第6回忘れないぞ中越沖地震
100kmマラソン
〜笑顔〜
2013年7月13日
中越沖地震から6年!
いつまで続くのかこのイベント!?
今年のサブタイトルは「笑顔」!!
今年は練習してないので100キロはちょっと無理・・
2008年第1回中越沖地震復興応援100kmマラソン
2009年第2回中越沖地震復興応援祈念100kmマラソン
2011年第4回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2012年第5回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2013年第6回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2014年第7回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2015年第8回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2016年第9回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2017年第10回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
![]() |
8:00 今年のエースはAさん! Aさんはトレイルランを中心に練習を積んでおり、今朝4:30から約30キロ走ってもこの余裕!! 来年は100km単独ランかな??(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
皆さんがんばってくださーい! ということで前回は単独での100キロ完走を達成しましたが、今回はほんと練習が思うようにできなくてまたチームだららん再結成です(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
さてさて先回り! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
8:28 赤いランナーかっこいいですね!! 今年はスタート時すごい雨でしたが今はやんでおります。 寝床で心配しておりましたが逆に涼しくて良かったのかもしれません。 おっと!そろそろ夜勤明けのもう一人のランナーSさんを迎えに行かなくては!! 夜勤明けにランはキツイと思われますが折角なので20キロ走っていただきました(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:10 あーいたいた!! Sさん迎えに行ってから合流するまでSさんの“正確な(?)”ナビゲーションのおかげもありやっと合流できました(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
おつかれさまでーす! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:17 ここは中田かな?? 忘れてしまいました(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
Aさん「Sさん何してるのかな〜?ちょっと電話してみるよ!」 ※SさんはAさんがいる事を知りません。 Sさん「はーいもしもし」 Aさん「Aさん今ドコ!?もうすぐ交代だよ!!」 Sさん「ここだよココ!!」(爆) Aさん「おーっ!!?」 こんなところでミニコント!?(笑) ちなみにAさんは本当に気づいていませんでした! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ってことでオチもついたところでいってらっしゃーい!!(笑) | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:42 北鯖石小学校へ到着 おつかれさまでーす! ちょっと雨が降ってきましたね!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
そしてトイレへ直行(笑) | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
9:43 そしてここでタスキリレー!! Aさんチーム最長42.27kmお疲れさまでした! フルマラソン走った事無いと言っておりましたがまだまだ余裕の表情!! 今度の柏崎マラソンおよび潮風マラソンはフル決定ですね!! そして夜勤明けのSさん頑張ってください! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
若干の不安もありますが・・(笑) | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
とりあえず先回りしてセブンイレブンでチーズバーガーをがぶりっ!! みなさん頑張っている中ハンバーガー好きなのでつい(笑) コンビニでも十分おいしい(^^/ |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:29 一気に疲れた表情のSさん(笑) おつかれさまです! とりあえずカレーまでは頑張ってくださいね〜 ここのセブンイレブンは駐車場も広いし休憩所にはもってこいですね。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ふぁいとー!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
10:48 この時間になってくるとやはり皆さんも疲れた表情。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
かわいーー!! 大図さんのお孫さんです!!! 赤ずきんちゃんですね! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
次はカレーですよ〜!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
もうカレーの香りが届いているのでは?? カレー目指してもうひと踏ん張り! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:10 ちょっと先回りしてカレーの準備!! しかし「おたま」がない(笑) 急きょ紙の皿での代用!! こんなハプニングが100キロマラソンの醍醐味!?(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
おっと! 皆さん到着です!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:12 お疲れさまでした!! カレーですよ〜!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
待ちに待ったカレー!! この走ってからのカレーは格別ですよね〜 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
この付け合わせもおいしいんですよね〜!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
と言うことでこのボリューム(笑) なんといってもゆで卵がまた合うんですよね!! 私はまだ走っていませんがしっかり頂いております(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
皆さん朝4時30分から走っていると言うのに今回のテーマ「笑顔」が見られます! 朝からの雨が良かったのかな?? |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
我がチームもカレーを食べて結束を固めます! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
かっかわいい!!(*^^*) | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
いなりもうまい!! これから走ると言うのに止まらん(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
あれ?この方昨年いたような?? | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
おっと! 読売新聞の取材の方でした!! そして一緒に走るという根性の持ち主です(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
11:49 楽しい一時もつかの間。 皆さん頑張ってくださーい!! 取材も頑張ってください(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
赤ずきんちゃんも一緒に100キロ走るの??がんばれ!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
お疲れさまでーす!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:04 北野 西山南部コミセン広場です! そして取材の方は一区間であとは会社に戻ってまた仕事との事。 まだ暇な私は源土運動公園まで車で送って行きました! 100キロマラソン良く書いてくださいね〜!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:22 おっいたいた! 一度源土運動公園に戻ってから再度合流! しかし去年こんなところで休憩あったかな?? |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
スイカおいしー!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
タープにベンチ、そしてこんな大きな応援看板まで!! 植木組さん(地元の建設会社)ありがとうございます!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
しっかりトイレも設置されておりました! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
そしてこんな旗まで!!! うれしいですね!がんばろー!!(出番まだだけど・・) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
みなさんファイトー!! こうやって車で応援するのも面白い! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちら新潟の「猫パンチング」というランニングをはじめとするスポーツ団体の代表のM野さん。本人許可取ってないのでとりあえずモザイク。 今回100キロ走るはずでしたが体調不良(には見えませんが)、まあちょっとした訳ありで今回は大会スタッフとしてテキパキとフォロー側に回ってくださいました。 ものすごい気がきく方でしたのでタダものではないと思っておりましたが団体の代表様でしたか!(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:38 お疲れ様〜!! こちらは西山の物産館 野菜をはじめ色んなものが置いてありますので近くにお立ち寄りの際はぜひ!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
我がチーム3人でのショット! 今年のチーム名「だららんランニング@」 てか最後の@って!??(Sさん命名) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
いってらっしゃーい! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちら西山事務所。 旧西山町役場(たぶん) 今は柏崎市と合併したのです。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
12:53 Sさん大丈夫ですか?? 夜勤明けの疲れも出ている事でしょう。。でももう少し頑張ってくださいね(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
西山を走り抜けます。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:08 中川コミセン(たぶん) やはりこの時間になると気温も上がってきて皆さんお疲れのようです。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
しかし大図さんをはじめ皆さんしっかりとした足取り! さすがです。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
内郷小で休憩! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
Sさんラストラン!! ふぁいとぉ〜!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
お疲れさまでーす!! 別山コミセン!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ママ―――っ!! ひしっ 感動的な再開(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:47 そしてタスキリレー! いつもながらこのわざとらしい笑顔がまた・・(笑) Sさんお疲れ様でした!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
そしてこれから私も参戦!! ・・・ちゃんとゴールまで行けるかな?? この別山コミセンからのコースは第1回大会時に走ったコース! さすがに走れる・・だろう・・?? |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
いきなり来るこの急な上り坂!! 一気に不安が・・ |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ここは後谷ダムです。 なんか釣れるのかな?? |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:10 西山自然体験交流施設ゆうぎ キャンプ場です! いつかここでもキャンプしたいな!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ぷっはーーきんもちいい〜!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
首に巻くひんやりタオル! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
100キロマラソン連続殺人事件!! 真実はいつもひとつ! たったひとつの真実見抜く、 見た目はオジサン、頭脳は子供、その名は名探偵クレヨン! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
そして復活!!(笑) さあ気合い入れて行ってきまーす!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
「気をつけて頑張ってください!」 いきなりのスピーカーによる声援に驚いていると後ろから消防車と救急車が! お気遣いありがとうございます!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
やっと海が近づいてきました!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:38 やはり気温が上がってくると体力の消耗も大きいです。 給水は重要です!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
応援ありがとうございます! 仕事の手を止めてしまい申し訳ありません。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:50 やっと海!! 潮風を浴びながらのラン!! 柏崎は港町ですからやっぱ海岸も走らないと!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ここは『雪割草の湯』 日帰り温泉です。 そして第二走者のSさんが入浴中なう(笑) うらやまし〜!! 走った後のお風呂は気持ちいいんですよね〜 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:01 ふぅ〜休憩休憩! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
海を南下するとこのイベントも終わりに近づいたな〜って感じます。 ただ私はまだまだ序盤戦??あー先長い・・ |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
「ぐわんばれ〜!!」 奥さんの声はいまだ健在です(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
先のトンネルは中越沖地震により岬周りの道路は崩れてしまいましたので作られた物です。 なのでこのイベントも最初のころはここは通行止めでずっと遠回りしておりました。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
椎谷地区! ここは柏崎マラソンコースの折り返し付近です。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ここでちょっと寄り道。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
いででで・・ いつもここの下り階段がきつい(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:28 そしてひとっ風呂浴びてさっぱりしたSさん!! Aさんもまだまだ走れそうです(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
長めの休憩!! この長めの休憩が楽しみで楽しみで!!(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
一緒に走ってくれていた赤ずきんちゃんも水遊び!! あー一緒に入りたい(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
おにぎり、玉こんにゃくもおいしそう!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
と言うことでいっただっきまーす! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:42 ああ、もうスタート。。 うー毎年ながらここで食べ過ぎてしまう(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
おっとっと。 ちょっと歩道せまっ 気をつけて走りましょう。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:59 ふいー休憩!宮川コミセンです。 さっきは水浴び楽しかったかな? |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
コーヒー! 私はコーヒー好きなのでこのサービスにはうれしいです!! しかもこの一口サイズがまたちょうどいい!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
今年は大図さんの預かるタスキの数は少ないですね。 移動車でちょっと休憩している方の分のタスキはしっかりつないでくれます! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
うっこんなところに登り坂あったかな?? 結構足に来る。。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:18 ここは長ーい上りの序盤での休憩!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ファイトー!! いっぱぁ〜つ!!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
<雑談> 「だららんランニングってなんのチームなの?」 『Sさんと私は会社の先輩後輩でSさんとAさんは友達です。』 「会社の名前とかじゃないの?」 『こんなゆるい名前じゃ会社すぐつぶれますよ(笑)』 なんて事を話しながらさてスタート! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ピンクのネムノキがきれいに咲いております! この木の葉っぱは夜閉じるんですよね〜 なんでだろ? |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
こうしてみるとちょっとした湿原っぽいですね。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
この長ーい上りが終われば後はゴールまで上りはありません!! ふぁいとぉ〜 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ぴあパーク「とおりんぼ」 日帰り入浴ができる! そして宿泊できたりサッカー場があったりするんです。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
まあうちで行ったことあるのはこのスイーツガーデン! とってもおいしいですよ!! 食事もできるし買ったスイーツも食べれるし夏はビアガーデンやってるし! そーそーかき氷すんごい山盛りなので子供には食べきれるかどーか? |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:43 上り切っての休憩!! あれ?石橋さん顔やら足から血が!!?? トンネルの中で転んだとの事です!! 昨年もここで転んだ方がおりましたがこの距離になってくると足があがらなくなってきており、トンネルの中は暗いのでちょっとした段差でも気を付けなくてはいけません!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
石橋さんなんとか大丈夫のようです!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
あっ山いちご! おいしそう!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:10 ふーっ 下りは楽だけど膝に来るんですよね〜 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
そうそう! 首に巻いて冷たくて気持ちいい!! 潮風マラソン??2012年?? 確か去年の参加賞は米だったような・・? 意味ありげなこの首巻き。。なぞは深まるばかり・・ |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ヒザが痛々しいですがこの筋肉!! さすが100キロマラソン100回達成者はほんとハンパないです!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
あとは平坦な道のみ!! がんばるぞー!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:32 ふー休憩休憩・・ |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
って皆さん休憩の車を通り過ぎてますが?? | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
というのもみんなでトイレへ(笑) もちろん私も行きましたが気温が低い分余計にトイレに行きたくなります!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
そうめんうまい!! 麺つゆないとのことでお昼のカレーでカレーそうめん!! 石橋さん紙コップにそうめん山盛り!! 笑ってしまって写真撮るの忘れました(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
今度はちゃんと皿でおかわり!しかもまた山盛り!! すごい食欲!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
私も負けずに山盛りに!!(笑) | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:50 皆さんおなかいっぱいで足取り重い(笑) |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
おっと!ブルボンの本社工場!! 今柏崎駅前にブルボン本社建設中なのです!! そういえば私が柏崎に来た頃は駅前に本社工場あったな。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:02 そしてブルボンの駐車場でちょっと休憩! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
さっきそうめんいっぱい食ったばっかりなのにさらに食べる!(笑) | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
弁当売りが各選手を回ります(笑) | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:18 原町です!! もうそろそろ足がきつくなってきました・・ |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
鯖石川を渡ります。 晴れていると夕日もきれいなはずなんですが・・ |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
手入れの届いた花壇!! こういう手入れをする仕事も大変そうだけどやってみたい。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:42 ここは春日! トゥーーース!! とまあ寒いギャグを飛ばしつつ・・ |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
んーこれから打ち上げを考えるとあまり食べない方がいいかな・・(笑) | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
もうすぐラスト!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
車もヘッドライトを付ける時間になってきました。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
アーケード! 東柏崎駅付近ですね。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
やっと来ましたアルフォーレ! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:05 最後の休憩!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
アルフォーレは震災復興のシンボルと言われています! 震災で使えなくなった市民会館にかわって新設されました。 ここの場所はかつて日本石油工場の跡地になっております。 日本の石油産業の歴史的に有名なところなんですよ! 住所も日石町といいます。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
奥の建物は日石時代の赤レンガ倉庫をイメージした(と思われる)トイレです。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
最後の休憩を満喫したので後はゴールに向かうのみ!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:16 柏崎駅 ぎおん柏崎まつりの飾り付けがされております。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
そして駅前通りにはどんGALA(どんがら)祭りの前夜祭が!! そういえば去年も同じ日だったな。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
会場にはどんGALAの踊り子達と見物客で歩道はいっぱいでした。 すみません脇通ります! 踊り子の皆さんからも沢山声援頂きました!! |
||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
混雑の中すみませんが応援ありがとうございます! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
そして一気に静かになって辺りも一段と暗くなったところで中央海岸へ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
ユースホステル雷音が見えてきました! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
もうすぐもうすぐ!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
ゴールのドームが!! そして・・・ |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:31 ゴーーーール!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
おっ疲れ様でしたぁ〜!!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
皆さん今年もありがとうございました!! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
チームだららんも無事完走いたしました!! | ||||||||||||||||||||||||
|
大図さんからのお話と打ち上げ出られない方の表彰式! | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:44 集合写真! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
そして雷音でひとっぷろ!! 疲れた後のお風呂が気持ちいい!! |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
そしてジャジャーン!! ごっつぉーが待っていました!! 大図さんとこの「居酒屋たんぽぽ」での打ち上げ!! 奥さんもこの準備ほんとありがとうございます!! |
||||||||||||||||||||||||
それでは打ち上げ風景をドドーンと!! | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
今年もなんとか走る事が出来ました! といっても練習不足でお恥ずかしい走りを・・ 来年は思いっきり走れるように練習するぞ!! みなさん本当にありがとうございました!! |