第10回忘れないぞ中越沖地震
100kmマラソン
〜仮設住宅の跡地を巡る〜
2017年7月16日 第10回!! すごいなー。 まさかこんなに続くとは!! というか私のランニングもこんなに続くとは!?(笑) |
![]() |
![]() |
13:22 毎年恒例『忘れないぞ中越沖地震100kmマラソン』!! 今年は10回大会!! もうそんなになるんですね。 そして私は100km走る自信が無いのと午前中夏祭りのお神輿町内回りがあったのでチーム参加とし、午後からの参戦とさせていただきました。 今年の「チームだららん」はいつものメンバーで、 @米山〜番神15km Sさん A番神〜別山50km ABさん B別山〜夕日のドーム35km クレヨン という構成で組ませていただきました。 しかし第一回大会もここ別山からスタートしたんですよね〜懐かしい! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:23 ABさんお疲れ様でしたーーーーっ!! 第一走のSさんは今日夜勤とのことで、合流後一旦Sさんを自宅に送ってから交代予定の別山へ!! 向かう途中でABさんから別山到着の電話が・・ 別山出発にギリギリ間に合いました!! ありがとうございました!! 後は任せてください!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:23 なんて言っているうちに待ってくれ〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:23 追いついた! 今日は朝から結構強い雨が降っていて、神輿も雨の中冷えながら担いで(押して)来たのですが、ランナーの皆さんにとっては気持ちいいくらいだったかもしれません(^^; |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:31 ぐはっ! スタート直後にこのながーい上り坂は結構きついかも? でも70キロ近く走っている方々にとっては私の数十倍きついはず!! 元気に行きましょう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:35 後谷(うしろだに)ダム! 2008年に完成したとのことですので震災の次の年ですね。 第一回大会の頃は震災の影響で海沿いのトンネルが工事中と言うことで、このダムの手前で左折してしまったのでここ通ってないんですよね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:38 ここはダムの湖畔にあるオートキャンプ場「ゆうぎ」 コテージもあるので一度来たいんですけどまだ泊まったことありません。 ダムで釣りとか出来るのかな?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:39 給水! 今年も充実エイド期待してますよ〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:39 冷たいタオル気持ちいい〜!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:40 出た! 幸せなひとときの終焉を告げる無情のピストル!! ペース守るには仕方が無いのですが、ランナーにとってはあと5分休憩してほしい! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:41 今年のタスキはこれ! ランナー名又はチーム名がしっかり手書きで書かれております! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:46 日本海目指して!! 海を見ると100kmマラソンも終盤に近づいたな〜って感じになります。 と言っても今年はこれからなんですけどね。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:56 石地シーサイドカントリークラブ! と言うくらいですから海が近い!? 私もちょっとだけゴルフかじった事があって、その頃ここも数回来たことあるんですよ。高台のゴルフ場から日本海を(たまに)見下ろせる気持ちいいコースでした! まあゴルフのスコアは全く良くならずにやめてしまいましたが。。(^^; |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:57 給水じゃー!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:57 いやー疲れる!(笑) まだ走り始めて間もないので疲れたと言っている場合ではないのですがゴールまで行けるのだろうか?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
13:59 そうめん!! 今回は食べるぞー!! 一人で100キロだと食べ過ぎて走れなくなる事もありますが今回は大丈夫・・のはず!? |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:02 えーっ!?もう?? まーそーですよね〜行くぞ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:03 今年も家族で参加ですね! お子さんの走力は間違いなく私よりあります(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:07 海〜!! さすがに別山からスタートだと近いな(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:07 雨は上がったので走りやすいですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:14 大崎温泉「雪割草の湯」 日帰り温泉! 中越沖地震の時にお風呂が使えなかったとき入ったかもしれません。。 あの時は自衛隊の仮設お風呂や近くの入浴施設に入れたんですよね〜 トイレ・お風呂・洗濯は大変だったのを思い出します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:19 わーい休憩!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:19 このスプレー缶の数!! 多分潮風マラソンで余ったスプレーかな?と思います。 エアーサロンパスに何度お世話になったことか。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:26 結構風強いです 波があります! 日本海夏は基本的に波無いですからね。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:29 バタバタバタ・・・ この旗見ていただければ風の強さがわかっていただけるかと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:29 で、ここは 石地わさび園 わさびソフトクリームとかあるらしいのですがまだ入ったことありません。 個人的に刺身・お寿司にはつけますがわさび味ってちょっと苦手なんですよね〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:32 休憩中のランナーのタスキもしっかりつなぎます! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:36 椎谷岬トンネル!! ここも中越沖地震の時国道が土砂崩れで通行できなくなり作ったトンネルです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:43 トンネル抜けた〜 車だとすぐなんですけど走ると結構長いです。 ちなみに柏崎マラソンもこのトンネル走ります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:44 ここの階段は朝から走っているランナーにはかなりキツイです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:45 椎谷海水浴場!! 砂浜すぐそこでトイレもあって夏じゃなくてもちょっと休憩に立ち寄るのもいいかもです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:50 ここはまったり長めの休憩!! どれにしようかな?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:50 うまうま!! ガンガン食べよう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:56 皆さんお疲れ様です!! なんかズルしたみたいで申し訳ないです(^^; |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
14:58 幸せなひとときもつかの間・・ いざ出発!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:00 港町って感じがあっていいですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:03 ちょっと歩道が・・ 気をつけて一列に並んで走ります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:14 宮川で休憩!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:17 カメラマンさんもお疲れ様です!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:22 よーし!頑張るぞ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:29 よく見るとサーファーがいます サーファーにとっては風があったら海なのでしょう。 私がやるにはとりあえず泳ぐ練習してからじゃないと(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:33 ネムノキ! ピンクできれいな花です。 夜になると葉を閉じるんですよね |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:35 うーこの終盤の長〜い上りがこの100キロマラソン最大の難所かも? |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:37 トンネル前でちょっと休憩 ここは結構重要な給水ポイントかもしれません!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:39 上るぜい!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:45 なぜ登るのか?それはそこに坂があるから!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:48 木イチゴ!! って走りながらは食べれませーん。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:50 待ってー |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:54 ここは「柏崎刈羽原子力発電所」の入口がすぐそこにあります。 サービスホールってとこは原子力発電所の説明の展示とかあります。無料なので子供が小さいとき暇つぶしに来ました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:54 やっと頂上!! 休憩休憩!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:54 お疲れ様です!! とりあえず最大の難所はクリアです!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
15:57 アリだー!! ヒアリか!?? 今年の流行語はヒアリかな?? ヒアリにかまれると毒でスゴイ痛くて腫れるとか? |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:00 では出発!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:01 ここからは長ーい下りになります! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:13 下りもあまりペース上げると足つったり膝痛くなったりと難しいんですよね〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:16 青山稲荷駐車場で休憩!! 青山稲荷ってこの駐車場から上に登っていくんですけど未だ行ったことないです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:24 荒浜地区! ここからは平坦な道となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:28 長〜い直線は精神的にきます。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:34 原子力広報センター?の駐車場で休憩! ってか休憩中写真撮るの忘れた(^^; |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:42 こんなとこにセブンイレブンあったかな? おでんでも食べたいですがここはごーるを目指しましょう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:43 ここはブルボン柏崎工場! ルマンド大好きです 以前は本社工場でしたが柏崎駅前に本社ビルがどーんと建って本社と工場は別になりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:46 国道からブルボン脇の道に入ってきました。 クリーンセンターの方っていっても柏崎の市民以外わかりませんね(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:48 軽トラに給水タンクがセッティングしてあるのですぐに飲めていいですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:51 ここは鯖石川です。 柏崎には鯖石川と鵜川の2大河川が流れてます! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
16:58 原町 どんどん市街地になってきてゴールの雰囲気が漂ってきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:04 この線路まっすぐ行けば柏崎駅に行けるぞ(笑) 警察に捕まるのでよい子は線路歩いたりしないように! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:07 まだ明るいですね! このあたりに来るとどんどん暗くなってきているイメージでしたが、今年はペースが速い!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:19 春日の公園で休憩 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:20 スイカ食おうスイカ!! いなりも食おうかな・・ しかしこれから飲むことを考えるとあまり食べない方がいいか?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:20 わーい! みんな大好き「ほんのびまんじゅう」 というか個人的に好きなだけですが・・ ここでほんのびまんじゅういただけるとは!これは食べるしかありません(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:23 結局スイカもいなりもがっつりいただきました! しかもそうめんも食べてしまった。。 おなかいっぱい。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:28 去年はここ18時15分で随分早いな〜って感じてたのにそれより45分も早いとは皆さんすごいですね!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:38 東柏崎駅前のアーケード! ノスタルジックな雰囲気の街並みですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:46 アルフォーレ到着!! 中越沖地震復興のシンボル的建物です!! もちろんですけど中はすごくきれいでホールも広くてどんどん有名人きても大丈夫ですよ!(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:48 最後の給水!! 食べ物余っちゃうともったいないのですが、もうおなかいっぱいなんですよね〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
17:55 おっ!噴火の兆し!? アルフォーレの目の前は駅前公園なのですが、時間で霧が出てきます!! 子供はすごく喜んで突っ込んでいきます!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:02 さあラスト!! 最後は全員でゴールしましょう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:03 え?女の子も走るの?? さすがにここからゴールまでは走れないんじゃ?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:08 このさきは柏崎駅です! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:14 今日は『どんがら柏崎』の本番なので17時頃に終わってるんですよね。。 前夜祭にぶつかるとここがお祭り騒ぎで賑やかなのですが急に寂しい雰囲気に。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:14 桃山パチンコ!! 昭和の香りがします。 お客さんいるのかな〜(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:14 最後の駅前通が結構上るんですよね〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:16 遠くにどんがらの山車?が見えます。 まあ片付け中かな? |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:22 海沿いにでました。 ゴールは目前です!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:27 雷音(らいおん)の前で皆さん待っててくれました!! みんなで並んでゴールしよう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:30 みんな一緒に ゴーーーーーーール!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:30 お疲れ様でした!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:30 皆さんほんとすごいです。 私も一人で100キロ走れるくらい練習しないとですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:34 打ち上げでられない方への表彰です。 将来有望の二人!! 日本の陸上界をしょって立つ逸材かも?! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:35 お疲れ様でした! 来年も一緒に走りましょう!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
18:35 チーム「だららんランニング」エースのABさんお疲れ様でした!! Sさんは夜勤なので今はまだ寝てるかな?? ABさんはトレイルランニングがメインなのですがガンガン走っているので多分一人で100キロいけると思われます。 また都合が合えばよろしくお願いします!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
どんがら柏崎(ヨサコイソーラン)の山車?が来ました。 ほんとすごいです! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
19:17 そして今回はすぐそこの雷音で打ち上げ!! お風呂に入ってすぐ会場ってのがいいですね! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
お疲れ様でしたーーっ!! カンパーイ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
〜打ち上げ風景〜 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
練習不足でどう考えても100キロ走れそうになかったため急遽メンバーに走っていただきました。 ちゃんと練習しないとな〜 しかしもう10年経ったんですね。。 スタッフもメンバーも10歳トシとったってことですが、皆さんほんと元気です!! それでは第10回大会が大成功であったことをレポートいたしました! 今回も皆様ありがとうございました!! |