第28回 震災復興祈念 越後まつだい冬の陣
のっとれ!松代城
なんでだぁ~~(><)
せっかく撮った写真たちがナゼ!?
前半の写真がおなくなりになっていましたので
誠に申し訳ありませんが後半のみでお楽しみください。
m(__)m
2015.3.16
2008のっとれ!レポはこちらから
2009のっとれ!レポはこちらから
2010のっとれ!レポはこちらから
2012のっとれ!レポはこちらから
2013のっとれ!レポはこちらから
2014のっとれ!レポはこちらから
2015のっとれ!レポはこちらから
2016のっとれ!レポはこちらから
2017のっとれ!レポはこちらから
2018のっとれ!レポはこちらから
朝5:50に目が覚める。 ガス炊飯器のスイッチを入れて風呂の水を抜く。 洗濯1回目を回して、茶色いモフモフの背中に黄色い物体を縫いつける。 風呂を洗い、洗濯2回目を回しつつ1回目の洗濯を物干しに干す。 そんなことはどうでもいい 外は昨日までのYAHOO!天気予報を覆す青空。 あまりの青空に目がくらむ。 そう!今日はのっとれ!松代城 子ども起こして朝飯くって、「8時には出発だぞーっ!」 目標の10分過ぎに出発。(予定通り?) 途中うちの子どもたちに人気の「カービィーにーちゃん」を載せていざ松代へ!! 今年は柏崎市内はあまり雪も積もらなかった。松代はどうだろう? そんな心配はなかった。 車道の雪壁は松代に近づくにつれ高くなり、ゆうに車の高さを越えた。 例年以上の積雪か!? 松代町は雪国ならではの何とも言えない温かい空気がある。 会場近くの車道一部を通行止めとして駐車場とした場所に駐車する。 身長の2,3倍を超える雪壁の下を通りながら会場へ 私は受付の体育館。その間家族は冬の陣会場へ。 体育館を開けるとフロア全体に500個のヘルメット・ゼッケンが整然と等間隔で並んでいる ワクワクが止まらない! 体育館には多くの参加者が準備しており、歌舞伎物参加者も支度を整えている。 とりあえず貴重品だけ持って着替えを自分のゼッケン番号のところにおいて家族のもとへ |
|||||||||||||
![]() |
キタキタ!冬の陣キター!! この青空!!雨の予報はなんだったんだ!? すごくいい意味で外れてくれました!! 家族と合流してさて食べよう!! スティックピザ、焼きそば、フランクフルト、ラムネ、ラーメン・・お父さんは率先して使いっぱしり。 生ビールを探すが途中かわいいコスプレで客引きしている「アイリッシュコーヒー」とやらを発見。本場イギリスの方が作ってくれるコーヒーのカクテル。 予想外にホット。最後に生クリームを混ぜて出来上がり。 飲みやすいように生クリーム混ぜてくれましたが、そのままフロートの方がインパクトあるかも?? うまい!あまいコーヒーの香りとウイスキー?の香りが立つ あったまる~ そういえば会場入口で鮎の塩焼き焼いてたな。。 「川口から来たんです」 そういえば川口にヤナ場がありましたよね?中越地震でやらなくなったと思いますが今もあるんですか? 「もうやってないんですよ。実は私そこのヤナ場にいたんですよ。」 中越地震で越後川口あたりは被害が大きかったのでかなりご苦労されたようです。 頭から食べれる!皮パリ中フワで美味しー!! そういえば昔川口のヤナ場行った事あったな。。 10:30からのっとれ!参加戦士の説明が体育館で始まります。 現在10:45分・・・まあ私はもうベテランですし説明はいっかー。 体育館に向かうともう戦士たちは体育館前でヘルメットをかぶって準備万端で行進の準備をしています。 ちょっと急いで着替えていると、いつものSさん達がのんびり準備中 Sさんもう時間ですよっ! 「ってお前(クレ)もな!!(笑)」 茶色いモフモフ着てゼッケン付けて・・・ 「クレさん約束の靴!良かったら履いてみて!!」 Aさんありがとー!Aさんのお古のトレランシューズを頂いてしまいした!! 若干使用感ありますがソールはまだまだ元気です!! ありがたい!! |
||||||||||||
それでは戦士入場!! 店の並ぶメインストリートを約500名の戦士が入場です!! ステージではまず歌舞伎物の部!! 歌舞伎物3連覇を目指す四次元殺法コンビをはじめ、今年は多くの歌舞伎物が! 四次元殺法コンビ・・さすが舞台慣れしてる!まさかの偽物登場!? ワイディーケー・・走ってる最中頭から離れず。帰りの車内でも子どもが踊ってた。 勇者・・今年もまたでっかい刀を背負って出場 ダースベイダーと部下・・クオリティ最高!水鉄砲もテンション↑ オオカミとブタ・・本当に痛そう レルヒさん・・毎年恒例本物のそばを持っての参加!! 普通のオラフ・・普通ではない。まずオラフではない。。 医者・・本物の医者!?いやいや仮装ですから!! 忍者・・壇上に上がる事をはじめて知って観客の中に本当に潜んでいた。 これで全部かな?写真なくてほんとすみません。 皆さん本当に面白くて最高でした!! |
|||||||||||||
十日町市長(松代町は平成の合併で十日町市と合併)も甲冑姿であいさつ 屋久島から参加?マジ??聞き間違いか!? でもこの大会は全国でも珍しいので各地から戦士が集まるんですよね。 そして戦士一斉に鬨の声を上げいざ出陣!! パーンパパーーン(花火) ふぉっふぉ~~~♪(ホラ貝) ワーーーーーッ 花火の号砲とホラ貝の音を合図に一斉に出陣!! 雪道を戦士の青とオレンジのヘルメット・・じゃなかったカブトが一列に松代城目指して激走! でも足がとられる雪の上を前半急ぎ過ぎると後半走れないのでここはセーブ 丘の上の【騎馬止め破り】アスレチックにある網のぼりが近づいてくる。 そしてその手前には身長を越える深さの【馬落とし】 それでも例年よりは浅いだろうか・・? 参加者が増えたのでその分崩れたのかな?? 助け合いながら5個くらいの深い溝を越えてなんとかクリア |
|||||||||||||
![]() 撮影:カービィにいちゃん |
![]() 撮影:カービィにいちゃん そして急な坂の上には地上5mはある!?【騎馬止め破り】 かなり高いので一番上で反対側に移るときは皆さん緊張です 上までのぼって戸惑う方が多いですがゆっくり体をいれかえれば落ちる心配ありませんので落ち着いて!! 「おとうさーん!!ガンバレー」 クレ応援団ありがとう!! ←ちょっと顔出過ぎてるな・・(笑) そしてクレの得意種目【堀り越え】 ソリに乗って10m程度を手押しで進みます。 ここから冬の陣の会場内コースを走ります。 ↓写真復活しましたのでいつものレポをお楽しみください。 |
||||||||||||
![]() |
ここの障害名前なんだっけ・・(写真復活していきなり) とりあえず5段上りの砦です。 ここも助け合いながら上ります!! |
||||||||||||
![]() |
さっきまでの疲れが・・でも助けますよ!! よいしょーっ! もちろん上り方に決まりはないですけどちなみにコツは ○下から押す場合 のぼる人は片足を膝の高さ位まで上げて、押す人はその上げた足の靴を持ってずり落ちないように押し上げる。 ○上から引っ張る場合 片手同士でしっかりつかまって、上の人は足を滑らせないように!下の人は上の人を信じて掴んだ手をたよりに上体を壁の上に滑らせ、そこからは片足を雪壁の上にひっかけてのぼる。 ご参考までに。 |
||||||||||||
![]() 撮影:カービィにいちゃん |
←端っこでみんな必死なところを激写している空気読めないクマが一頭・・・ | ||||||||||||
![]() |
砦登頂!! 会場が見渡せます!! |
||||||||||||
![]() |
応援ありがとうございまーす!! | ||||||||||||
![]() |
車道までスゴイ斜度(←「しゃどう」と「しゃど」・・なんちって) 今年の雪の多さを物語ってますね。 |
||||||||||||
![]() |
ここからはとりあえず平和な区間! | ||||||||||||
![]() |
ワーイ給水!! | ||||||||||||
![]() |
ありがとうございます!! | ||||||||||||
![]() |
こちらも応援ありがとうございます! | ||||||||||||
![]() |
勇者ファイト!! | ||||||||||||
![]() |
この橋を渡ると松代城への城山登り!! | ||||||||||||
![]() |
清流 今度魚釣りに来ようかな。 なんせフライフィッシャー(自称)ですから!超下手です |
||||||||||||
![]() |
うー先が長い。 しかーしクマだーっしゅ!! この区間全然だららんせず必死感丸出しのクマに出会えます(笑) |
||||||||||||
![]() |
どろぼー!! | ||||||||||||
![]() |
ねずみ小僧?? しかし鼻苦しそう。。かなりきついはずです。 |
||||||||||||
![]() |
ダースベーダーの部下ストームトルーパっていうのかな?の首が大変なことに!? いやムーンウォークで松代をのっとる気か!? さすが銀河帝国軍!! |
||||||||||||
![]() |
はぁはぁ・・でも走るぞ!いや走るくまっ!! | ||||||||||||
![]() |
遠くからマジンガー○の音楽が聞こえてくる! ゲストの水木一郎さんのライブ始まっちゃったかな?? 周りのランナーも「アニキ見たかったー」との落胆の声 |
||||||||||||
![]() |
給水2回目!! 助けてくれー!! |
||||||||||||
![]() |
水飲んでー酸素吸ってースーハースーハー | ||||||||||||
![]() |
いざ! ってか急過ぎる。。 |
||||||||||||
![]() |
レルヒさん頑張れ~!! おそば楽しみにしてます!! |
||||||||||||
![]() |
ゴールして降りてくる方が。。皆さん速い!! | ||||||||||||
![]() |
なんじゃこりゃー!! この先は【地獄谷渡り】ターザンロープ しかしここまで渋滞ははじめてだな。。こりゃ30分はかかるぞ!! |
||||||||||||
![]() |
「現在ロープが一組故障してますのでロープやらないで通ってもいいですよ~。」 ええっ!?すべてのコースを写真に収める私としてはやらないわけにはいかない!! でも今までやった事無い人に譲ることも必要か!?? では何度も経験したことのある私はバイパスさせていただきます! ・・・考え始めてから決定まで0.2秒!(笑)・・・ だって列ほんとハンパないんすよ!! ここでバイパスしたからバチ当たって写真半分消えたのかな?? |
||||||||||||
![]() |
ちなみにこんな感じ! 手が滑りそうですがタイヤのふちに手がうまくひっかかるので力はそんなにいりません。女性の方でもご安心を。 |
||||||||||||
![]() |
コツと言うかは自分が滑って行くと反対側のタイヤがスタート地点に動いてくる仕組みなので、最後出来るだけ奥まですべっていった方が次の人のためにはいいかと。 まあタイヤ届かなくてもスタッフの方が手前まで引っ張って来てくれますけどね。 |
||||||||||||
![]() |
ターザンタイヤバイパス中! すいてる~!! まあせっかく「のっとれ!」参加したのですから全ての障害突破したいですよね~ なんかズルした気分ですが大会スムーズにするためですのでしかたがありません(言い訳にあらず(笑)) |
||||||||||||
![]() |
姫ちゅさん!! 毎年のっとれ参加お疲れ様です!! この方も走りながらの写真をたくさん載せたレポートをホームページにアップしておりますのでご覧になってみてください! (大会後すぐにアップするのですごいです!) 姫ちゅの部屋 |
||||||||||||
![]() 撮影:姫ちゅさん |
ついでに写真撮ってもらいました。 毎年同じ格好だな・・ |
||||||||||||
![]() |
ペンタゴンさん速い! | ||||||||||||
![]() |
松代城!! あともう一息!! しかし以前はここまっすぐロープ使ってのぼって行ったんですよね~ 懐かしい。 |
||||||||||||
![]() |
ブラックホールさんもお疲れ様でした! | ||||||||||||
![]() |
うーきっつい。。 | ||||||||||||
![]() |
何か飛んでる!? あれは空撮で最近話題の「ドローン」!? そういえば会場にも撮影中っぽい表示があったな。。 |
||||||||||||
![]() |
あともうひと踏ん張り!! | ||||||||||||
![]() |
ゼーハーゼーハー 最後の坂がまたキツイ。 |
||||||||||||
![]() |
あーっラッスンゴレライだ!! 「いや違いますから」 そうそうコンビ名は『8.6秒バズーカ』でしたね(笑) 急に見るとラッスンゴレライとしか思い出せん!! せっかくここまで似てるのですから歌舞伎物部門で一ネタ見たかったな~。 |
||||||||||||
![]() |
やったー!!松代城制覇!! | ||||||||||||
![]() |
ありがとうございまーす!! アクエリアスと参加賞のタオルをいただきます! |
||||||||||||
![]() |
はぁはぁ(>o<;; アクエリアス足りるかな。。 |
||||||||||||
![]() |
キラーン!! 数年前にリフォーム?した松代城!! |
||||||||||||
![]() |
Sさんもうゴールしてるし!! やるな。。 |
||||||||||||
![]() |
この広場ほんと重要!! 疲れてすぐには降りれません。 |
||||||||||||
![]() |
だれかーっ!!救急車ーっ!!(笑) まあ寝ころびたい気持ちはすんごく分かります!! |
||||||||||||
![]() |
姫ちゅさんもゴール!! | ||||||||||||
![]() |
松代城バックに一枚!! 右下に何やら写りこんでますケド気にせず・・・ |
||||||||||||
![]() |
こちらが城内。 トイレがあります。そしてスタッフが順位を入力してます。 実は二階に今までののっとれ!城主の名前の札が掛けてあるんですよね。今回行かなかったけど立ち入り禁止ではないと思いますが・・ |
||||||||||||
![]() |
絶景かな!! うーん!松代の街を見降ろすこの景色が毎年楽しみ!! 雲海も見てみたいな。 向かいの山にある芝峠温泉「雲海」は絶景露天風呂として全国ネットのテレビでも紹介されてました。雲海眺めながら露天風呂入ってみたいですね♨ のっとれ!の参加賞として雲海の入浴券が入ってますので走った後閉会式までの間にひとっぷろ浴びたり帰りに立ち寄る事が出来ます。 |
||||||||||||
![]() |
そして下界を見下ろす○ジータ | ||||||||||||
![]() |
「クレヨンさんですよね?ブログ見てきました!」 ハイ!!ありがとうございます!! と言うことで写真も撮って頂きました!! こうしてお声を掛けてもらえるとデジカメもって走ってレポ作るかいがあります!! 「レポアップ楽しみにしてますよ!」 わかりました!出来るだけ早めにアップしますね~ なんて言ってたのに前半写真がない事態。ごめんなさーい!! |
||||||||||||
![]() |
レルヒさん到着したのでおそば食べてからにしようかと思いましたが体冷えてくるのも困るのでそろそろ降ります。 かなり滑るのでスキーのスキルも必要!?(笑) |
||||||||||||
![]() |
ブタさんファイト!! ビシバシッオオカミさんこわい。。 ポーズ取ってくれました。 |
||||||||||||
![]() |
こちらも歌舞伎物部門のオラフ・・ いやオラフ違うっ!! |
||||||||||||
![]() |
雪の松代城はやっぱりかっこいい!! | ||||||||||||
![]() |
お疲れ様でした!! えーとすみませんなんの仮装でしょう?サタン?? 力強いガッツポーズ!地獄谷(タイヤターザンロープ)から這い上がってきたのでしょうか?? |
||||||||||||
![]() |
ねずみ小僧さんもちゃんとタイヤやってきたんですね!! | ||||||||||||
![]() |
まだ並んでる。。 | ||||||||||||
![]() |
毎年恒例!ケーキ!! 去年土台だけになり存続が心配でしたがリニューアルして復活です!!いやーうれしいですね(笑)
|
||||||||||||
![]() |
そして滑る滑る。。。 この車道と交差するところでまってると送迎車が来てくれます。 しかし表示がなくてスタッフもいないのでわからないでそのままコース降りてってしまう人も。 ここから会場まで歩くとなるとかなり遠いですよ!! まあ元気な人は車が来てても走って帰る人もいますけどね。 |
||||||||||||
![]() |
もちろん私は乗車!! バスではなくハイエース(?)結構短い間隔で送迎してくれますので車道に出たら乗車待ち!!←合言葉 |
||||||||||||
![]() |
そうそう順位は232位 まあタイヤの渋滞で50~100人くらいパスしましたので本当は300位くらいかな? |
||||||||||||
![]() |
あぶなーい! 密かに背中を守ってくれていたキイロイトリさんがギリギリでくっついてる! 走ってる最中は大丈夫だったかな?? |
||||||||||||
![]() |
会場に戻ってクレ応援団と合流。 ステージではゲストの演歌歌手がアナ雪歌ってた!(笑) やっぱりプロの声だときれいでいいですね~雪国にもマッチしてるし!! えっアニキこれからなの?? さっき走ってるときに聞こえたのはリハーサルだったようです。 アーニキー!! マジンガーゼーーット!! カービィにいちゃんと思いっきり声援しました!! しかし時代が違うせいかkakeさんが 「雪山遊びたい」 ダメ! 「ビヨンビヨンしたい」 もうちょっと待ってくれ!! 「ビヨンビヨン~!!」 |
||||||||||||
![]() |
・ ・ ・ しかたなくビヨンビヨン(巨大キャラクターの中に入るやつ)に・・ あー遠くからアニキの美声が聞こえるのに~ 知らない歌だとやっぱり飽きちゃうのかな。会場も半分くらいご年配の方々なので盛り上がってるのはクレ世代がメインでした。 |
||||||||||||
![]() |
アニキも終わってよし食うぞ!! とか思いきや「雪山ー!!」 ハイハイ 会場内ののっとれ!コースの一部の雪山に上ってはダッシュで降りてくる。おもしろいのか!? 小さい子とかも遊んでいますのでケガしないように保護者ちゃんと見てないとですね。ケガしたら即立ち入り禁止にされそう。 |
||||||||||||
![]() |
そりは押さないと動きません。 kakeさん押す方の身にもなってください。 |
||||||||||||
![]() |
がんばれ!のぼるのだ!! | ||||||||||||
![]() |
やったー!!! ぷち松代城のっとった!!! |
||||||||||||
![]() |
鉄砲隊訓練所(射的)で頑張る!(カービィにいちゃんの補助付き) しかしひとつも落とせずふてくされた。。。(--; |
||||||||||||
![]() |
閉会式が始まりました!! もちろん楽しみは当たって嬉しい刑罰!! 酒責めの刑(日本酒)とか釜ゆでの刑(芝峠温泉宿泊券)などなどなんか毎年刑罰増えてるような・・(^^; そしてハワイ遠島の刑!!5名!! ・・・ひとつも当たらず・・・ しかたありません。。 というか新城主(一位)の方がハワイ遠島の刑当たった!! スゴイすごい!!やらせなし!! 今年は天気も良くてアニキにも会えて最高に楽しかったです!! イベント関係者の皆さんお疲れ様でした!! また来年よろしくお願い致します!! |
||||||||||||
![]() |
そして打ち上げは柏崎市内焼き肉さかい!! 走った後の肉は格別だね~ 皆さんお疲れ様でした!!! |