第7回忘れないぞ中越沖地震
100kmマラソン
〜走る力〜
2014年7月12日
中越沖地震から7年!
いつまで続くのかこのイベント!?
今年のサブタイトルは「走る力」!!
2008年第1回中越沖地震復興応援100kmマラソン
2009年第2回中越沖地震復興応援祈念100kmマラソン
2011年第4回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2012年第5回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2013年第6回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2014年第7回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2015年第8回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2016年第9回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
2017年第10回忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン
![]() |
3:38 ねむい・・ 3時起きはきくな〜(==)oO でも歩きで集合場所へ行けるのは市内に住んでる特権です(笑) |
||||||||
![]() |
4:18 4時に夕日のドーム集合してスタート地点までワゴン車で移動 |
||||||||
![]() |
4:27 スタート地点の米山小学校 外も明るくなってきました。 |
||||||||
![]() |
4:29 大図さんのあいさつ! |
||||||||
![]() |
4:29 今年は女性ランナーも多く参加されているので華やかですね! |
||||||||
![]() |
4:31 大図さん「ではスタートまであとちょっとなのでよろしくお願いします」 『もうスタート時間過ぎてますよ!』 大図さん「えっ?俺の時計遅れてる??」 (一同笑) 毎年恒例のオチですね(笑) |
||||||||
![]() |
4:32 いつもながらのグダグダの中でのスタート(爆) まあ100キロ走る中で数分スタート遅れたところで何の影響もありません!! |
||||||||
![]() |
4:35 気温は高目ですが雲がかかっているので走りやすいかな? 前日までは台風8号の影響で大雨だったんですけど今日はもう過ぎたのでよかった! というより台風一過で気温が上がるとの予報だったのでそっちも困ります。。 |
||||||||
![]() |
トンネルー あんま涼しくないな・・ 足元気を付けて。。 |
||||||||
![]() |
4:45 景色最高!!くもり最高!! 雲もいい感じで広がっているのでベストコンディションで走れるかな?? |
||||||||
![]() |
4:47 わーい給水!! ・・・じゃないよ。(泣) ちょっと喜んだけどここは通り過ぎるだけになります。 まあまだまだ元気ですので給水はそんなに必要ないかな? |
||||||||
![]() |
4:48 胞姫(よなひめ)橋です! 工事中ですね。 |
||||||||
![]() |
眼下には上輪地区が見えます。 まさに漁業の町って感じですね! |
||||||||
![]() |
ちょっとブレましたがここが安産祈願で有名な「胞姫(よなひめ)神社」です。 源義経の嫡男出産伝承にゆかりがあるとか。。 ただ胞姫神社へは国道わきですけど石段を上っていかなくてはいけないので妊婦さんは気をつけないとですね。(うちも行きました) |
||||||||
![]() |
4:50 この辺り大きな橋が3本ありますが、昔は日本海側の街道ではかなりの難所だったようです。 |
||||||||
![]() |
スタート時は若干薄暗かったのですが、ここまで来るともうすっかり明るいですね。 | ||||||||
![]() |
5:04 ワーイ給水!! あー待ってくれ〜!! |
||||||||
![]() |
5:12 日本海が一望!! 潮風マラソンもほんとうならこういったコースレイアウトだといいんですけど、さすがに国道をメインのコースにするわけにはいきませんね(^^; |
||||||||
![]() |
5:14 ←車道にあらず。 ここは降雪時のチェーン着脱場かな? 結構広いので走るの気持ちいい! そして給水!は通り過ぎるだけ〜〜 |
||||||||
![]() |
5:17 ずいぶん上りました。。 やっぱり前半きっついな〜 |
||||||||
![]() |
5:20 まっすぐ米山大橋を渡りたいところですが・・・ |
||||||||
![]() |
走って渡っちゃダメなようなのでいざ橋の下へ。 | ||||||||
![]() |
5:23 ああ米山大橋があんなに遠くに・・・ |
||||||||
![]() |
ここは谷根川(たんねがわ)。 そんなに水量があるわけではないですがサケが遡上する川として柏崎では有名な川です。 |
||||||||
![]() |
5:24 きつい・・ ここが前半の山場かな。。 |
||||||||
![]() |
米山大橋かっこいい!! 柏崎の風景写真と言えば、この米山大橋は外せませんね!! |
||||||||
![]() |
眼下に見えるのが日本一海に近い駅【青海川駅】です。 | ||||||||
![]() |
5:29 「日本海鮮魚センター フィッシャーマンズケープ」 柏崎の観光と言えば100%はずせないスポットですね(笑) 魚屋さんです。寺泊の市場よりは小さいですがお土産や大型レストランもありますので柏崎に来たら是非お立ち寄りください!! おすすめは柏崎名物「サバサンド」、第4回全国どんぶり選手権グランプリ受賞「鯛茶づけ」 鯛茶漬けはさっぱりしていて出汁がきいていて食べやすい! サバサンドは鯖のフライが入ってるのですが意外と合うんですよね〜 そうそう秘密のケンミンSHOW(ケンミンショー)でもサバサンド紹介されてました! |
||||||||
![]() |
そしてこちらが「ホテルシーポート」 ここからだとあまり分かりませんが裏側は海が一望できますので客室・レストラン・露天風呂からの景色は最高!! レストランの料理もおいしい!食事だけでもおすすめです。 そして今回の100km打ち上げ会場! 本当のゴールはここですね。(笑) |
||||||||
![]() |
5:30 階段はきついです。。 |
||||||||
![]() |
ここを上れば・・ | ||||||||
![]() |
5:33 道の駅「風の丘米山」 まあ道の駅として利用する人は少ないかも?? 風力発電の風車がそびえたっていて結構な迫力! |
||||||||
![]() |
ここでちょっと長めの休憩!! 前半の大きな上りはとりあえず終わりかな? しかしここまでで結構足使ったような・・ |
||||||||
![]() |
5:41 いざ出発! 奥に見えるのが「米山山荘」です。 |
||||||||
![]() |
ここはいつ走っても気持ちいい! | ||||||||
![]() |
5:45 国道8号線に戻ってきました。 前半の峠は越えたのであとは朝食目指して頑張りましょう!! |
||||||||
![]() |
5:48 左は鯨波海水浴場です。 奥にちょっと見える歩道橋を渡って線路を渡ってから浜に降りると海水浴場です。 |
||||||||
![]() |
道沿いにカメラマンが並んでいました。 ここは鉄道ファンの撮影ポイントのようでいつも立派なカメラが並んでます。 「トワイライトエクスプレス」がもうじき廃線になるとの事もあって最後の雄姿をおさめようと頑張っているのでしょうか? |
||||||||
![]() |
5:54 ここから住宅地に入っていきます。 |
||||||||
![]() |
5:56 たまたまこの集団を見かけた人が手を振って応援してくれました。 |
||||||||
![]() |
6:00 鯨波コミュニティセンター 軽く休憩! 潮風マラソンの鯨の地下道のすぐ近くです。 |
||||||||
![]() |
なるほど知らない名所があるんですね〜 ナウマン象発掘の地は国道沿いなのでよく見かけます。 |
||||||||
![]() |
6:04 ちょっとだけ潮風マラソンコース! |
||||||||
![]() |
線路沿いを北上! | ||||||||
![]() |
6:06 鯨波駅のホームです。 |
||||||||
![]() |
6:07 何年か前はここでトワイライトエクスプレス見かけたのですが今日はあえず。。 |
||||||||
![]() |
御野立公園 あまり来た事無いのですが海も一望できて隠れスポットです!! |
||||||||
![]() |
番神堂周辺MAPです! 手描きと言うのがまたいいですね!! |
||||||||
![]() |
6:16 そして番神堂の入口。 番神堂自体は進行方向の反対の海側にあるのですが、高台なので景色は最高です!! ここは日蓮聖人が佐渡ヶ島から帰ってきた場所とか? え?日本三大番神??・・・のようです! |
||||||||
![]() |
6:21 番神堂からそして降りてきたところです。 土手の上にあるのが番神堂です。 右手上に見える建物は「岬ひとひら」という旅館ですけどここも景色は最高!! 柏崎の旅館は海が見える旅館が多いのでどんどん泊ってくださいね。 |
||||||||
![]() |
6:22 柏崎港! この先に「西提(にしてい)」という2kmくらいある堤防が海に伸びていて、以前は立ち入り禁止を無理やり入って釣りをしていたのですが、数年前に高波にさらわれて釣り人が数人うみに落ちちゃった事があってから本当に入れなくなっていました。 今は管理釣り場として運営している見たい。→柏崎港西防波堤管理釣り場 料金は大人600円高校生500円中学生400円小学生300円 あとライフジャケット!無い人はレンタル1日300円 だって。 高い気もするけどのんびり釣るにはいいのかも?安心だし。 |
||||||||
![]() |
そして休憩!! 日差し気持ちいい〜!! |
||||||||
![]() |
6:29 ずーっとこのくらい歩道が広かったらランニングコースとしていいんだけどこの辺だけなんですよね〜。。 散歩コースにはいいかも!! |
||||||||
![]() |
6:34 この橋の向こうにゴールの夕日のドームが!! でもここから右折!! |
||||||||
![]() |
鵜川(うかわ)に沿って。。 | ||||||||
![]() |
むむっ! こんなところに意外と急な上り坂が!? |
||||||||
![]() |
立派な生垣! | ||||||||
![]() |
6:42 ここは「松雲山荘」 紅葉の時期には大型バスで観光客が来るほどです! 国道に近いんですけどちょっとかげになっているので通り過ぎそうです(^^; 昼もいいですけど紅葉時期限定ライトアップがきれいです!! |
||||||||
![]() |
6:43 松雲山荘の駐車場で休憩!! トイレもあるので助かります!! |
||||||||
![]() |
OS−1!! 熱中症対策で有名ですね。 もう少しおいしいといいんですけど(笑) |
||||||||
![]() |
6:49 出発! 写真奥が国道8号線です。 |
||||||||
![]() |
6:54 ここでランニング中の会社の同僚にすれ違いました。 「あっ!?おつかれさまでーす」 クレ「一緒に走ろう!」 |
||||||||
![]() |
遠くは雲があるけど日差しが・・・ | ||||||||
![]() |
6:59 結構気温上がってきました。 |
||||||||
![]() |
国道8号線バイパス建設中!! ずーっと早くできないか待ちこがれていますが、ちょっとづつ完成に向けて工事は進んでいるようです。 |
||||||||
![]() |
7:02 道端で休憩! ここの道路は交通量が少ないので走りやすいんですよね〜 この辺りは私の日々の練習コースです。 |
||||||||
![]() |
7:10 木陰が多いので走りやすいです!! 大図さんもよくここ走ってますね(笑) |
||||||||
![]() |
7:20 休憩! 新道コミュニティ!! |
||||||||
![]() |
7:25 田んぼをつっきるように伸びた車道の脇には花がきれいに咲いてます。 |
||||||||
![]() |
7:36 向陽団地です。 以前は上りの練習にこのコース結構走ってました。 団地は高台にあるので自転車で行くにも大変そうです。 |
||||||||
![]() |
北陸自動車道の脇を走ります! 高速走っている車からはさすがに見えないかな?? |
||||||||
![]() |
7:45 柏崎総合体育館を通り過ぎます。 早くから結構車停まってます。何か大会でもあるのかな?? |
||||||||
![]() |
7:48 そして「佐藤ヶ池球野球場」駐車場!! |
||||||||
![]() |
みなさん笑顔の理由は・・・ | ||||||||
![]() |
どどーん!! | ||||||||
![]() |
7:50 ばばーん!! |
||||||||
![]() |
ジャジャーーン!! 待ちに待った朝食ターイム!! |
||||||||
![]() |
いやーこの組み合わせ!(爆) しかしうまい!!おかわりー!! |
||||||||
![]() |
サンドイッチもこってる!! 良く見てください!パン3枚で一組ですよ!!(笑) うまいうまい!! |
||||||||
![]() |
まったり〜なひととき。。 だが、その幸せも長くは続かなかった!? |
||||||||
![]() |
8:08 パーン!! まったりしたひとときを打ち破る「無情のピストル」が!! ぐはっっ |
||||||||
![]() |
いってらっしゃーーい!! は〜い。。トボトボ・・ ほら走って走って!! |
||||||||
![]() |
うー日差しがきつい・・ しかもちょっと食べ過ぎたかな??(笑) でもしっかり充電したのでがんばろう!! |
||||||||
![]() |
ふぁいとーーー!! はーーい!! |
||||||||
![]() |
ばいばーい!! やっぱ応援は力になりますね |
||||||||
![]() |
ちょっと歩道せまいな・・ 一列一列!! |
||||||||
![]() |
8:23 わーい!休憩休憩!! |
||||||||
![]() |
水分水分!! 熱中症対策は必要だね!! |
||||||||
![]() |
ジャジャーン! 今回は秘密兵器投入!! レッグサポータ?をスポーツショップで購入!! あまり期待していませんでしたが結構いいかも? |
||||||||
![]() |
8:38 ガンガンいくぜー!! セブンイレブン目指して!(笑) |
||||||||
![]() |
8:43 そして到着!!(笑) セブンイレブンいい気分♪ |
||||||||
![]() |
8:43 わーい! アイスキャンデーだぁ〜♪ |
||||||||
![]() |
さてさてそろそろ行きますか? | ||||||||
![]() |
メンバーチェンジかな?? | ||||||||
![]() |
8:49 おおーーっ!! 少年いざ出陣!! Nさんは奥さんとお子さんと3人で100キロ走られるとの事! そしてなんとこのお子さんは中越沖地震4日後に生まれて現在小学一年生とのこと!! |
||||||||
![]() |
8:51 今年の主役はこの少年ですね!! |
||||||||
![]() |
8:55 きれいな花! 実は園芸でも始めようかとひそかに思案中なのです。 |
||||||||
![]() |
8:58 軽い足取り!! その元気を分けてくれ!! |
||||||||
![]() |
そして線路の上を・・すたんどばいみー ではなくて!(毎回こんなギャグが) |
||||||||
![]() |
9:00 ここは北条です!! |
||||||||
![]() |
9:07 まだ走れるの?? 練習してきたのかな?全然疲れている様子ないですね。。 |
||||||||
![]() |
9:07 負けずに頑張らねば!! |
||||||||
![]() |
余裕のVサイン!! | ||||||||
![]() |
9:15 パパはカメラマン! 妹さんも応援です!数年後には参加かな?? |
||||||||
![]() |
9:16 しかしおかしい! こんなに晴れるはずではなかったのだが・・(〜〜; |
||||||||
![]() |
9:28 スイカだスイカ〜!! |
||||||||
![]() |
お疲れ! 元気に走ってからのスイカは格別だよね〜♪ |
||||||||
![]() |
9:28 少年お疲れ!! ここからはまた交代ですね。 |
||||||||
![]() |
9:43 結構家が増えてきた! お昼御飯はまだまだだな。。。 |
||||||||
![]() |
9:59 北鯖石コミュニティ! |
||||||||
![]() |
10:00 冷えたフルーツ最高! 凍ったパインがまたちべてー!! |
||||||||
![]() |
トマトうまっ!! ちょー甘い!! |
||||||||
![]() |
「ちくわー誰かちくわ食べるひとー!!」 もう十分頂きました(^^; 「えっトイレ?奥にトイレあるよ!! まだまだ時間あるから急いで行ってきて!!」 時間あるのに急いでって・・(笑) |
||||||||
![]() |
10:08 ハーイスタートでーす。 |
||||||||
![]() |
10:08 えっ!?走る?? |
||||||||
![]() |
10:14 あぢー。。 カレーはまだか!? |
||||||||
![]() |
10:25 剱(つるぎ)で休憩! |
||||||||
![]() |
よっ!熱い(暑い)ねご両人!(笑) | ||||||||
![]() |
10:31 なんかみんな元気だな〜 もう暑くてヤバいんですけど・・ |
||||||||
![]() |
国道8号線!! 一番車とすれ違う区間です!! |
||||||||
![]() |
10:42 うーどんどん置いていかれる・・ |
||||||||
![]() |
応援ありがとー!! | ||||||||
![]() |
10:47 セブンイレブーン♪ |
||||||||
![]() |
10:55 トイレトイレ!! ちょっとトイレ混雑・・ でもクーラー効いてるから涼しい〜!! ずっと中にいたい(笑) |
||||||||
![]() |
10:55 行ってきまーす。。はぅ・・ |
||||||||
![]() |
そろそろカレー休憩の事で頭いっぱいです。 | ||||||||
![]() |
11:07 曽地! ここ「ソチ」って読むんですけど、ソチオリンピックの時ここの地名にかけて「曽地オリンピック」なるものが開催せれてました(笑) 【ソッチ向いてほい!】とかあったような・・あと深夜にパブリックビューイングやってましたね。私は仕事で行けませんでした。遊びに行きたかったな〜 |
||||||||
![]() |
よーし! これで元気取り戻すぞ!! |
||||||||
![]() |
っておくさんこれ以上元気良くなったらどうすんの?(爆) | ||||||||
![]() |
水をくれ〜! でも次カレーだからあまりお腹に入れない方がいいかな?? |
||||||||
![]() |
11:13 ここは旧中通中学校。・・のはず。。 ってかなんかやってますね。 |
||||||||
![]() |
グランドゴルフ大会 最近多いですね。複雑なルールのゲートボールよりはなじみやすいのかもしれませんね。 |
||||||||
![]() |
11:15 いよぉ〜し!いざカレーへ!! |
||||||||
![]() |
11:18 でも遠い・・・ もう上りは出来るだけ歩くようにしよう。。 |
||||||||
![]() |
11:29 先頭集団見えないし。。 |
||||||||
![]() |
11:33 わーい!カレーだカレーだ!!♪ |
||||||||
![]() |
階段を駆け上がる!・・事は出来ない。。 | ||||||||
![]() |
11:35 カレーキターーっ!! |
||||||||
![]() |
いっただっきまーす!! がぶがぶ・・・うまっ!! |
||||||||
![]() |
11:43 このまったりな時間がいいですね〜 |
||||||||
![]() |
11:43 やはり日影が恋しい!! |
||||||||
![]() |
11:55 見た目ではわからないと思いますが、トイレの水道でシャツ丸洗い!(笑) きんもちいい〜!! |
||||||||
![]() |
12:04 冷えたコーヒーも格別です! |
||||||||
![]() |
おじーちゃーん!!! | ||||||||
![]() |
あれ??なんか違う・・・ | ||||||||
![]() |
てへっ! こっちだった(笑) |
||||||||
![]() |
12:12 えーもう行くのぉ〜 |
||||||||
![]() |
パーン! 「無情のピストル」が響き渡ります。 どれいきますか〜 だらだら・・・ |
||||||||
![]() |
といってないでカレー食べたからにはがんばるぞー!! | ||||||||
![]() |
12:18 ああ・・すでに先頭集団に置いていかれる・・ |
||||||||
![]() |
12:23 待ってくれ〜 |
||||||||
![]() |
12:27 左手に見えるのは休憩所!! |
||||||||
![]() |
12:32 行きますよ〜 カチッ・・・カチッ・・・ 私の願いが(呪い?)が通じたのか「無情のピストル」が例年に増して調子悪い(笑) |
||||||||
![]() |
パーン! ぞろぞろ・・ やはり皆さん足取り重い。 |
||||||||
![]() |
12:37 もう最後尾を守ることに・・ |
||||||||
![]() |
アジサイがきれいです!! | ||||||||
![]() |
12:42 まだまだ先長いのに・・ |
||||||||
![]() ![]() |
12:45 あーっ奇跡!!帽子の上にバッタが!? (見えるかな?) これはブラジルワールドカップで肩に巨大バッタがとまって話題になりましたがこれは縁起がいい!! |
||||||||
![]() |
12:47 そして置いていかれる・・ |
||||||||
![]() |
12:50 あー信号赤から青に変わってしまった。。 それでもちょっとは差が詰まったかな? ここは西山インター手前の信号機です。 |
||||||||
![]() |
ああ。。もうあんなに遠くに・・ | ||||||||
![]() |
12:57 上りは無理しないようにしなくては・・ ということで歩きます(笑) |
||||||||
![]() |
12:58 道の駅西山ふるさと公苑と田中角栄記念館があります。 あの田中角栄さんの地元ですよ〜すごいですよね! って田中角栄さんあんまり知らないんですけど・・ |
||||||||
![]() |
13:00 こちらはいつも休憩でお世話になる西山の物産館 お店の人も応援に出てくれてます!! |
||||||||
![]() |
ありがとー!タッチ!! | ||||||||
![]() |
親子で参加! いいですね!! |
||||||||
![]() |
取材だ取材!!(笑) カッコよく撮ってくださいね〜 |
||||||||
![]() |
13:05 ええっっ!! もう出発!? ってそれなりに休んだか・・ |
||||||||
![]() |
ぞろぞろ・・ 足に疲れがたまってきたなぁ〜まだまだ先は長いのに。。 |
||||||||
![]() |
国道8号線に再び!! | ||||||||
![]() |
13:11 赤信号でちょっと休憩していざ! |
||||||||
![]() |
13:14 西山事務所できゅうけーい |
||||||||
![]() |
13:17 ぱすっぱすっっ!! よしよし!私の祈りがピストルを鳴らさない!! パーン・・・あ、なった(;;) |
||||||||
![]() |
わーい!電車だ電車!! 海沿いを走って新潟市までつながっている越後線です! |
||||||||
![]() |
13:29 毎年ながらここはきつい上りだな・・ もちろん歩きで! |
||||||||
![]() |
各花壇にはこの辺の地区の名前が!? この地区の人が手入れしているのかな?? |
||||||||
![]() |
13:30 中川コミセン!! |
||||||||
![]() |
「はいこんにゃく!! ほら食べた?美味しいよ!!」 ・・はいもういっぱいいただきました。。 「ほらほら!冷たくておいしいよ!!」 だーかーらほんと美味しいんだけどもうムリだから(笑) |
||||||||
![]() |
13:37 こんにゃくでお腹いっぱいになったところでしゅっぱつ!! |
||||||||
![]() |
13:40 踏切は一旦停止!!(うそ) |
||||||||
![]() |
おうっ ちょくちょくのぼりがキツイ |
||||||||
![]() |
13:42 まってくれ〜!! |
||||||||
![]() |
道端の草花がきれいだ!! | ||||||||
![]() |
線路走っていけば近いかな?? 転んでひかれて終了か!? |
||||||||
![]() |
13:52 ここは内郷小! |
||||||||
![]() |
13:55 ちょうど練習していた地元の少年野球チームと記念撮影!! スワン(白鳥)のポーズだったかな? |
||||||||
![]() |
13:59 よーし! ガンガンいくぞー!! |
||||||||
![]() |
14:04 ああ・・・あっという間に見えなく・・・ |
||||||||
![]() |
14:12 別山コミセンでーす! |
||||||||
![]() |
ちべてーーーっ!! もう水かぶらんとやってられん!! |
||||||||
![]() |
14:20 パーン!! |
||||||||
![]() |
・・・あのーピストルなりましたけど・・(笑) | ||||||||
![]() |
14:21 あづいーー!! 日差しきつすぎ。。 |
||||||||
![]() |
14:26 はい歩き(笑) こんなアルプス登山のようなところ走れるはずがありません!! |
||||||||
![]() |
14:34 すぐ後ろには回収車・・・じゃなかった救護車! ずいぶん前から気配は感じていたがもう完全にロックオンされてます!(笑) |
||||||||
![]() |
14:43 西山自然体験交流施設ゆうぎ まあキャンプ場ですね。一度来たいと前から思っているのにまだ利用した事無いんですよね〜 海も(車なら)近いしおすすめですよ! |
||||||||
![]() |
14:45 いきなり上りが・・ |
||||||||
![]() |
おーい!待ってくれ〜 救護車からの熱い視線が痛い(笑) |
||||||||
![]() |
15:09 休憩はさんでもうすぐ海!! |
||||||||
![]() |
15:11 海の家が並びます。 |
||||||||
![]() |
15:16 海だー!! きもちいーー!! けど日差しつよーい。。(−−) |
||||||||
![]() |
そして前見えなーい!! | ||||||||
![]() |
15:20 ここは雪割り草の里! 日帰り入浴施設です! 海に遊びに来てお風呂に入れるのはいいですね。 |
||||||||
![]() |
海水浴気持ちよさそー!! | ||||||||
![]() |
15:24 でもこの冷たいおしぼりも気持ちいい〜♪ |
||||||||
![]() |
15:24 給水なかったらもう倒れてますね。。 |
||||||||
![]() |
いやー何度も言うようですがあづい! | ||||||||
![]() |
15:37 ここは『石地わさび園』! といっても入った事無いんですよね〜 実はわさび食べれないわけではないですけどちょっと苦手気味なんですよねー お寿司のわさびは美味しいんですけどわさび味のスナックとかよくわかりません! |
||||||||
![]() |
足にきてますね〜マジで・・ | ||||||||
![]() |
15:44 上りがつらい。。とりあえず歩き。 |
||||||||
![]() |
トンネル内は涼しくていいですね。 | ||||||||
![]() |
もうちょっとで大型休憩 | ||||||||
![]() |
15:52 この道あぶなっ! |
||||||||
![]() |
この足で下り階段はほんとヤバいっす。。 | ||||||||
![]() |
15:53 つかっちゃ〜 |
||||||||
![]() |
15:56 ここは海にも入れるしトイレもあるしでおすすめスポットです。 |
||||||||
![]() |
わーい食べよ食べよ!! サンドイッチにいなり!あと何食べたっけかな?(笑) でも結構食べた!! |
||||||||
![]() |
お疲れ様でーす。 | ||||||||
![]() |
大図さんは取材中ですね。 かなり疲れているはずなのに・・ |
||||||||
![]() |
16:10 こんにゃくーーっ! こんにゃくうまいよーーっ!! 売り子さんがなんども来ますが皆さん手が出ず・・(爆) いやほんと美味しいんですよ!! |
||||||||
![]() |
16:12 あーもう出発か〜 あと30分くらいいたかったのに。。 |
||||||||
![]() |
写真撮るので皆かたまって走ってください! ・・と言われても私はもういっぱいいっぱいなのですけど・・ |
||||||||
![]() |
景色は最高!! | ||||||||
![]() |
16:24 久しぶりに海釣り行きたいな。 |
||||||||
![]() |
コーラ下さい!! すっきりさわやか美味しい!! |
||||||||
![]() |
16:34 かちっ・・・パーン! |
||||||||
![]() |
16:37 前方に登り坂。。 |
||||||||
![]() |
16:38 もう歩くしかありません。。 ここから上り長いんですよね〜 |
||||||||
![]() |
16:44 もちろん前が見えず。。 後ろからは回収車の熱い視線・・ |
||||||||
![]() |
16:46 本格上りの前に補給! |
||||||||
![]() |
ここで上りに向けてしっかりケア | ||||||||
![]() |
それにしても足つりそう・・ | ||||||||
![]() |
それにしても足細っっ!! もっと鍛えよう。。 |
||||||||
![]() |
16:52 いざ最後の上り!! |
||||||||
![]() |
16:53 ネムノキ満開!! |
||||||||
![]() |
ここ湿原のような土地ってなんか活用する事は出来ないのかな?? まあ自然保護と言うことでいいのかな。 |
||||||||
![]() |
16:55 あっという間に置いていかれ・・ でもこの先で休憩あるはず。 |
||||||||
![]() |
16:57 よし!予定どおり追いついた!! |
||||||||
![]() |
17:00 そしてここからが次の休憩までずーーっと上りで長い!! この区間歩いてしまうとさすがに皆さんに迷惑かけてしまう。 |
||||||||
![]() |
おいてかれ気味?? | ||||||||
![]() |
17:08 いやいやついていってますよ!! |
||||||||
![]() |
17:14 ここまで上りは走らず、ちょっとずつ貯めていた体力を使ってなんとかついていっています。 |
||||||||
![]() |
17:15 赤信号助かる〜!! |
||||||||
![]() |
17:16 やたーっ!!ゴーール!(ではないですけど) |
||||||||
![]() |
あざーっす!! ここでのんびり疲れを・・ |
||||||||
![]() |
17:21 って、えーっもう行っちゃうの!? まあ皆さんにとっては普通の休憩ですからね。 |
||||||||
![]() |
この陸橋の間だけ刈羽村が見えます。 この左手すぐには「とおりんぼ」があります。 まだ行った事はないんですけど日帰り入浴できるんですよね。 |
||||||||
![]() |
17:28 柏崎市へ!! |
||||||||
![]() |
下りなのに足が動かない・・ さっきの上りで足を使い果たしたらしい。 |
||||||||
![]() |
17:36 青山稲荷神社 休憩で何とか追いつく感じ。 |
||||||||
![]() |
17:37 テーピングっていいのかな?? でもやり方分かんないんだよな〜 |
||||||||
![]() |
ながーい下りも終わってあとは平坦な道のみ!! | ||||||||
![]() |
17:52 うー休憩車遠いよ〜!! |
||||||||
![]() |
18:00 「はいっゆで卵! おしいよっ!! ほらほら食べてっっ!!」 さすがにもう食べれないっす〜(笑) |
||||||||
![]() |
18:07 名残惜しいですけど出発!! |
||||||||
![]() |
18:09 ここ走りやすいんですけど永遠と直線なんですよね〜 柏崎マラソンでもこの直線かなり疲れます。 |
||||||||
![]() |
この工場は・・・ | ||||||||
![]() |
18:19 ブルボンです!! プチとかルマンドとか作ってるのかな?? 去年はブルボンの方もこの大会出場してましたね。 |
||||||||
![]() |
18:22 いってらっしゃーい! ・・てかおれもか? |
||||||||
![]() |
夕日を浴びているせいか日焼けのせいか皆さん足・うでが桜色! | ||||||||
![]() |
18:28 ここは狭くて交差点のすぐとなりに踏切があって車で走りにくいんですよね〜 |
||||||||
![]() |
18:33 原町 もうすぐゴール?? いやいやまだまだ。。 |
||||||||
![]() |
18:45 いやーキツイ! もう日は沈んだのかな? |
||||||||
![]() |
河畔にドックランがあるんだったかな? 手を振って応援してくれました!! |
||||||||
![]() |
18:51 足が〜動かない〜 |
||||||||
![]() |
18:57 春日の給水! |
||||||||
![]() |
18:59 おれも寝ころびたいけど写真も撮らなきゃ。。 ここで大図奥さんに謝らなきゃいけない事が・・・ 大図奥さん『足痛いの?』 クレ「この中で足痛くない人なんかいないですよ(怒)」 せっかく親切に心配してくれたのにキレてしまいました(−−) 足については単なる筋肉疲労で痛いだけなので心配には及ばないのですが、ほんと足が動かないのでゴールできるのか不安でいらついてしまいました。。ほんとすみませんでした。。 |
||||||||
![]() |
というか涼しくなってきたのに体が火照っているような・・のどは渇くし・・胃の調子は微妙だし・・ かる〜い熱中症なのかな?? OS−1飲めばいいんでしょうけど冷たい水で体冷やしたい。。 |
||||||||
![]() |
19:03 『車乗ります??』 クレ「絶対のりません!!!(笑)」 |
||||||||
![]() |
見える位置でついていきたい。。 | ||||||||
![]() |
19:17 ゆるい下り坂なのに走れないっ!! もう前は見えません・・ |
||||||||
![]() |
19:20 やっとアルフォーレが見えた!! もうほぼ歩きです・・ |
||||||||
![]() |
19:23 皆いたー!! もう置いて行かれたかと思いました。 |
||||||||
![]() |
最後の給水!! でも胃が・・ |
||||||||
![]() |
救護車で休憩している人も走れそうな人は走って全員でゴールしましょう!! えームリムリ・・・ |
||||||||
![]() |
19:26 よーしラストがんばろー!! |
||||||||
![]() |
み、みんなで・・・ごーる・・ | ||||||||
![]() |
19:30 さようならみんな・・・ 突きあたりの建物は柏崎駅です。 |
||||||||
![]() |
19:31 歩きチーム二人で駅前通りを上ります! ってか結構長い上りなんですよね〜 |
||||||||
![]() |
そばよし 麺が見えない位のチャーシューメンが有名。 あとは焼きそばが人気かな? 以前に焼きそば大盛り頼んだらものすごいボリュームで食べきれなかった・・もともと量多いので大盛り注意です。 |
||||||||
![]() |
19:36 七夕の短冊が飾られています。 市内の幼稚園・保育園の園児が書いたやつがくっついているんだったはず。。 |
||||||||
![]() |
19:47 ドーム見えてきた!! 一緒に歩いていた方も先に走って行ってしまい結局一人で歩いてます。 みんな帰っちゃったんじゃ??? |
||||||||
![]() |
19:48 遠くにまだ人影が?? |
||||||||
![]() |
19:49 やたーーーーっ!! 密かにゴーーール!! 若干「えっまだいたの?」っぽい空気(爆) しかも密か過ぎてゴールテープはありませんでした(笑) |
||||||||
![]() |
打ち上げに参加されない方への表彰式が行われています。 | ||||||||
|
|||||||||
![]() |
19:53 集合写真に間に合ってよかった〜(笑) |
||||||||
![]() |
風呂風呂! やっぱ皆さん日焼けすごいですね。 というか私も日焼け止め塗ったわりには赤く、しかも塗りが適当だったせいで日焼けがシマ模様となってしまいました(笑) |
||||||||
![]() |
19:55 ってかmi・kake応援に来てくれたの!?? せっかくならもっと早くきて走っているところ応援してくれ〜 まあ最下位歩いてのゴールではあまり見せられたものではないですが・・・ 応援ありがとね〜 |
||||||||
![]() |
20:05 mi・kakeと別れていざ打ち上げへ!! 今年の打ち上げはホテル・ザ・シーポート!! 第一回大会のところですね。 |
||||||||
![]() |
20:50 体中の日焼け我慢してひとっ風呂浴びてさっぱりしてから打ち上げ開始!! |
||||||||
そして・・・・ かんぱーーーい!! |
|||||||||
|
|||||||||
![]() |
食べたいけど食べたくない・・ 飲みたいけど飲みたくない・・ 胃が受け付けないっす〜〜(><) しかたないのでおちょこで麦茶飲んでます。 |
||||||||
![]() |
表彰式!! | ||||||||
![]() |
100km完走!! いやー今年は(も)苦しかった〜 |
||||||||
![]() |
皆さんほんとお疲れ様でした!! | ||||||||
![]() |
ごちそうさまでした〜!! せっかくのお酒・料理があまり食べれなかった。。 |
||||||||
![]() |
22:23 みんな笑顔! また来年よろしくです!! |
||||||||
![]() |
22:28 帰りのバス内でも盛り上がってました。 話題は「えちご・くびき野100kmマラソン」へ。 「この中でえちごくびき野出場する方は何人くらいいるの?」 「はいはいはーい!」 クレを含めて8割?(笑) |
||||||||
![]() |
お疲れさまでーす。(笑) 毎回ですがほんっとに楽しませていただきました!!! スタッフの方の努力と参加ランナーの方の頑張りでもう7回大会ですからね〜。 もちろん来年も参加致しますのでよろしくお願い致します!! ありがとうございました。 |