第30回 記念 越後まつだい冬の陣
のっとれ!松代城
わーい!この半年全然はしってなーい!
ってこのまま引退!?
そんなことはありません!ただのサボり。。
今年初めのこの大会で気合いを入れてシーズン突入!!
2017.3.12
2008のっとれ!レポはこちらから
2009のっとれ!レポはこちらから
2010のっとれ!レポはこちらから
2012のっとれ!レポはこちらから
2013のっとれ!レポはこちらから
2014のっとれ!レポはこちらから
2015のっとれ!レポはこちらから
2016のっとれ!レポはこちらから
2017のっとれ!レポはこちらから
2018のっとれ!レポはこちらから
![]() |
十日町市松代町!(まつしろではありません(笑)) 柏崎は今年雪がなくて新潟って感じがしませんでしたが、やっぱりあるところにはありますね~ といっても柏崎のお隣なのですが。。 |
|||||||||||||||||
![]() |
今年も来ました! 越後まつだい冬の陣! 「のっとれ!松代城」 今年は第30回の記念大会です!! |
|||||||||||||||||
![]() |
さすが積雪半端ないっす。 松代には町中に松代ファミリーっていうゲレンデがあるんですよ。 若い頃はよく行ったな~(~~) |
|||||||||||||||||
![]() |
いざ!受付!! 事前に郵送されてきている受付票を渡して受付完了! |
|||||||||||||||||
![]() |
そしてこちらが体育館! どうですかこの寸分違わず整然と整列されたヘルメット!! 実際どうやって並べてるんでしょう??目印にひもでも引っ張って置いてるのかな?? これ並べるだけでもかなり大変だと思いますよ! しかも男女でヘルメットの色違うので間違わないように配置しないと。 |
|||||||||||||||||
![]() |
これで1セット!! ヘルメット ゼッケン 軍手 案内(スケジュール、注意事項) 靴、ぬれたもの入れるビニール袋 そして・・・ |
|||||||||||||||||
![]() |
第30回特別企画 屋台和風コンテスト!! ①スタッフの服装が和風 ②メニューの札が和風 ③お店の飾り付けが和風 など、「和の雰囲気が出ている」と思うお店を1つ選び、参加屋台にある投票箱に小判を入れて投票してください。 とのこと。 |
|||||||||||||||||
![]() |
おお、小判本格的!! 必勝祈願!! なんとなく受験のかおりがするがここは松代城を占拠している冬将軍に必ず勝つ!!と言うことでしょう!!(笑) ![]() ↑会場にいた会社の先輩(おなじみSさん)の見たらまんま「合格祈願」でした(笑) |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
今年のコース案内!! 何か×印が・・・ ←マウスのポインタ(矢印)を左の画像に重ねて見てください! 今回このパターン多くしてみました。 地獄谷渡り中止か~残念! まあ今年は雪が少なかったので中止になったのが一つだけってのは良かったかも。 |
|||||||||||||||||
![]() |
さてさてメイン会場入り! まだ時間が早いので各屋台も準備中ですね。 |
|||||||||||||||||
![]() |
網は今年も健在だね! よく見るとこの電柱ほんとにつかってるっぽい?? のっとれ!のためだけに立てたのかと思ってた(^^ |
|||||||||||||||||
![]() |
なんだ今年は堀も浅そうだな。余裕か!? | |||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
さてさて、タダ酒(あま酒)飲みながら食い倒れ横町まわってみますか! | |||||||||||||||||
屋台和風コンテスト出場店舗 (店名間違えてたらすみません※気づかれた方は教えていただければ幸いです。)
|
||||||||||||||||||
他のお店や風景はこちら
|
||||||||||||||||||
![]() |
甲冑忍者変身小屋?? すごい!忍者になれるんですかね?? 英語で書いてあるのは今回の冬の陣にいろんな国の方も参加しているからだと思います。 |
|||||||||||||||||
![]() |
鉄砲訓練所!! 毎年大人気! 今の時間は空いているので、お姉さんやるなら今のうちだよ~!! |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
朝ご飯はおそばにしよう!! 会場でたくさん食べるのは予想できたので朝飯食わずに来ました! 天ぷらそば『うまい!』 天ぷらもキスの天ぷら+カボチャorサツマイモ(選べる)だったかな?の2個のせ!揚げたてなので衣さくさくなかふわふわ!! 店構えも和風屋台コンテスト参加で「すずめのお宿」風。 お子さん?がすずめの衣装でお手伝い! ちなみにクレはこちらのお店に投票いたしました!! |
|||||||||||||||||
![]() |
コーヒーに合うのなんかないかな~ ホットサンドかーさっきそば食べたんだけど今まで食べたことないのも食べてみたいんですよね~ メニュー忘れたのですがホットサンドは2種類あったかな? 「ハム&卵&チーズ」みたいなやつと「肉&タマネギ&チーズ」みたいなやつ(笑) 悩んでいると「ハム卵のならかるいですよ~」とのこと。 のっとれ!走る人というのは見た目でわかる(会場でウインドブレーカとランニングシューズの人はほぼ100%参加者です)のでかるいのをすすめてくれたのでしょう。。 と言うことで・・ |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねちゃだめ~!) |
「肉の方で!」(笑) 注文してから焼くので若干時間はかかりましたが「サクッ!」うまーい!! 中の具も飢えた戦士にはたまりません!(飢えてはいません) コーヒーにもすごく合って大満足!! やっぱり焼きたてはいいですね!サクサクの食感にこうばしい焼き目! 若干のこうばしさが強めでしたが本日最初の注文で火加減調整中だったのかな?(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
会場も賑わってきましたね! | |||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
ここ松代はほくほく線(第三セクター北越急行だったかな?)の沿線。 松代駅もすぐ近くにあります。 プラレールで遊べるんですね! kakeがいたら喜びそうだけど今日は町内子供会などの都合でクレ一人です。 クイズラリーもやってるんですね! HPネタにやりたかったのですが、さすがにこどもがいないと参加しにくいです(笑) |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
ここ「山の家」さんほんと本格的!! 本物のピザ釜!! うわーめっちゃピザ食いたい!! でもさっき食べたそばとホットサンドでおなかいっぱいなんだよな・・ |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
ということで「津南ポークの香味焼き」にしました(笑) ピザよりは軽いかな?くらいの安易に考えていたのですが、でかい肉の塊から切り出して炙って香辛料振りかけて出来上がり! 分厚い!ちょっとサービスしすぎでは??(笑) うめ~~!! めちゃくちゃ柔らかくて香辛料もそんなに辛くはなくていい風味!! 絶対ビールに合う~!!! でも今日は車なので飲めない(TT) しかしピザももちろんですが元とれてるんでしょうか・・? |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
なんか飛んでる。。!!?? 今年は熱気球の試乗が出来るんです!! もしmi・kakeがいたら乗せてあげようかと思っていました(と言うか俺が乗りたい)が、他のお子様たちに譲ってあげましょう。 |
|||||||||||||||||
![]() |
ぴっきー(新潟のゆるキャラ「トッキッキ」のとっきーの彼女)、かなり羽ばたいてるんですけどメタボのせいで浮かぶことが出来ません。 |
|||||||||||||||||
![]() |
ピ『浮いた!??』 残念ながら浮いておりません。。。 |
|||||||||||||||||
![]() |
のっとれ!ぷち松代城 頑張れ!未来の城主目指して今は訓練の時!! |
|||||||||||||||||
![]() |
忍者などに扮した方がちらほら・・・ さっきの甲冑忍者変身小屋に行った人かな? |
|||||||||||||||||
![]() |
やー!ぼくネージュ!! 雪の精霊だよ! よろしくねっ!! |
|||||||||||||||||
![]() |
ふー接客もつかれるぜー。。 焼き鳥と熱燗屋台にあったよな?? あっ!おでんもいいな!!じゅるり。。 係の人『ほら、早く来なさいっ!!三段腹になってんだから飲み食いは今日は禁止だよっ!』 がーん。。 なんて事を言っているのだろうか。。?? |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
もうすぐ大会説明が始まります。 この数年ちゃんと聞いてないような。。スミマセン まあ私はベテランですからねっ! 注意事項も熟知しております!!(ベテランの過信が一番キケン) |
|||||||||||||||||
![]() |
どれ! 走る準備しようかな!! ・・ん? なんだろこのビニール袋?? 誰か間違えて置いたのかな?? メモが入ってる?? |
|||||||||||||||||
![]() |
えええ!!?? めちゃくちゃうれしいです!!! 裏は名刺になっていたので大会本部へ行ってお礼を言ってきました。 Yさん「今年も写真たくさん撮りましたか?楽しみにしてますね~。」 やばい・・ハードルめっちゃ上がった(--; まあいつも通りでいっか~!!(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
そろそろ戦士入場となります。 | |||||||||||||||||
![]() |
毎年戦士の仮装で出場している中またさん! アレ?今年は歌舞伎者の部じゃないんですね? しかし重そうにハンマー持つの上手ですね~! ちょっと持たせてもらっていいですか? って重っ!? えっ10キロくらいあるんですか!? これ持って走るってあり得ないんですけど!! 少なくともこの会場で一番戦闘力あります!!(笑) |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
で、わたしの衣装はいつもの通り! っておいっ!キイロイトリ!ねこけてる場合じゃないぞ!! キ:「ネテナイヨ!ソラヲミテイタダケ!!」 空見てないで前を見ろっ!! |
|||||||||||||||||
![]() |
いざ戦士入場!! | |||||||||||||||||
![]() |
おーいこれから開会式ですよ~!! 皆さん会場正面に向かって左側へ移動。 みんなぴっきー大好き!? というかスタートラインが左側なんですよ。 イヤイヤ100位以内狙う人以外はそこまで必死にならなくてもと思います。 確かにスタート後コース狭いので最初の場所取りは重要なのですが、あまり前に行ってしまうと自分のペースで走れず序盤でヘロヘロになってしまいます。 |
|||||||||||||||||
![]() |
今回30回記念大会と言うことで歴代城主のうち6名を招待! 全員そろったら何人になるんだろ? かっこいいな~ |
|||||||||||||||||
![]() |
続いて歌舞伎者の部! 皆さん壇上へ。 |
|||||||||||||||||
![]() |
ネ『早く行かなきゃ!!』 係の人『精霊という設定だもんね!』 ネ『ほ、本物だしーっ!何もかぶったりしてないしーっ!! 別にかぶいているわけではないのでやっぱり行かないっ!!』 えー今年の歌舞伎者アピールは2分で強制終了となります。 確かに今年は天気がいいのですが、雪降ってたりしていると早くスタートしたいって思いますよね。 【注意:各チーム私の記憶でコメント書いてますのでチーム名とか内容に間違いがあったらごめんなさい!】 |
|||||||||||||||||
![]() |
【松代城までそば出前】 そばいなり?を松代城まで持って行きます!! そばいなりってあまり食べたことないのですがお揚げが乗ってるのかな? 本物のそば持って走って、松代城で皆さんに振る舞ってくれます。 しかも今回出場者で最高齢!! ほぼ毎年出場しているとのこと。 私もかなり出てる方だと思っていましたが全然及びません!! |
|||||||||||||||||
![]() |
【ドロンジョ参上!】 ビリーズブートキャンプ(懐かしい)に合わせてアナウンス! そしてアナ雪! エルサ&オラフが冬将軍にとらえられたので松代城へ助けに!? |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
去年の歌舞伎者優勝者・・あー名前忘れた(ーー;) 去年は「エスダブリュー2016」だったから今年は【エスダブリュー2017】かな? ってみんなでラジオ体操!?? 出陣前に会場みんなで体操して無事全員ケガせずにのっとりましょう!! |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
【逆襲!ひつじ・ザ・ファイナル】 今年で三年連続出場で今回がファイナル!? のっとれ!城主賞品の米1石をかけてのバトル!! 激しいプロレス技の応酬!! 勝者はオオカミさんでした!! |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
【ちんころ】!! 昨年に続いての出場! そして今年は二人に!! 統括軍師もちんころポーズ 会場みんなもちんころ!! で、『ちんころ』っちゅーのはクレもよくわからないのですが、十日町の名物で米の粉から作ったかわいい犬とか干支の動物などのお飾り?みたいです。。 |
|||||||||||||||||
![]() |
【金ナシ・カオナシ・体力ナシ】 どれ写真を・・と思ったら無言で終了!?? あまりの短さにシャッター間に合わなかった(><) 恐るべしカオナシ!! |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
【カポエラ・ナセウ・ソウ】東京からの参加。 ブレークダンス?すごい技の連続!! そしてなぜかすごいクオリティのゾンビ乱入!? 最後はみんなでランニングマン!! カポエラってあまり知らなかったのですが、ウィキで調べたところ格闘技と音楽とダンスの要素を合わせたものだそうです。 |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
【最強赤ずきん伝説 オオカミなんてやっつけろ!】 寸劇+恋ダンス! かなり練習したようですね~息ぴったり 恋ダンスは流行りました!ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌「恋」に合わせてキャストがダンスを踊るんですけど、踊りさえ覚えれば難しい技術はいらないので、学校や動画サイト、イベントなどで大人気! miさんも学校でクラスのみんなと踊りました。何回も恋ダンスの動画再生して練習してました(笑) 会場でも手が動いている人がチラホラ(笑) |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
【博士とロボ】 大変だ!!巨大隕石が近づいてくる!? ロボ!隕石を打ち返せ!! キターーーーっ!? シュン・・・見送り(お約束(爆)) |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
【Pinocchio(ピノキオ)&トランプ大統領】 今年も出場私の会社の後輩! えーストーリーが説明できません(というか理解できません(笑)) ざっくり言うと途中でタイタニックの音楽に合わせてなぜか上半身裸でマネキンを二人で持ち上げると言う内容。(ざっくりすぎ) 毎年ながらシュールすぎる。。(笑) 統括軍師が閉会式の時「人形持ち上げるやつ好きだったんだけどなー」と漏らしていたので「記録には残らなくとも記憶に残る」パフォーマンスでした(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
【U.K.Girl】ユー・ケー(英国) ガール さすがイギリスは紅茶の国! 明るく楽しいトークに会場も楽しい雰囲気に包まれました! すごいなー違う国に来てイベントの仮装して壇上に上がるのですから! どんどん日本を楽しんでほしいですね!! |
|||||||||||||||||
![]() |
歌舞伎者の部アピール終了! U.Kガールさん撮影の依頼にはポーズ決めて神対応してくれました!! |
|||||||||||||||||
![]() |
さっき撮影できなかった【金ナシ・カオナシ・体力ナシ】さんです!(笑) この全面覆っての仮装でのっとれ!は絶対キツイ!! |
|||||||||||||||||
![]() |
選手宣誓!! 今回は30回記念大会と言うことで戦士番号30番の方が選手宣誓を行いました! 1番の方残念! そうそう、今回の大会は記念大会なので特別賞があるとか? あと歌舞伎者のU.K.Girlさんを含め外国人戦士としてアメリカ、イギリス、メキシコ、韓国の方も参加されているとのこと! |
|||||||||||||||||
![]() |
統括軍師! この声反則ですよね~(笑) 低音で声量が大きくてほんっとにイイ声です! めちゃくちゃ気合いの入る声なのですが、話が面白すぎる!! このギャップがまた!! お笑い芸人になれますよ(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
副将軍による鬨(とき)の声!! エイエイオー |
|||||||||||||||||
![]() |
エイエイオー!! | |||||||||||||||||
![]() |
だ、大丈夫ですか?? 腰を落とした構えがすごくかっこいいのですが、たぶん重いだけではないかと・・(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
ふぉ~ふぉ~~♪ ホラ貝ならしてみたいな。 |
|||||||||||||||||
![]() |
ドンドコドンドコ♪ | |||||||||||||||||
![]() |
パンパーン♪ | |||||||||||||||||
![]() |
かかれぇ~~!! おおおおお~~~っ!!! |
|||||||||||||||||
![]() |
よぉ~~し!! しんがりは任せてくれ(笑) |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
ん?なんだろこれ?? さっきの花火のかけらですね!! そー言えば実家の玄関の上に花火の殻いっぱいぶら下がってたな??何でなんだろ??(ちなみに実家は古民家です) もしかして縁起がいいのかも?? これで俺の運もぐーっと上がったはず! 運力の部はもらったぜ!! |
|||||||||||||||||
![]() |
開始直後の雪道であまり頑張りすぎると後半バテます。 ただここで追い抜きは難しいのでスタート時自分のペースにあった場所取りも重要かと。 |
|||||||||||||||||
![]() |
雪景色の中を走るこの写真結構気に入ってるのですが、写真に写っている方々は最終走者(じゃなかったしんがりの戦士)です(^^; | |||||||||||||||||
![]() |
でかっ!! これはかなり効果がありそうだけどちょっと持って走るにはでかすぎるな。。 |
|||||||||||||||||
![]() |
へーへーはぁーはぁー。。 やっぱり雪道は疲れる! |
|||||||||||||||||
![]() |
渋滞! 来たな!! 会場から見たときそんなに掘り深くなかったのでよゆーかな? |
|||||||||||||||||
![]() |
【馬落とし】 いやいやいや・・・ 確かに例年より少し浅いけど結構きついぞ!! (これで浅いのか!?(笑)) |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
浅いと言っても女性の肩の高さくらいありますからね~ ここは助け合い!! 知らない人にも手を差し伸べる! ここでチームの友情も試される?(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
ここの登りもすごい斜度! しっかり歩いて行かないと足を滑らせて後続者巻き込んで大惨事になります! |
|||||||||||||||||
![]() |
結構な高さがあります。 高所恐怖症の方にはかなりの難所です。 「・・・下を見ない下を見ない・・」 と呪文のように唱えている人もいました。 ほんと苦手な方は下見ない方がいいです。 |
|||||||||||||||||
![]() |
一番上は丸太ではなく板になっていて、一番上で一呼吸つけるので焦る必要はありません。 ゆっくり行きましょう。 パンパーン!!(花火) 一位の選手が松代城の冬将軍を撃破したようです。 速いな~ |
|||||||||||||||||
![]() |
冬の陣会場に戻ってきました。 会場の一部がコースとなっているので応援が賑やかです! 今年はクレファミリー来てないのでスルーしますが・・ |
|||||||||||||||||
![]() |
【掘り越え】 わーい! ここは得意のソリ滑り!! リラックマにポケットがあることが判明したのでデジカメずぼっ!てはならなくなりました(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
【砦越え】 会場からもよく見えて迫力ありますね! 今年の高さならなんとか一人でも登れるかな?? |
|||||||||||||||||
![]() |
困っている人いませんか~(特に女性の方(笑)) | |||||||||||||||||
![]() |
やっぱり高い!! この雪の量集めるの大変だっただろうな~ トラック何台分だよ!?って感じです。 しかもしっかり固まってるので安心して登れます!! コース作るノウハウみたいのあるんでしょうね~ |
|||||||||||||||||
![]() |
わーい! この下り好き!! しかも微妙に急なので気を抜くと転ぶところがまた面白い! 雪なので転んでも痛くないですからね~ 思いっきり走りたいですけど周りの方巻き添えにしたら申し訳ないので慎重に行きます(^^; |
|||||||||||||||||
![]() |
冬の陣会場を出るとロードコースとなります。 やっぱりカメラは雪まみれになりましたね(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
【第一給水所】 み、みず。。 |
|||||||||||||||||
![]() |
ぷっはーっ!! うまい! そして量が多すぎないのがいい!! 疲れてのどは渇いていますが、距離は走ってないので脱水にはなっていないのでのどを潤すってのがちょうどいい! もちろんもっと飲みたければお願いすれば何杯でもおかわり自由です(たぶん(笑)) |
|||||||||||||||||
![]() |
酸素もあります! いやほんと息切れるんですよ!! |
|||||||||||||||||
![]() (マウスポインタ重ねてね) |
わーなんかいる。。 すごく賑やかでいいんですけどちょっとこわい・・(^^; みんないろんな衣装着てるんですけど冬はサンタヴァージョンですかね?(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
よーし!ペースアップ!! といきたいのですが最近練習してないので全然足が動かない。。 城まで行けるのかな。。 前半の障害物ゾーンはゆっくり行って体力温存してここのロードゾーンで一気に順位上げるのも作戦ですね。 |
|||||||||||||||||
![]() |
城盗り橋! よし!城を盗むぞ!!(笑) どんないわれがあるんだろう?? |
|||||||||||||||||
![]() |
ここから雪山登山! あと1900mもあるの?? 何回出場しても距離感よくわからないな。。 |
|||||||||||||||||
![]() |
なんかオブジェがある。 十日町は大地の芸術祭ってのやってるのでそういうつながりなのかな? |
|||||||||||||||||
![]() |
あ、豚さん!! 「オオカミさんはどうしたんですか?」 ブ『先に行った。。』 置いて行かれたんですね。。 |
|||||||||||||||||
![]() |
ぐっはぁ~っ 足が動かん!! でも走る!! |
|||||||||||||||||
![]() |
雪国!! | |||||||||||||||||
![]() |
ドロンジョ様!! 白雪姫も! 頑張りましょう!! |
|||||||||||||||||
![]() |
さすがに走り続けられない。。 | |||||||||||||||||
![]() |
【第二給水!!】 お水をください!! |
|||||||||||||||||
![]() |
まだ先なっがい!! はぁはぁ・・ 標高高くて酸素薄くなってきた?? |
|||||||||||||||||
![]() |
こ、こんなところに戦国の世にそぐわないものが!?? これはドラえもんがどこかにいるな?? くれ太:どーらーえーもーん! 冬将軍がいじめるんだ~(><) ドラ: なんだって? ナンカナイカ ナンカナイカ ナンカナイカ・・・ これだ! パッパラパ~♪『スノーモービルー』 くれ太:これはどんな道具なの? ドラ :これはハンドル操作で雪の上なら上りでも下りでも超スピードで移動できる乗り物なんだ!! くれ太:やったー!これで一位間違いなしだ!! ドラ :くれ太くんそりゃ反則だよ!! ブォーーーン!! ドラ :あーあ行っちゃった。 くれ太:・・・シクシク・・・ジャイアンにとられた~(><) なんて茶番やってる場合ではありません。 |
|||||||||||||||||
![]() |
足が取られる。。 なかなかきついな。。 |
|||||||||||||||||
![]() |
オオカミさんもう帰ってきたの?? さっき豚さん頑張ってましたが。。 しかし速い! |
|||||||||||||||||
![]() |
松代城見えた!! この後ろ足横に並んでいる足跡はウサギですね。(たぶん) さすがウサギにとってはこんな坂も普通の道なんだろうな。 |
|||||||||||||||||
![]() |
こっちもウサギ? ちんころさんでした!! 疲れているはずなのにすぐにポーズ決めてくれました!! さすがプロのちんころ!! |
|||||||||||||||||
![]() |
去年見つけて『タイヤターザンロープで激突したあと』というネタを考えていたのですが、今年はターザンロープなかったのでお蔵入りとなってしまいました(--; | |||||||||||||||||
![]() |
松代城がぐっと近くなってきました! | |||||||||||||||||
![]() |
あーとー300m~ | |||||||||||||||||
![]() |
姫ちゅさんももう帰ってきましたね。 姫ちゅさんもいろんな大会とラーメンの写真をアップしてます。クレヨンの写真も載ってますよ↓ 姫ちゅさんの第30回冬の陣ページ |
|||||||||||||||||
![]() |
もう少し!! 走りたいけど足が・・ 尾根になってますので足滑らせて左右に落ちないようにしないと。 |
|||||||||||||||||
![]() |
どきどきどき・・(ときめきではありませんただの動悸) | |||||||||||||||||
![]() |
松代城制覇なり!!! やたー!! ゼーハーゼーハー・・ 練習している年もしてない年も変わらず息が切れます! |
|||||||||||||||||
![]() |
今年は310番! ハワイよろしく!! あと参加賞のタオルとアクエリアス! このタオル結構使いやすいんですよね~ うちの脱衣所に「のっとれ!」と「刈羽さわやかマラソン」のタオルがいっぱい(笑) アクエリアスの大きさもちょうどいい!! ここまで息が切れてると500mlはとても飲めません。 |
|||||||||||||||||
![]() |
皆さんお疲れ様でした!! | |||||||||||||||||
![]() |
会社の後輩もゴールしておりました! みんな若いな~おじさんかなわないよ(--; |
|||||||||||||||||
![]() |
んー立派! 数年前にきれいにしましたからあと100年はいけますね!(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
久しぶりに城内へ。 一階にはトイレがあります。 |
|||||||||||||||||
![]() |
二階には歴史絵巻とまではいきませんが、松代城の周りの歴史が壁に並んでいて歴史の勉強になります。 | |||||||||||||||||
![]() |
宝箱!?(笑) ひゃっほーっ!! しかしダンジョンの宝物は勇者のものと相場は決まっているのでここは勇者(城主)に譲りましょう! |
|||||||||||||||||
![]() |
ちょっとピンぼけですが歴代城主の名前の木札が並んでおります。 いいなーかっこいいなー!! |
|||||||||||||||||
![]() |
やっぱりここから城下を眺めるのは最高!! 余はあっぱれじゃ!! |
|||||||||||||||||
![]() |
出前のおじさん!!ラストファイト!! 帰ろうとしたらちょうどゴールに! もいっかい城まで戻ってご相伴にあずかろうかとも思いましたが、まだお城の周りにはたくさんの戦士が休息していますのであきらめました。 でもいなりそば?そばいなり?食べてみたかったな~ |
|||||||||||||||||
![]() |
木もまっすぐ伸びることが出来ないです。。 そして下り坂も足とられるので転倒注意です!! まあ転ぶのも面白いですけどね。 |
|||||||||||||||||
![]() |
戦士!!? 知らない人にハンマー持ってもらってるんじゃん!!(笑) 武器装備は自分の職業に合ったものを装備しましょう(爆) |
|||||||||||||||||
![]() |
なんと!今シーズンの積雪量を事後に占う事が出来るケーキ!! えー今年の積雪量は・・・・ 少なめ!!(いやわかってるから)
|
|||||||||||||||||
![]() |
ケーキのすぐ下からバスに乗って会場まで帰れます。 歩いて会場まで帰る人もいるのですが、ここから結構遠いはず。。 元気だな~ 今度歩いて帰ってみようかなぁ~やっぱりやめよう(あきらめ早っ) |
|||||||||||||||||
![]() |
ゆうパックのお兄さんさすがにこののぼり旗での乗車はあきらめたようです。 | |||||||||||||||||
![]() |
あっという間に会場へ!! ステージでは「さくら まや」さんのLIVEコンサート!! 遠くてよくわからなかったのですが、トークがすごいスムーズでさすがプロって感じ。ベテランの方かと思ったら、後輩が『クレさん知らないんですか?中学生ですよ!』 クレ:ええ~!!? 後輩「TVにもでてるし消臭力のCMのうた歌ってる人ですよ!」 スミマセン不勉強でした。。 しかし歌うまい!!(当たり前ですが) 途中から聴いていたので一部ですが、もちろん演歌も歌うし(演歌歌手ですからね(笑))童謡「ふるさと」やアニソン「残酷な天使のテーゼ」など幅広い選曲で楽しませていただきました。 「消臭力」も歌ってくれました!! 会場にも降りてくれて親近感がいい!! 応援してますよ~!! |
|||||||||||||||||
![]() |
おでんうまっ!! 何食べようか食い倒れ横町行ったり来たりして決まった一品!! しっかり味がしみていておなかにも優しくてあったかい!! 熱燗のみて~!! |
|||||||||||||||||
![]() |
戦士凱旋入場!! 皆さん服装変わってただの観光客になってますね(笑) |
|||||||||||||||||
![]() |
今年の城主は東京からはせ参じた新城主!! コシヒカリ一石(二俵半(150キロ))がもらえます! 過去6回の城主経験のある前年優勝者は残念ながら二位でした。 |
|||||||||||||||||
![]() |
女侍大将(女性一位)はスターウォーズのストームトルーパさんでした! 仮装で一位ってすごい!! 統括軍師がトゥルースリーパーと連呼してましたが、それは通信販売で有名な安眠枕ですから!!(爆) 会場も爆笑でした。 |
|||||||||||||||||
![]() |
大歌舞伎ものは【最強赤ずきん伝説 オオカミなんてやっつけろ!】さんでした! さすが恋ダンス!! 30回記念特別賞は30番の方が玄米30キロを抱えて帰るっていう石垣の刑だったかな?(笑) あと、130,230,330,430番の方も何かもらってました。 んーゲットできず。 屋台和風コンテストは上町会! かんまち会って読むみたい。 おめでとうございます! 来年屋台和風コンテストやるかどうかはわかりませんがせっかくなので和風屋台で出てほしいです。 |
|||||||||||||||||
![]() |
ハワイへ行きたいかー!! 『おおーーーーっ!!!』 いよいよ運力の部! |
|||||||||||||||||
![]() |
私は幸運の花火のカケラを持ってますからね!! ファンタジーRPGではラッキーアイテムっぽい響き(笑) 今年は何が当たるか楽しみだ!! |
|||||||||||||||||
![]() |
再陣の刑,再城の刑どちらも「また来てね」という賞とのことですが何が違うんだろ(笑) くじを引く統括軍師の担当主治医も当たった!(笑)(何か裏があるのでは??) 途中統括軍師が咳き込んだら会場から『主治医を呼べ!』とヤジが入りました(爆) 酒責めの刑は会場が盛り上がります!(笑)銘酒「雪中梅」!久しぶりに飲みたいな~ 水攻めの刑はアクエリアスが箱でもらえます!(去年当たった) 釜ゆでの刑は芝峠温泉「雲海」の宿泊券 30回特別賞はアイロン? |
|||||||||||||||||
![]() |
あれ?あぶさんじゃん!! かなりウキウキしてますね! えっ?釜ゆでの刑?? たしか去年も同じの当てたような。。さすが! |
|||||||||||||||||
![]() |
晒し者の刑は冬の陣Tシャツ! 晒し者の刑にあたった方「のっとれ!」とおっきく入ったTシャツ着ていたのですが、過去にもらったものなのかオリジナルで作ったものなのか?? |
|||||||||||||||||
![]() |
いよいよハワイ遠島の刑!! 満を持してのクレヨンの出番!! 310番こい~!! 統括軍師「さんびゃく・・・」 おおお!? 統括軍師「9番!!」 がーん(ToT) あと一人抜いていれば・・・ |
|||||||||||||||||
![]() |
むぅ~やっぱ花火のカケラは何の効力もなかったか?(笑) ハワイ楽しんできてくださいね~ |
|||||||||||||||||
![]() |
よし帰ろう! って待って~!!もちょっとまって~!! |
|||||||||||||||||
![]() |
最後はやっぱり・・・ 「バンザーイ」 |
|||||||||||||||||
![]() |
「バンザーイ!!」 | |||||||||||||||||
![]() |
イヤー今回も楽しかったです!! 練習しなくても楽しめる大会ってそうないからいいですね!! しかも毎回同じようでどんどん改良されているのが伝わってきます。 来年はもちょっと練習してから参加しようかな~と毎年思っているのですがどーも寒くて・・(笑) 普通のマラソン大会に比べてどれだけ準備が大変か想像が出来ませんが毎回毎回感動です! 大会関係者の方々ありがとうございました!!! |