) 走っている写真はあまり変わり映えしないので結局休憩の写真ばっかりに・・ そういえば雨やんだね(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:06 かわいい!! うちの子供にも着せようかな? 100キロTシャツ4枚くらいあるもんなー(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:06 どうですかお客さん!! よりどりみどり!! どれにしようか迷っちゃいますね〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:07 冷たーい!! 冷凍パインうんめぇ〜!! けどつんめてぇ〜〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:07 冷凍パインを食べたこの表情に大図奥さんはここから打ち上げまで思い出し笑いで爆笑でした(爆) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:37 ばいばーい! おっきくなったら一緒に100キロ走ろうね〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:37 どれどれ! まだ11時前ですねー昼飯はまだか・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:39 国道8号線を北上致します!! 8号線は新潟の基幹道路ですので交通量も結構多いです! 早く片側2車線にならないかなぁ〜。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:52 セブンイレブンに吸い寄せられるぅ〜(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:52 うーつめたくてきんもちいい〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:52 セブンイレブンに入ろうかなぁ〜どっしよっかなぁ〜 はいろっかやめよっか考え中〜!!っていうCMすんごい昔にあったような・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:59 あーっ!! そうこうしているうちに「無情のピストル」が・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:59 パーン ・・・走らず(爆) 皆さん足取りが重いですね。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:15 こちらは曽地。 こんな広場あったかなぁ〜?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:15 すんごい立派な広場!! この芝手入れ大変そう!!(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:31 そろそろカレーの香りが・・(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:33 源土運動公園に到着!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:34 わくわく!!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:35 カレーキター!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:35 どもどもども・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:38 トッピングキター!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:39 みなさん至福の一時!! カレーうまい!!マジで!!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:39 カレー以外にもドドーンと!! 疲れたランナーを気遣ってのメニューが並びます!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:42 遠慮なくおにぎり&おいなりさんもゲット!! おにぎりも食べやすい大きさで梅のさっぱり感が食欲を引き出します!!(笑) 塩分&クエン酸も摂れて栄養的にもいいですね! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:43 しかし皆さん足痛そう・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:47 もちろん私も足が痛い!! 写真では見づらいですが親指が人差し指に当たるところが大きく水ぶくれが出来てます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:51 とりあえず水を抜かずに絆創膏で養生しました。 まあ破裂するのは時間の問題かと・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:58 あまり時間はないですけど体力回復中・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
そして顔(笑) ※上の画像と並べれ見てください(爆) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:03 ゴロンとなってつかの間・・もう出発の時間です。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:06 ごちそうさまでした!! いってきまーす。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:06 ふーっ。これから何を目標に走ったら・・(ゴールだろ!!) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:11 砂利道〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:13 こちらは北陸自動車道の刈羽PAの裏側です!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:23 北野 西山南部コミセン広場です! ここから参戦される方がいたんだったかな・・(すみません) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:24 では出発。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:38 やっぱり足の親指痛いなぁ〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:40 おっと危ない!! 西山インターです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:48 西山ふるさと公苑です。 田中角栄記念館もあります! かの有名な田中角栄の出身地ですからね〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:48 下っていきますと・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:49 物産館!!この物産館名前なんて言うんだろう・・?? トイレもあるしのんびりできます!! トイレに並んでいると 店員:「上(ふるさと公苑)に行きますと大きなトイレがありますけど・・」 いやいや上まで戻る元気はありませんので・・(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:56 店内はこんな感じ!! 新鮮な野菜たちやアイスなども売ってます! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:56 手作り工芸品もあります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:56 つけもの等おいしそうです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:03 物産館を後にしてこの先に見える建物、右の黄色いのがケーキ屋さん「ラ・プランタン」で左の黄色いのはラーメン屋さん「一龍」です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:06 国道116号線を横断致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:18 うー急な坂はきっつい。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:20 そしてスイカキター!! うまじゅるっ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:25 みなさん足取り重っ!!(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:25 間違いなく私も・・だらだら・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:28 急な砂利道もきついよ〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:54 別山〜!! 初めて参加した時のスタート地点!! 思い出の地ですね〜!! 当時の柏崎市長も来ていましたからね!! って当時も今も市長変わってないな・・(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:01 あー気持ちいい。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:01 休憩はしっかり休みましょう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:10 そして無情のピストル!! しっかし石橋さん元気だなぁ〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:11 では思い出の地よさようなら〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:17 ここから海まで行くにはひと山越えなくては・・ うーかなりの上り・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 注:激上りです(爆) |
14:21 初めて参加した時は中越沖地震後の海岸線復旧工事の為、この信じられない上り坂越えていきましたが、今は上らないで海に抜けられます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:21 という事で激坂は上らずにまっすぐ海に向かいます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:21 こちらは海ではありません(当たり前) ダム? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:25 あの遠くに見える家々は・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:26 「西山自然体験交流施設ゆうぎ」(ながっ) 毎年このゆうぎに泊まりに来たいのですがタイミングのがしちゃうんですよねー。。 キャンプしたい!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:34 ゆうぎ過ぎると長い下り坂! しかし先頭からどんどん離されてしまう・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:36 お食事!! ってまだおなかすいてないな・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:48 お食事!! ってまだおなかすいてないな・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:53 疲れている! しかしまだ行ける!!(たぶん) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:00 割烹吉野茶屋! お高いのかな??あまりこの辺に出かける事は無いので入った事ありません。 海も近いのでお魚おいしそう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:01 ぱーん はーい行ってきマース |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:01 ナハナハ?(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:05 やったー!! 海海海〜!!・・・暑い・・・ 予定では海に出る頃には涼しくなると思っていたのに逆に暑くなってきました。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:05 暖かい風が・・もう雨は完全に上がったようです。 佐渡は見えないかな〜?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:06 この道は国道352号線です。 柏崎を通る国道に252号線・352号線・353号線がありますので慣れるまで分かりにくかった(笑) 問題:今回の100キロマラソンでもこの3本の国道も通ってます。さてどこで出てきたでしょう?? 答え:7:31(R353),8:58(R252),ここ(R353) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:11 日本一!! 日本海沿岸はどこも日本一の夕日と書いてあるかも知れません(笑) 柏崎って確かに海くらいしかないですけど夕日はマジきれいです!! 見せてあげたいです!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:15 うーんきもちいい!!(ウソ) ちょー蒸し暑いんですけど・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:22 ぶっはぁ〜!! 助かる助かる!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:22 休憩はほんっと助かります!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:30 あーまってくれ〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:33 このトンネルの右側にも道路が見えますが中越沖地震にて崩れ、このトンネルが完成しました! なので右の道は通行止めです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:34 トンネルー!! 涼しくない・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:40 トンネルを抜けてこの上りの道の先に見える三角屋根の辺りが「柏崎マラソン」のフル折り返しとなります。 ちなみにこの先もはさっきの行き止まりですので車で抜ける事はできません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:41 休憩もうすぐ!! あの車が停まっている辺りで休憩・・のはず・・?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:41 イデッイデデデッ・・ 下りの階段はちょっと・・(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:42 やたー休憩!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:42 今回はちょっと長めの休憩でーす!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
15:42 いなり コーヒーかんてん ソーメン うめぼし サンドイッチ お漬物 ・ ・ ・ どれにしよう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:45 と言う事でソーメン2玉にうめぼしそして良く見るといなりも入ってます!!(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:46 ズルズル・・もしゃもしゃ・・ うまい・・・ からの〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:49 サンドイッチ(爆) 水分補給も忘れずに! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:53 もしゃもしゃ・・・ごくごく・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:55 つかの間の天国もピストル一発で終止符が・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:55 よぉーし頑張るぞ〜!! うーはら重い・・・げふっ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:05 海岸線!! 海からの風が!!・・・ない・・・ふぅ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:15 上りきっつい!! 日差しもきっつい!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:20 てんとうむしさんも一緒に100キロ走ります?? キツネとタニシの競争※みたいですね。 ※競争の時、キツネのしっぽにタニシがくっついて走り、結局タニシが勝つ話 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:30 徐々に差が・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:33 まって〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:35 はぅ〜皆さんもかなり足にきている様子。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:35 つんめたい「粒ジュレ」!! しかし0kcalでなくてもいいかも?? カロリー欲しい(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:39 暴走族追放して清く正しく走りましょう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:40 トンネル! 100キロマラソン最終トンネルです!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:52 いやーここが上っているんだか下っているんだかわからなくなってきます。。 というか前のランナーどこ?? 足がついてこねーよー。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:55 休憩入れて約30分上ってやっと頂上です! 左に少し見えるのが柏崎刈羽原子力発電所のサービスホールです。 タダで入れるので子どもと行く所無い時にたまーに来ます。 発電所は右の林の奥です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:56 いまさらですがスタッフの皆さんはランナーが休憩所につくたびに拍手で迎えてくださいます!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:56 給水タンクは必須ですよね〜。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:58 小さなお子さんは大図さんのお孫さんです。 前回大会では生まれたてでしたね(笑) ほんとかわいいです!! ↓昨年の写真 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:59 足さん後は上り無いよ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:59 そしてその足を支えるのは「エアーサロンパス」!! 多分これがなければこの坂上ってこれなかったしこれからも走れない。。こんなに効くとはっ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:05 終盤戦がんばろー!!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:06 見えるかわいらしい建物は10月1日完成予定の「とおりんぼ」内「スイーツガーデン」です。 奥に広がるのは刈羽村です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:20 青山稲荷神社で完走祈願!? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:25 さあ出発! しっかし石橋さんいきなりペース速っ!! 写真だと前から2番目くらい走ってる青い帽子の方です。 上りは私と同じくらいのペースでしたが下りはほんと得意のようです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:36 アトムミュージアム! あれ?良く見たらひとり行きすぎてるような・・?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:36 で、こちらがアトムミュージアム本体。 私は入ったことありませんがうちのmiさんが学校の児童クラブでたまに遊びに行くようです。(タダでお土産もらえる(笑)) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:37 休憩! って車遠っ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:37 そしてまだまだ走る気満々の石橋さんです!!(笑) こんな70代になりたいですね!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:38 さっき食べ過ぎてまだあんまりおなかすいてないんだよな〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:40 まあバナナは頂きましょう(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:47 そんなこんなで行ってきまーす! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:53 市街地に近づき終盤に差し掛かります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:10 ふみきりなんてなんのその!? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:17 原町 あと何回休憩だったかな? あと少し!頑張ろう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:30 鯖石川を眺めつつ・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:30 川の流れのよ〜に〜♪ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:36 うらー!!走るぞ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:38 赤信号?? でも(→)(↑)(←)全部行けるやん!! なんて突っ込みを入れつつ・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:40 春日公園 ほんっともう少し!! みなさんゴールも近い雰囲気が!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:43 私の足はエアーサロンパスにてなんとか走っている状態。。 ぶしゅーーーっっ!!! ケチケチしている場合ではありません! 申し訳ありませんが使いまくってました(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:49 市街地へ入ります! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:58 アーケード街へ!! こちらは東柏崎駅前かな?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:06 おっ??左手に大きな建物が?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:07 こちらが中越沖地震復興のシンボル 柏崎市文化会館「アルフォーレ」 中越沖地震で壊れた旧市民会館をこちらに新築しました!! コンサートをはじめとするイベントを開催する催事場?です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:07 最後の休憩 どことなく皆さんそわそわ・・(笑) ゴール近いですからね!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:14 最後の無情のピストル!! でも気合入ります!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:14 アルフォーレにお別れいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:20 柏崎駅です! なにか提灯が点灯しています。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:21 ノボリに「祭」という字が・・ そして威勢のいい音楽・太鼓と掛け声が!? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:22 今日は「どんGARA!祭り」前夜祭 会場は駅前の駅仲通り・にこにこ通りを通行止めにしての開催です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:22 全国から「よさこいソーラン」の団体が集まって踊りが繰り広げられます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
19:23 会場の様子!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:25 会場沿道を申し訳ないですけど走り抜けます。 どんがらの観客・参加者から思わぬ声援が!!? みなさん鳴子を鳴らして応援してくれます!! この100キロマラソンは小さなイベントなので沿道からの声援はあまりないのですが今回はものすんごく応援してもらって疲れが吹き飛びます!!(実際には吹き飛びませんが・・(笑)) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:25 皆さんも踊り頑張ってくださいねー!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:27 ずいぶん暗くなりました。 ここからはまたさみしくなります! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:31 もうすぐゴール!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:34 やったー!! フラッシュをたいたので真っ暗に映ってますが実際は薄暗いです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:34 お疲れさまでした!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:34 そして私も・・・ ゴーーール!!! 祝100キロ完走!!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:34 皆さん記念撮影中です! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
そして私も(笑) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:34 スタッフの皆さん本当にありがとうございました! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:35 お疲れ様です!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
大図さんからのご挨拶! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
この100キロマラソンイベントは規模が小さい分準備がすんごく大変との事。 それでも頑張って続けていきたいとのことで、スタッフの皆さんに支えられている大会なんだなーと実感しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
打ち上げに参加されない参加者の方にはここで完走証の授与式です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
去年同様夕日のドームとなりの「シーユース雷音」で入浴! そしてその後は・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
居酒屋「たんぽぽ」(大図さんのお店)で打ち上げ!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
おいしそー!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
早くくいてー!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
はーい くわんぱーい!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
それでは打ち上げ風景をドドーンと!! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
これは第一回の開催の時のクレヨンレポ!! プリントアウトして大会説明時に皆さんに読んでもらったとか!? 私は仕事で説明会出れなかったんですよね〜 いやーうれしいですね! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
家に帰って改めて足を見てみました。 気になっていた左足親指の水ぶくれはかろうじて破けずに頑張ってくれていました!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
そして完走証!! 小さな大会かもしれませんが100kmランナーと自慢できます!!(笑) でもスタッフのサポートと引っ張って走ってくれたランナーの皆さんのおかげで何とかゴール出来たので、1人ではまず完走できなかったでしょう。。 もっと練習して自信もって100km走れるようになりたいです!! 皆様本当にありがとうございました。 |