第8回忘れないぞ中越沖地震
100kmマラソン
〜走友〜
2015年7月11日
中越沖地震からもう8年も経ったんですね〜
地震は日本に住んでいるだけでいつ起きてもおかしくない。
今年は「走友」と一緒に地震を思い出しましょう。
2008年第1回中越沖地震復興応援100kmマラソン
2009年第2回中越沖地震復興応援祈念100kmマラソン
2011年第4回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2012年第5回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2013年第6回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2014年第7回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2015年第8回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2016年第9回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2017年第10回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
![]() |
3:46 暗い・・・ 今年も朝のはよから集合! 柏崎みなとまち公園駐車場。 潮風マラソンのスタート地点です。 これから米山小学校までは車で移動します。 |
||||||||||||
![]() |
4:26 明るくなった! 今年は結構たくさんいるな。。 というかやばい!! デジカメのバッテリーが残り少ない!?? 充電するの忘れてたんですよね〜 家出る前デジカメ忘れないようにすごく注意してたのに、電源入れたらバッテリー残量あと1メモリで赤表示になってる(><) どこまで行けるのだろう・・出来るだけ節約して最後はスマホかな??しかたないスマホも持って走るか〜 |
||||||||||||
![]() |
4:30 大図さん『去年までは100キロない!というスタッフからの申し出がありましたので今年はきちんと測ってコース見直したので100キロあります!!安心してください!!』 えっ!そんなにきちんとしなくとも・・(^^; でももともと今年は100キロ走れそうにないので(練習あまりしていないので)いつもの三人でリレーにしました。 とりあえずお昼のカレーまではいけるように!! いざスターーート!! |
||||||||||||
![]() |
4:32 ようし行くぞー!! 今年のシャツはオレンジです! そしてテーマは「走友」 いつものメンバーだったりはじめての参加者だったり、みんな友としてゴールを目指しましょう!! |
||||||||||||
![]() |
4:44 日本海きもちいいね〜 空も100km走るにはベストコンディション!? |
||||||||||||
![]() |
4:48 この辺は昔日本海側の街道として重要だったのですが、かなりの難所だったみたいです。 |
||||||||||||
![]() |
4:48 眼下にはザ・漁師まちって感じの風景が。。 |
||||||||||||
![]() |
5:00 初休憩!! 一気に30分も走ってしまった。。 きもちいーっ!! この気持ちいいくらいでやめてもいいかも??(笑) |
||||||||||||
![]() |
5:07 水分補給していざ出発!! |
||||||||||||
![]() |
5:16 日がさしてキターっ(><) さっきまでの雲はいづこへ・・・ |
||||||||||||
![]() |
5:18 まっすぐいくと米山大橋! しかし右折?? |
||||||||||||
![]() |
5:21 米山大橋は歩道が無いので走って渡る事が出来ないのでだーっとおりて下を通っていきます。 ちなみに写真の橋は米山大橋ではなくて北陸自動車道です。 |
||||||||||||
![]() |
5:22 サケのふるさと谷根(たんね)川! 小さい川ですがサケは結構あがるんですよね。 |
||||||||||||
![]() |
5:24 米山大橋遠い・・ このアップダウンだけでかなりの体力が・・ |
||||||||||||
![]() |
5:24 米山大橋かっこいい!! でも橋げた赤くない? |
||||||||||||
![]() |
5:25 おっ!ベストショット?? でも今補修中なんですね。 せっかくですから歩道も作ってくれないかな(笑) |
||||||||||||
![]() |
5:25 「日本一海に近い駅」として有名?な青海川駅が見えますね。 ドラマ『高校教師』等のロケもしたことあるんですよ。 |
||||||||||||
![]() |
5:26 日本海ながめてのラン気持ちいい〜!! 練習コース海沿いランももう少しコース考えようかな?? |
||||||||||||
![]() |
5:27 ザ・ホテル・シーポート! 今日の打ち上げはここかかな?? いつもならここの歩道橋わたって山上の風力発電の風車まで登るのですが、道の駅米山が閉鎖しましたのでトイレが無くなったこともあり、直進します。 |
||||||||||||
![]() |
5:28 シーポートの隣は日本海鮮魚センター「日本海フィッシャーマンズケープ」 柏崎に来たらここは寄っとかないと!!(他に観光地ないし・・) |
||||||||||||
![]() |
5:29 わーい休憩!! でも今回距離見直したせいか休憩みじかっ!! |
||||||||||||
![]() |
5:33 朝日に向かってGO!! |
||||||||||||
![]() |
5:38 参加者過去最高かなー? けっこういっぱいいる。 |
||||||||||||
![]() |
5:44 日影は貴重!! |
||||||||||||
![]() |
5:49 あれはもしや・・ |
||||||||||||
![]() |
5:49 くじらキター!! 潮吹かないかな?? 柏崎に住んでてもあまり潮吹いているの見れないんですよね〜 なんかきまりあるのかな?? |
||||||||||||
![]() |
5:50 鯨波コミュニティーで休憩!! |
||||||||||||
![]() |
5:55 鯨波駅のホームを右手に走っていきます! 電車来ないかな?? |
||||||||||||
![]() |
5:59 御野立公園!! 高台から見下ろす日本海!! この公園景色もいいし結構穴場スポットかも!? |
||||||||||||
![]() |
6:05 日蓮聖人ゆかりの番神堂が近くにあります。 休憩は・・おあづけ。。 |
||||||||||||
![]() |
6:10 番神堂から下りてきました。 番神堂は写真中央の丘の上です。 |
||||||||||||
![]() |
6:13 ワーイきゅうけいだー! |
||||||||||||
![]() |
6:15 パンうま〜っ! あと何食べよっかな?? |
||||||||||||
![]() |
6:18 まだまだ朝ごはんは遠いな〜 |
||||||||||||
![]() |
6:20 この直線!! 潮風マラソンの最後の砦?? あと1キロが長いんですよね〜 |
||||||||||||
![]() |
6:25 写真中央左に小さく夕日のドームが見えます。 あそこに私の車が停まってるんですけど、車に乗れるのはあと11時間後かな? |
||||||||||||
![]() |
6:26 鵜川沿いを遡上(使い方違うな)していきます。 |
||||||||||||
![]() |
6:35 松雲山荘の駐車場!! ここはトイレもあるしゆっくり休憩かな? 秋になるともみじが真っ赤になってきれいなんですよ。 夜になるとライトアップもされて観光バスも来るくらい人気スポットです。 |
||||||||||||
![]() |
6:36 エアーサロンパスもたんまり! たぶん潮風マラソンで使った残りとかなのかな?? |
||||||||||||
![]() |
6:41 あぁ・・もう出発!? あと5分〜 |
||||||||||||
![]() |
6:55 「もうすぐ給水ですから頑張りましょう!」 ・・・あれ?去年まではこの辺りで給水あったはず?? 全然止まる気配なし。。 去年までと給水場所も変わってるため、ぬか喜びさせてしまう可能性が。 距離は伸びたけど到着時間は遅らせたくない。となれば休憩減らすしかないですよね。 |
||||||||||||
![]() |
7:12 ぷはーっ!! やっと給水!! この区間長かったな〜(気のせい??) あ、写真撮るの忘れてた!ということで給水振り返って撮影。 |
||||||||||||
![]() |
7:17 まってくれ〜! 「あれは米山かな〜??」 クレ『あれは(刈羽)黒姫山ですよ!』 ここからでは見えませんが右に米山、左に八石山で刈羽三山といいます。 っていうか去年はここ走らなかったな・・・今年は距離見直したってことでここで調整するんだな。 |
||||||||||||
![]() |
7:33 ふいーっ そろそろ折り返して佐藤ヶ池へ・・? |
||||||||||||
![]() |
7:36 えーっまだこの先行くの?? ここは潮風マラソンのコースの往路で、どんどん海から離れていってます。。 |
||||||||||||
![]() |
7:47 いやーここまで来るとは! 潮風マラソンの山口給水があるところです。 去年のコースより10キロくらい遠回りでは?? ということは10キロくらい短かったってこと?? まあ当初はきちんと仮設住宅回ってましたが、いまは仮設住宅跡地の近くを通っていくコースですからね〜。 |
||||||||||||
![]() |
7:53 結構狭い道。この道は今まで通った事無いです。。 近くに国道が通ってますが、家はこの道の周りに集まってるようです。 昔はこっちの方がメインだったのかな?? |
||||||||||||
![]() |
7:56 融雪パイプが設置されてますね。 この辺りも柏崎の街中に比べてかなり雪が降りますからね! |
||||||||||||
![]() |
8:00 8時だよ!全員集合!!チャッチャラチャッチャ〜♪ そろそろ朝食・・・ やっぱり朝食は例年通り佐藤ヶ池競技場の駐車場かな〜 まだまだ先だぞ。 |
||||||||||||
![]() |
8:08 田んぼ道 さすが米どころ!両側に広がる田んぼの広い事。 |
||||||||||||
![]() |
8:25 あーつかれた。。 ここは柏崎南中学校前 |
||||||||||||
![]() |
8:26 わーいきゅうけーい!! 新道コミュニティ・・じゃなくて高田コミュニティセンターです! 去年のレポは新道コミュニティだったな・・新道の方が分かりやすいと思うんだけど。。 |
||||||||||||
![]() |
8:29 水分水分!! やっぱり暑い!! |
||||||||||||
![]() |
8:30 スタッフ「出口はソッチが近道だよ!」 クレ『えっ?近道しちゃじゃダメじゃん(笑)』 |
||||||||||||
![]() |
8:31 道路わきの花が毎年きれいです!! |
||||||||||||
![]() |
8:42 向陽団地の上りは結構きついんですよね〜 最近は走ってないですけど以前は良く走ってたな。 |
||||||||||||
![]() |
8:46 この団地の左手はすぐに高速道路。 結構高台なので冬はかなりの強風が吹くと思われます。。 ※新潟の冬は毎日結構な風が吹いてます。 |
||||||||||||
![]() |
8:48 北陸自動車道! 運転手から見えるかな? |
||||||||||||
![]() |
8:49 もう上りがきつい・・練習不足がしっかりでてる。。 |
||||||||||||
![]() |
8:51 ここは柏崎総合体育館! 雨の日はアリーナの2階をグルグル回るのがランナーなのですが、私は雨降るとラッキーとばかりに練習をさぼるんで最近きてません(笑) |
||||||||||||
![]() |
8:55 やったぜ!佐藤ヶ池球場到着!! 毎年ながら夏の高校野球熱戦が繰り広げられています! そして・・ |
||||||||||||
![]() |
8:56 わくわく♪ |
||||||||||||
![]() |
8:57 朝食キター!!! ずるずるむしゃむしゃ・・・ごふっ!! 去年より1時間くらい遅いです。 まあ10キロくらい遠回りしてるわけですから仕方ないですね。 このまま行ったらゴールは夜9時頃かな・・(−−; |
||||||||||||
![]() |
9:42 冷やしたタオル気持ちい〜♪ |
||||||||||||
![]() |
9:45 「はいはいっネックウォーマーあるよ!!」 いやいやこの暑いのに首あっためてどーする(爆) ネッククーラーかな?まあウォーマーでないことは確かだ! |
||||||||||||
![]() |
9:47 はーい出発!! うー毎度ながら食べ過ぎたかな?? |
||||||||||||
![]() |
9:48 いざ! しっかし本格的に暑いな・・ |
||||||||||||
![]() |
10:01 電車!! 写真間に合った〜!! |
||||||||||||
![]() |
10:04 私もネックウォーマーしてくれば良かったかな??(笑) |
||||||||||||
![]() |
10:16 新聞の取材! 記者の方写真撮るのにダッシュで先回り!! しかしこの区間ずーっと逆光なんですよね〜 |
||||||||||||
![]() |
10:17 まだダッシュしてる・・・このまま100キロ走る??(笑) |
||||||||||||
![]() |
10:30 日影の休憩がうれしい!! |
||||||||||||
![]() |
10:30 Sさんどーも!今日は宜しくお願いします!! って何食ってきたんですか??(笑) |
||||||||||||
![]() |
10:30 ABUさん準備万端ですね!! でもABUさんの出番は・・・もうすぐかも・・・ |
||||||||||||
![]() |
10:31 やったぁ〜スイカだぁ〜!! |
||||||||||||
![]() |
10:32 満面の笑顔・・しかし膝はガクガク・・ |
||||||||||||
![]() |
10:33 日影で休憩できるなんて最高!! |
||||||||||||
![]() |
10:34 すみません水道お借りします。 ビシャーっ!! ってことで頭からびしょ濡れに。。気持ちいーーーっ!! |
||||||||||||
![]() |
10:35 噴霧〜〜♪♪ マイナスイオン浴びて気持ちいい〜♪ |
||||||||||||
![]() |
10:37 無情のピストル!! しかし今年は大図さんの無情の「あと1分で出発だよ!!」が流行語大賞か? |
||||||||||||
![]() |
10:37 よぉ〜し!! カレーはもうすぐ!! |
||||||||||||
![]() |
10:42 ??足が・・・・??? |
||||||||||||
![]() |
10:56 いだい・・・ ヒザがダメだ。。 ケガと言うより単に練習不足で走るとよくなる膝の痛み。 |
||||||||||||
![]() |
10:59 給水の北鯖石保育園になんとか到着! |
||||||||||||
![]() |
11:00 交代予定まであと1時間はあるのに・・ でもこれ以上無理しても皆さんに迷惑かけるだけなのでABUさんお願いします!! この柏崎100kmで予定距離走れなかったのは今回が初めてだな・・(;;) |
||||||||||||
![]() |
11:01 皆様すみません一足先にリタイヤです。 |
||||||||||||
![]() |
11:05 この時間になると疲労がたまってきますよね。 |
||||||||||||
![]() |
11:06 それではいってらっしゃ〜い! |
||||||||||||
![]() |
11:24 あっという間に給水〜!! やっぱり車は涼しくて速くて快適だな〜♪ |
||||||||||||
![]() |
11:25 ABUさん調子どうですか?? |
||||||||||||
![]() |
11:25 「GPS搭載のこの妖○ウォッチがあるから調子は最高だよ!!」 自慢か。。(^^; うらやましい。。やっぱりスマホ持って走るとそれなりに重いんですよね。。 |
||||||||||||
![]() |
11:26 いってらっしゃ〜い |
||||||||||||
![]() |
11:44 お帰り〜!(笑) 国道8号線曽地峠手前のセブンイレブンです。 すみませんアイスコーヒー飲んでのんびり待ってました(笑) この休憩はトイレ+涼しいクーラー+買い物ができる最高のオアシス! でも「あと1分で出発しまーす!!」 全員「はやっ!!」 |
||||||||||||
![]() |
11:46 さぞ後ろ髪ひかれている事でしょう! でもがんばって〜! |
||||||||||||
![]() |
11:51 こうやってみるとかっこいい!! |
||||||||||||
![]() |
12:01 中通(なかどおり)コミュニティ!! 曽地(ソチ)の方が分かりやすいんですけどね。 おっ12時!つぎはカレーだよ〜♪ |
||||||||||||
![]() |
12:04 カレー目指してファイトー!! |
||||||||||||
![]() |
12:04 足痛そうですね。。。頑張ってください!! |
||||||||||||
![]() |
12:08 この上りも結構きっついんですよねー。。 |
||||||||||||
![]() |
12:21 刈羽村源土運動公園到着!! さあカレーだ!! ・・・・あれ?? えっカレーが届いていない?? |
||||||||||||
![]() |
12:21 ABUさんお疲れ様です!! 予定より約10kmも多く走ってもらうことになってしまい申し訳ないです。。 きつかったらSさんが走るのでいつでも言ってください(笑) |
||||||||||||
![]() |
12:22 とりあえず冷たいの飲んでカレーを待ちましょう!! カレーは道に迷っている模様。。(笑) この源土運動公園木に囲まれていて意外と場所が分かりにくいんですよね〜 もしこのレポを見てくれている刈羽村役場の職員がおられましたらもっとわかりやすい看板の増設を熱望いたします!!(笑) |
||||||||||||
![]() |
12:30 お疲れ様で〜す! この休憩でまた復活して後半戦頑張ってください!! |
||||||||||||
![]() |
12:47 カレーはおあずけとなりましたが笑顔で出発! |
||||||||||||
![]() |
12:47 がんばってくださ〜い!! |
||||||||||||
![]() |
12:53 車の中は涼しいんですよね〜 もうダメだ、走れない(笑) |
||||||||||||
![]() |
12:57 次こそはカレーがありますよ!(たぶん) |
||||||||||||
![]() |
12:58 ここは「刈羽さわやかマラソン」のコースですね! 今年も走ろうかな! |
||||||||||||
![]() |
13:02 給水給水!! そして〜〜っ |
||||||||||||
![]() |
13:06 カレーキターーーーっ!!! |
||||||||||||
![]() |
13:06 はい盛って盛ってじゃんじゃん盛って〜〜♪♪ |
||||||||||||
![]() |
13:06 いっただっきまーす!! |
||||||||||||
![]() |
13:08 これこれこの味!! この灼熱の柏崎を100キロ走りぬくにはスペシャルカレーでがっつり補給しなくてはっ!! そして走り終えた私はおかわり♪ |
||||||||||||
![]() |
13:24 みなさーん!! 元気補給してゴール目指して頑張ってくださーい!! |
||||||||||||
![]() |
13:49 ABUさん調子良さそうですね! 私がふがいないばかりに。。 |
||||||||||||
![]() |
13:50 ここは西山ふるさと公苑と田中角栄記念館です。 田中角栄さんあまりよく知らないんですよね〜すごい人だとは聞いてるんですけど・・ |
||||||||||||
![]() |
13:57 ふぁいとー!! |
||||||||||||
![]() |
14:07 こちらは西山事務所。 平成の大合併以前は西山町役場だった。(たぶん) |
||||||||||||
![]() |
14:10 かなり日差し強いです。。 私の足はダメですね。。歩くだけでも痛い。もし途中でABUさんリタイヤしたらあとはSさんに頼むしかないです。 |
||||||||||||
![]() |
14:23 ここは中川コミセン!! 高台にあるのでここまで上るの大変なんですよね〜 くるまだからあっちゅーまでししたが(^^; |
||||||||||||
![]() |
14:26 がんばってくださーい!! |
||||||||||||
![]() |
14:26 ABUさん! だららんタスキよろしくです!! |
||||||||||||
![]() |
14:53 あっいたいた!! 車で移動してるとランナー見失っちゃうんですよね。。 |
||||||||||||
![]() |
14:53 越後線の石地駅前です。 親戚の家すぐ近くなんですよね〜(だから??) |
||||||||||||
![]() |
15:00 別山コミセン! |
||||||||||||
![]() |
15:00 第一回大会の時柏崎市長が応援に来てくれましたね〜 思い出深い場所です。 |
||||||||||||
![]() |
15:07 がんばれ〜 |
||||||||||||
![]() |
15:15 預かりタスキもいっぱいになってきましたね。 熱中症にならないようにムリしない様に! |
||||||||||||
![]() |
15:15 ここの上りはホントきついんですよね〜 |
||||||||||||
![]() |
15:15 そしてそのきついところで クレ「はい!笑顔お願いしまーす!!」 ※キツイのわかってて言うあたりがまた・・(笑) |
||||||||||||
![]() |
15:25 日影じゃーーっ!! いつもは「ゆうぎ」ってキャンプ場の入口で休憩するんだが、今年は道の脇。ゆうぎに迷惑かかるからなのかここの方が日影で涼しいからなのか?? |
||||||||||||
![]() |
15:25 みなさん足にきてますね〜 |
||||||||||||
![]() |
15:28 もうすぐで上りは終わりですよ〜 |
||||||||||||
![]() |
15:30 少年! もうオジサンは走れないのでお願いします。。 |
||||||||||||
![]() |
15:46 お疲れさまでーす! |
||||||||||||
![]() |
15:46 ABUさんまだまだ余裕ですね!! |
||||||||||||
![]() |
15:48 吉野茶屋まえで休憩!! 間もなく海ですよ〜 |
||||||||||||
![]() |
15:58 うみだー♪♪ |
||||||||||||
![]() |
15:58 海を見てこころなしかペース上がった?? |
||||||||||||
![]() |
16:03 みなさーんトイレ休憩しましょー!! |
||||||||||||
![]() |
16:03 大崎海水浴場のトイレ。 ほんとトイレ寄っただけで給水なくて申し訳なかったですが、さすが海水浴場! きれいなトイレでした! |
||||||||||||
![]() |
16:12 なかなか海とランナーの写真のベストショットが撮れないな。。 |
||||||||||||
![]() |
16:12 海岸線を日差しを浴びて走るランナーたち! んーオレンジ目立つ!(笑) |
||||||||||||
![]() |
16:26 遠くに米山さんが見えますね!! |
||||||||||||
![]() |
16:26 ちょっと幻想的なこの海の風景! |
||||||||||||
![]() |
16:34 その景色絶景海水浴場は椎谷海浜公園! |
||||||||||||
![]() |
16:34 この階段がランナーにはきっついんですよね〜 |
||||||||||||
![]() |
16:35 気をつけて〜 |
||||||||||||
![]() |
16:36 ABUさんも足ダメージ出てきたようです。。。 |
||||||||||||
![]() |
16:37 疲れたところで・・・ クレ「スマイルくださーい!!」 笑顔が若干ひきつってますが?(当たり前(笑)) ABUさんすみません。。 |
||||||||||||
![]() |
16:37 どどーんとそうめんキター!! ずぞぞぞ・・・ やっぱりこのコップで食べるのが食べやすくていいですね! 誰が考えたんだろ?? |
||||||||||||
![]() |
16:38 Sさんガッチリ食べてラストお願いしますね!! |
||||||||||||
![]() |
16:38 ゆで卵のせ!! さすが100キロ走るにはこのくらい食べないと!? というかみなさん食べれるの?? しかしゆで卵もちろん殻全部むいてありますケド準備ほんと大変でしょうね〜 |
||||||||||||
![]() |
16:42 大型休憩はここで最後かな?? 動きたくなくなるんですよね〜 |
||||||||||||
![]() |
16:49 いってらっしゃ〜い!! ってか少なくね?? |
||||||||||||
![]() |
16:49 ほらほら置いていかれますよ!(笑) |
||||||||||||
![]() |
16:51 昔からの街並みです。 所々中越沖地震の際立て直したのか新しい家もチラホラ・・ |
||||||||||||
![]() |
17:07 宮川(みやがわ)です。 |
||||||||||||
![]() |
17:11 いってらっしゃーい |
||||||||||||
![]() |
17:14 この上りがほんとキツイんですよね〜 柏崎マラソンの最大の難所です。 |
||||||||||||
![]() |
17:22 例年だとここで給水あったのですけど今年はないですね。 |
||||||||||||
![]() |
17:33 長い上り坂の途中でいったん給水!! ABUさんさすがトレイルランナー上りは全然余裕!!(ですか?) |
||||||||||||
![]() |
17:34 トンネルは涼しくて気持ちいいんですよね〜 |
||||||||||||
![]() |
17:49 ながーい上りもやっとおわりです。 あとはながーい下りです。 |
||||||||||||
![]() |
17:49 お疲れ様でした! 100km走る人ってすごいなーってつくづく思います。。 |
||||||||||||
![]() |
18:09 青山稲荷神社 駐車場までは来たことあるけど神社見た事無いな。。 |
||||||||||||
![]() |
18:14 ファイトー!! あとはずーっと平坦な道ですよ!! |
||||||||||||
![]() |
18:27 ABUさんお疲れ様でした!! そしてSさんよろしく!! |
||||||||||||
![]() |
18:27 ABUさんひとりで100km行けそうですね!! Sさんタスキよろしくです!! |
||||||||||||
![]() |
18:31 おにぎりにいなり寿司にたくあん、きゅうりそして 玉こんにゃく!! またこの玉こんがうまいんすよね〜 もちろん他のもおいしいですけど。 いなりに至っては昔から大好きです!! |
||||||||||||
![]() |
18:29 いってらっしゃーい!! 長い休憩はここで最後なのであとは勢いで行っちゃってください!! |
||||||||||||
![]() |
18:56 夕日をバックにかっこいいぜ!! ここは春日 いつもこの辺で暗くなってくるので今年はかなりペースアップしたのが分かりますね。 |
||||||||||||
![]() |
18:57 Sさんハンパない汗ですが大丈夫ですか?? タスキには名前が入ってます。すごいですよね〜 |
||||||||||||
![]() |
18:57 まだまだ行けそうですね!! もうほんと少しなのでお願いしますね! |
||||||||||||
![]() |
19:02 ラストファイト! ってか給水もう一つあるんですけど暗くてこの先良く撮れないので。 |
||||||||||||
![]() |
19:02 がんばれー! |
||||||||||||
![]() |
19:02 きあいだー!! |
||||||||||||
![]() |
19:02 ラストガンバー!! |
||||||||||||
![]() |
19:23 最後の給水アルフォーレ!! ここで給水ガッチリ飲むとビール飲めなくなるので悩みどころなんですよね〜(笑) |
||||||||||||
![]() |
19:29 はっ!?いきなり夜?? デジカメだと実際の明るさと違って写るのでなんとも・・ これは暗すぎです。 |
||||||||||||
![]() |
19:29 フラッシュ起動!! |
||||||||||||
![]() |
19:31 ラストラン!! |
||||||||||||
![]() |
19:33 ちゃっかりラストラン参加してしまいました!! 他のランナーも走れる人はみんなでゴールを目指します。 一気にランナーが増えましたね(笑) ヒザはやっぱ痛いな・・でもこの痛さは明日には治る!(ほんとに次の日はヒザについては大丈夫でした。しっかり筋肉痛でしたが。。) |
||||||||||||
![]() |
19:35 柏崎駅前にそびえたつこのビルは・・ なんと「ブルボン本社ビル」!! すごいですねーでっかいですねー この柏崎に世界のブルボンの本社があるなんて知ってる人少ないだろうな〜! ブルボン殿のおかげで柏崎市財政もずいぶん潤うのでは?? |
||||||||||||
![]() |
19:36 駅前アーケード! ここが微妙に結構な上りなんですよね〜 去年はかなり苦しみました。。 |
||||||||||||
![]() |
19:45 海沿いまで出ました! |
||||||||||||
![]() |
19:50 らすとーーーー!! |
||||||||||||
![]() |
19:50 ゴーーーーーール!! |
||||||||||||
![]() |
19:51 お疲れ様でした!! すごい!去年とほぼ同じ時間!! 約10キロ遠回りしてるので1時間短縮したってことですよね!? 皆さんすごいです!! 今年の私は50キロも走れずリタイヤでしたからね〜 来年こそは!! |
||||||||||||
![]() |
19:51 みなさんほんとおつかれです!! (俺も頑張った!!) |
||||||||||||
![]() |
19:52 ありがとうございました!! |
||||||||||||
ここで帰られる方へ表彰式です。 お疲れ様でした!! |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
そして打上げはザ・ホテル・シーポート!! お風呂で汗(塩?)を流してさっぱりしてから冷たいビール☆♪ 今年は足痛いだけなのでガンガン飲んで食べれますよ!!(笑) それでは打ち上げ風景です。 そうそう!バッテリーなかったデジカメは赤ランプのまま結構撮れて、結局打上げ前に完全になくなりました! バッテリーの残り表示壊れたかな? と言うことでこの打ち上げの写真はスマホ&Sさんのスマホ画像となります。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
これが証明書!! 今年は練習あまりせずに参加してABUさんにもご迷惑をおかけしてしまいました。Sさんも急きょ参加を要請してしまい申し訳ありませんでした! それでもこの大会というかイベントは楽しい!! スタッフの皆さんの本当に心温かいサポート(ほんとに準備は大変だと思います) 今さらですが毎回毎回ランナー・スタッフの皆さん 本当にありがとうございました!! |