第14回
柏崎潮風マラソン
2014年5月18日
第14回柏崎潮風マラソン!!
目標4時間切り!!
去年は練習少なすぎましたが今回はそれなりにやった??
果たして結果は?
(注意:コースのネタバレです。沿道の応援内容を知りたくない方は走ってからご覧ください。)
2008年第8回大会
2009年第9回大会
2010年第10回大会
2012年第12回大会
2013年第13回大会
2014年第14回大会
2015年第15回大会
2016年第16回大会
2017年第17回大会
2024年第24回大会
![]() |
6:57 カラスが・・不吉??(笑) |
||||||||||||||
![]() |
どんより曇り空 でもマラソンには最適!! |
||||||||||||||
![]() |
会場へは徒歩徒歩!! | ||||||||||||||
![]() |
7:16 あっという間にみなとまち夕日のドーム |
||||||||||||||
![]() |
芝生でのんびり | ||||||||||||||
![]() |
会場受付 今回はちょっとレイアウト変わった? |
||||||||||||||
![]() |
7:17 受付でーす! |
||||||||||||||
![]() |
ドーム内の休憩スペース | ||||||||||||||
![]() |
水も存分に補給できます! | ||||||||||||||
![]() |
きたー!バナナの山!! しかもDoleだよ!! Doleバナナは高いけどおいしいですよね〜 |
||||||||||||||
![]() |
これは?? | ||||||||||||||
![]() |
そう!スペシャルドリンク!! 2ヶ所に置けるのですけどなんかプロのランナー見たいですよね(笑) あまり他のマラソン大会知らないのでどこの大会もあるものだと思ってました。 前のランナーがスタッフに「(給水で)ドリンクはゼッケン順に並んでいるのを取るのですか?」と質問し、うまく探せるか心配のご様子でしたので、「手渡しでもらえますので心配いりませんよ!今までとれなかったこともありませんし!」と教えてあげたら安心していました。 |
||||||||||||||
![]() |
そうそう! この荷物預かり札の下の抽選券!! これもスペシャルドリンク受付辺りでどうしていいのか迷っている人がいたので、「潮風マラソンの青い旗があるステージ前に箱がありますよ!」と教えてあげました。 大会スタッフ??(爆) |
||||||||||||||
![]() |
そしてこれが抽選箱! 種目別になっています。スタッフさんが間違わないように教えてくれます。 |
||||||||||||||
![]() |
血圧測定サービス!! これで体調管理万全!? |
||||||||||||||
![]() |
トイレはやっぱり並びますね。 毎年の事ですけどこの仮設トイレの向こう側に見える建物もトイレですし結構空いてますのでおすすめです!! |
||||||||||||||
![]() |
スポーツ用品店さんもずらっと並びます!! | ||||||||||||||
![]() |
無料と言われると弱い・・頂きます(笑) | ||||||||||||||
![]() |
そうそう!! 今年初の「潮風マラソンまんじゅう」 限定に弱い。。 |
||||||||||||||
![]() |
7:43 買っちゃいました(笑) |
||||||||||||||
![]() |
7:53 スタートセレモニーも始まり、そろそろ準備しなくては。 会田市長さんのあいさつで「お・も・て・な・し」が聞こえてきました。 全国北海道から沖縄県まで参加者がいるとのことで驚きです!! 飛行機に乗って参加されたのでしょう。徒歩で参加申し訳ありません(笑) |
||||||||||||||
![]() |
7:59 もうすぐスタート!! |
||||||||||||||
![]() |
9:00 パーン! ドンドンドーン(花火) スターーート |
||||||||||||||
![]() |
・・・渋滞中 さすが過去最高の参加者数だけあってスタートもゲート近くまで歩きです。 |
||||||||||||||
![]() |
8:01 いってきまーす!! |
||||||||||||||
![]() |
どんがら(よさこいソーラン)の皆さんいつも応援ありがとうございます!! | ||||||||||||||
![]() |
米山さんから〜くも〜がぁ〜でたぁ〜♪(三階節) 今日の米山さんはちょっと雲がかかってますね!! |
||||||||||||||
![]() |
大仏さん!ありがたやありがたや・・(笑) 今年もがんばりましょう!! |
||||||||||||||
![]() |
8:07 1キロ!!7分16秒 やべー。このペースでは4時間切りは全然無理!! 1キロ5分30秒くらいで走っていかないと。 でも参加者が多いせいか前に出れないな。。 やっぱりもう少し前に並べば良かったかな(笑) |
||||||||||||||
![]() |
ドンドコドンドコ!! 元気な太鼓の音にランナーも元気に応えます!! |
||||||||||||||
![]() |
「ガンバレー!!戻って来いよーーーっ!!」 今年もいた!大声のおばちゃん!!もといおねえさん!(笑) 100キロマラソンではいつもお世話になっております(^^) しかしこの声はどこから出ているのか??すごい声量です! |
||||||||||||||
![]() |
8:13 最初の給水はスポンジだけのようです。 まあスタート間もないですからね。 手際良く渡してくれます。 |
||||||||||||||
![]() |
中学生の方々ありがとうございます。 | ||||||||||||||
![]() |
波の音を聞きながらのランです。 | ||||||||||||||
![]() |
柏崎マリーナです。 船がいっぱい停まってます。 いつかクルーザーでも買ったらここに停めておきましょう!(ムリですけど) |
||||||||||||||
![]() |
あーこのトンネル! ここのトンネル{でるらしいよ}なんてうわさを昔していて鼻で笑っていたら、夜中ランで通ろうとした時ふと思い出して引き返してしまいました(笑)結構ビビりなもんで・・ |
||||||||||||||
![]() |
8:19 トンネルはしっかりしているしそんなに長くないのですが、注意として道路の端に砂が所々吹きだまってありますので、私のようにデジカメ見ながらふらふら走っていると砂に足を取られて転倒!なんてことになりますので足元には十分気を付けてください! |
||||||||||||||
![]() |
マスクマンさん!! 絶対暑い!! これでフル・・考えられません!! |
||||||||||||||
![]() |
快晴ではありませんが潮風がきもちいい!! | ||||||||||||||
![]() |
8:20 そう!! これこそが潮風マラソン!! |
||||||||||||||
![]() |
しかし潮風はつかの間、海に背を向けて山に向かいます。。。 ここでもどんがらの応援!! 行ってきまーす!! |
||||||||||||||
![]() |
元気な日の丸帽子のおばちゃん!! ミニーちゃんもいますね。 おじさんは良く見ると付け耳?しかも「エサを・・」というタスキ。 元気な応援はこっちも笑顔になります!! |
||||||||||||||
![]() |
そしてこの先は・・ | ||||||||||||||
![]() |
くじらキター!! | ||||||||||||||
![]() |
8:23 ぞろぞろ・・・ |
||||||||||||||
![]() |
クジラの腹の中へ・・ 地下道を通るフルマラソンはそうないのでは?? 転んだりすると周りに迷惑かけますのでゆっくり慎重に。 |
||||||||||||||
![]() |
やっと日の光が!! | ||||||||||||||
![]() |
そしてなが〜〜〜い登り坂。 | ||||||||||||||
![]() |
8:25 やっと4キロ! このおじさん帽子格好いい!! |
||||||||||||||
![]() |
8:27 鯨波の給水!! どこの給水所も手渡しでしかも「スポーツドリンクでーす!」「みずでーす!」と大きな声で教えてくれますので助かります。 よく見るとコップ三段にも重ねて準備しているのですね!! 給水が間に合わない大会が結構ありますけどこういった気配りが高評価につながるのですね! (ちょっと改めて気がついて涙が出そう) |
||||||||||||||
![]() |
心のこもったおもてなし給水ありがたく頂きます!! | ||||||||||||||
![]() |
食べやすい大きさに切ってあるバナナ・オレンジが並んでます。 | ||||||||||||||
![]() |
いざ!上ろう!! | ||||||||||||||
![]() |
8:29 あーっカービィにいちゃん!! うちの子に大人気のやさしいお兄さんです。 となりの明るい眼鏡の方はにいちゃんのお知り合いかな? 足痛めていると言いながらゼッケン番号3番!やる気まんまんです(笑) |
||||||||||||||
![]() |
アブさんだ! 今回初フルマラソンだったと思います。 頑張りましょう!! 最近はトレイルでかなり鍛えているようです。今年は柏崎100キロ単独で出ます?? |
||||||||||||||
|
応援ありがとうございます! | ||||||||||||||
![]() |
はぁはぁ・・気がめいる | ||||||||||||||
![]() |
8:31(0:31) やっと1キロ5分54秒と6分切るペースに。。 でもまだスタートからだとキロ6分越えてるんですよね〜 上りとはいえがんばらねば!! |
||||||||||||||
![]() |
メロスのおじさん!! 「メロスは激怒した!」の手書きTシャツ 先月の米山山麓ロードレースにもおられましたね。 |
||||||||||||||
![]() |
はっ!?アフロ!!?? もしかして自毛??聞けない聞けない・・ |
||||||||||||||
![]() |
8:44(0:44) 給水〜!! こまめの給水で乗り切らねば。 |
||||||||||||||
![]() |
景色の変わり映えのないエリアですけど音楽が流れてきていいムード。この曲は会場でも流れていたような・・ というか去年の大会で海沿いのトンネル内でのサックス演奏はこの曲だったような・・・ |
||||||||||||||
![]() |
この工場見たいな建物見えてくると頂上も近い。 地元ランナーとしては風景で先が読めるぜ! |
||||||||||||||
![]() |
8:48(0:48) この序盤で体力を使うわけにはいかないのですがペースがなかなか・・ やっとスタートからキロ6分ペース。 |
||||||||||||||
![]() |
8:49(0:49) 毎年恒例おサル!! 頂上での応援ありがとうございます!! |
||||||||||||||
![]() |
ここからは急な下り坂。 ちょっと写真の撮り方あまり考えてなかったので上り・下りが写真だとよくわかりませんがコース高低図参照してください。90メートル位は上ったと思います。 |
||||||||||||||
![]() |
後ろから「クレヨンさん!」と声を掛けられ振り向けば姫ちゅさんではありませんか!? 本来ならばサブ3.5で走られる方ですが足の故障もあるので完走目標との事。 |
||||||||||||||
![]() |
せっかくなのでカメラ渡して私も!! | ||||||||||||||
![]() |
もう一枚! と撮ったら隣のランナーもVサイン!? 思わず笑ってしまいました!!(爆) こういうランナー同士の会話が楽しいですね! ていうか走りながらこんなことやってたらちょっと体力使っちゃいました(笑) |
||||||||||||||
![]() |
8:51 マラソン太鼓!! 草刈りもしっかりしてますね(笑) ありがとうございまーす!! |
||||||||||||||
![]() |
姫ちゅさんに「レポ楽しみにしてますよ!」 と言われたら、隣のランナーの方が「レポって何ですか?」と聞くので「ホームページに写真アップしているんですよ!」と答えたら「私見てますよ!!私も4時間切り頑張ります!!」とのこと!! お互い頑張りましょう!! |
||||||||||||||
![]() |
「もしかしてだけど〜♪ もしかしてだけど〜♪ ちょっと走るの 速すぎるんじゃないの〜?」 確かにここペース速くなっちゃうんですよね。 でも無理にブレーキももったいないような。。 いっちゃえいっちゃえ!!(笑) |
||||||||||||||
![]() |
8:55(0:55) 下り坂も終わり応援ゾーンへ。 |
||||||||||||||
|
ここは応援しやすいので人も集まってきてますね。 | ||||||||||||||
![]() |
8:57 新道給水!! ここもいろんなコスチュームで楽しませてくれます!! 楽しい給水!にぎやかで元気もらえますね! |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
ここから平坦な道が続きます。 | ||||||||||||||
![]() |
9:01 そうそう!柿団地!! 毎年レポで紹介してますが、新道の柿は美味しいですよ〜!! 大きくて渋抜いてあるのですが甘くて歯ごたえしゃっきり!! 早く秋にならないかな〜!! |
||||||||||||||
|
応援ありがとうございます!! | ||||||||||||||
![]() |
9:02 ハーフの折り返し!! やはり今年も「ご当地サイダー鯨泉」 すこーししょっぱいサイダー。ただ甘い訳ではないので鯨泉に合う料理を探せばいい組み合わせになると思う。 そうそう!目標4時間切りなのにすでに1時間越えてる・・ 2分オーバーが後半ひびいてきそう。。 前半での遅れは致命的!?? |
||||||||||||||
![]() |
サブ4!私もがんばるぞ!! | ||||||||||||||
![]() |
くまもんだ! | ||||||||||||||
|
ありがとうございまーす!! | ||||||||||||||
![]() |
9:09 黒滝給水! ちいさい子に渡されたら断れませんね!!(笑) 給水しっかりとって熱中症ならないようにしないと!! |
||||||||||||||
![]() |
12キロ! ペースはキロ6分位・・もう一声!! |
||||||||||||||
![]() |
このゲートは! | ||||||||||||||
![]() |
9:13 宮之窪応援団!! こちらもちいさい子が一生懸命給水渡してくれます!! ってかここは私設の給水所。 助かります!! |
||||||||||||||
![]() |
いつもながら多くの人が集まってますね!! ありがとうございます!! |
||||||||||||||
![]() |
あー手ブレが・・ | ||||||||||||||
![]() |
うまい!さすが宮之窪の千手観音水 手が増えそうです(笑) |
||||||||||||||
![]() |
今年もやっぱりいますか!(笑) この手書きの看板が変わらないのがまた(爆) |
||||||||||||||
![]() |
今年もリポD?? | ||||||||||||||
![]() |
9:15 と思ったら「DJポリス!!」 カッコイイ!! ペンギン・リポDと歴代仮装の名残も・・(笑) 毎年楽しい応援に笑わせて頂いております!! |
||||||||||||||
![]() |
沿道には草花が咲いております。 ヒメジョオン・ハルジオンなんて曲があったような・・ |
||||||||||||||
![]() |
今年は藤の花終わっちゃったかな? | ||||||||||||||
![]() |
9:17 メッセージロード! いろんな方へのメッセージが書かれています。 メッセージに合わせてかわいいイラストも楽しいですね。 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
山口給水も楽しいんですよね。 | ||||||||||||||
![]() |
高橋先生がんばれ!!(毎年だけどだれ?(笑)) | ||||||||||||||
![]() |
9:23 山口給水!! アロハでお出迎え!! |
||||||||||||||
![]() |
渡す方ももらう方も笑顔で!! 皆さん一人一人に心からの応援をしてくださいます! しっかり元気頂きました!! |
||||||||||||||
![]() |
トリさんだ!! 手提げには何が!? |
||||||||||||||
|
9:25 どうもありがとうございます! 応援熱中症にならないように!! |
||||||||||||||
![]() |
あーっ!? トリさん応援の方に何か渡してる!?? すごいなーずっと応援の方にプレゼント渡して走っていたのかな?? |
||||||||||||||
![]() |
国道353号線!! すみません渋滞になってますね。これでもコース変更などして渋滞緩和に努力しているようです。 |
||||||||||||||
![]() |
9:27(1:27) 15キロ・・ギリギリ4時間ペース?? 厳しいな。。 |
||||||||||||||
![]() |
佐水橋を渡っていざ佐水地区へ!! | ||||||||||||||
![]() |
そして佐水恒例! 「新妻と!」 |
||||||||||||||
![]() |
「早く」 | ||||||||||||||
![]() |
「したいな」 | ||||||||||||||
![]() |
「農業を。」(爆) | ||||||||||||||
![]() |
なんか乗ってますケド。。 | ||||||||||||||
![]() |
御神体も健在ですね! | ||||||||||||||
|
9:30 今年も応援ありがとうございます! |
||||||||||||||
![]() |
すみませんトイレ借ります! ここではきれいなトイレに入れますので仮設トイレ気になる方はぜひご利用ください。 |
||||||||||||||
![]() |
今年は朝の連ドラで人気だったあまちゃんがテーマのようです。 | ||||||||||||||
![]() |
こんなキャラがいたんですねー 見た事無いのでなんとも・・(笑) |
||||||||||||||
![]() |
わかめ?こんぶ?? | ||||||||||||||
![]() |
9:32 おっ結構似合ってる!?? |
||||||||||||||
![]() |
ゴヘイアキラさん今年もおひとりなのですね。。 | ||||||||||||||
![]() |
こちらも『DJポリス??』マイクで楽しく応援して下さいました。 | ||||||||||||||
![]() |
こちらは本物パトカー!! と言う事は。。 |
||||||||||||||
![]() |
トップキター!! 速すぎる・・・ |
||||||||||||||
![]() |
ここから上り。 マイペースで行きましょう! |
||||||||||||||
![]() |
9:36 老人ホーム「いこいの里」 今年は利用者の方の応援はないのかな? |
||||||||||||||
![]() |
トリさんに追いついた!(ってかいつの間にか抜かれてた) さすがのトリさんもこの坂に疲れたサラリーマンのように・・ |
||||||||||||||
![]() |
お互い頑張りましょう!! って絶対中は蒸し鳥に・・・尊敬いたします。。 |
||||||||||||||
![]() |
演歌の坂道キター!! | ||||||||||||||
![]() |
9:38 鳥羽二郎コンサート!!! ファンクラブに入ろうかな!? でも鳥羽二郎歌ってるとこ見た事無いんだよなー(爆) |
||||||||||||||
![]() |
鳥羽二郎過ぎると一気に下ります。 | ||||||||||||||
![]() |
藤咲いてる〜! | ||||||||||||||
![]() |
下りは気持ちいいです!! ちょっと飛ばし過ぎかも? |
||||||||||||||
![]() |
野田地区! | ||||||||||||||
![]() |
9:44 しっかり給水! |
||||||||||||||
![]() |
ワーイおにぎり!! 白いの取ったら隣にゆかりおにぎりが!? んーこっちもください!! と言うことで2個ゲット!! |
||||||||||||||
![]() |
うめぼし食べたいけど手が空いてません。。 | ||||||||||||||
![]() |
おにぎりひとつ口にくわえて、もうひとつ手に持って、水を飲みつつ、カメラで撮影・・・ | ||||||||||||||
![]() |
「2個食ってる!」という笑い声が・・・(笑) | ||||||||||||||
![]() |
9:45 エアーサロンパス!! こんなにあちこちにエアーサロンパスある大会はまずないのでは?私もお世話になりました。 |
||||||||||||||
![]() |
「もみの木2」ってことは1もあるのかな? | ||||||||||||||
![]() |
トンネル内にギターと歌声が響きます。 | ||||||||||||||
![]() |
9:47 ここでのライブは今年初ですね!! トンネルはすごくエコーがきいていい雰囲気!! ありがとうございます!!ほんと気持ちよく走れます。 |
||||||||||||||
![]() |
トンネル過ぎれば下り! | ||||||||||||||
![]() |
別俣地区へ!! 毎年ながらこの大きな看板すごいです。 |
||||||||||||||
![]() |
キリンさんはやっ!! | ||||||||||||||
![]() |
マスクマンさんもさすがです! 一緒に走った会社の同期も走り過ぎていきました。 皆さんどんな練習してるんだろ?? |
||||||||||||||
![]() |
メイドさん! 仮装の方々もしっかりした練習があるからこそなんですよね! |
||||||||||||||
![]() |
9:50 別俣地区はお米がおいしくて空気がおいしい! |
||||||||||||||
![]() |
お仕事の手を止めてしまい申し訳ありません! でも心のこもった応援感謝いたします! |
||||||||||||||
![]() |
9:54 ここでもどんがら!とても威勢がいいです!! 軽快な鳴子の音に足も軽くなります!(ような?) そしてマリンちゃんも頑張ってます! |
||||||||||||||
![]() |
よく見たら「ふなっしー」?? | ||||||||||||||
![]() |
今年もありました山菜汁! すぐにいきまーす! |
||||||||||||||
![]() |
9:58 スペシャルドリンク!! 受け渡し場所のずっと手前で「スペシャルドリンク頼んだ方は手を上げてくださーい!」とスタッフに言われ、手を上げると「298」とゼッケンを読み上げてくれますので、テーブルではスタッフが手を上げて「こちらでーす!」と教えてくれます!もちろん手渡し!! ほんっとストレスありません!! |
||||||||||||||
![]() |
なので特別目立つような工夫も必要ないです。 ただスタッフにわかるようにゼッケン番号は大きく書いておかないと! 受付にガムテープとマジックは準備してあります! 今回はアミノバイタルのお世話になりました!! |
||||||||||||||
![]() |
ありがとうございます!! 毎回ちょっとづつドリンクの受け渡し方法も工夫しているのでほんと「お・も・て・な・し」ですね。 |
||||||||||||||
![]() |
スペシャルドリンクの他にもしっかり水・スポーツドリンク・バナナ等準備されています!! | ||||||||||||||
![]() |
日差しが厳しくなってきた。。 | ||||||||||||||
![]() |
10:00 この地区唯一の商店!ってか閉まってる? 閉店したわけではないんだよね・・? |
||||||||||||||
![]() |
10:02(2:02) やっと折り返し!! って2時間過ぎてる!!? このままでは4時間切るのは絶対無理・・ 4時間切りあきらめるのも早すぎるようですのでダメもとでペースアップしますか!? |
||||||||||||||
![]() |
○田さんだ! 飴ありがとうございます!! |
||||||||||||||
![]() |
いちごゲット!! ちょっと振り返って撮影。 |
||||||||||||||
![]() |
10:03 そして「潮風まんじゅう」やっぱりあった(笑) 「笹団子」に「パイン」「いちご」「うめぼし」が取り揃えてありました! |
||||||||||||||
![]() |
「潮風まんじゅう」と「笹団子」頂きました! | ||||||||||||||
![]() |
お姉さん(?)がたのカラフルな応援!! 毎年皆さんお元気ですねー!! |
||||||||||||||
![]() |
スポンジありがとー!! すごい一生懸命さが伝わってきます!! ほんとうれしいですね! |
||||||||||||||
![]() |
10:07 そして山菜汁いただきまーす!! ずずーーっもぐもぐ・・・ あっ写真!あぶなく食べつくすところだった(笑) |
||||||||||||||
![]() |
ううーー。。 これまでおにぎり2個、スペシャルドリンク、いちご、潮風まんじゅう、笹団子、山菜汁、その他給水をいただきお腹が苦しい・・(^^; 復路では食べれるだろうか?(その心配?(笑)) |
||||||||||||||
![]() |
姫ちゅさんファイト!! 足は大丈夫でしょうか?? |
||||||||||||||
![]() |
10:09 カービィにいちゃん!! にいちゃんも足大丈夫でしょうか?? ちょっと苦しそう? |
||||||||||||||
![]() |
また来年よろしくお願いします! | ||||||||||||||
![]() |
ありがとうございます!! | ||||||||||||||
![]() |
10:11 マレットゴルフ?どこでやるんだろ?? そういえば奥にゴルフ場あったけどどうなったのかな?もうゴルフも行かなくなって何年になるだろう?(へたっぴのまま卒業) しかしこの直線は結構心がおれます(笑) |
||||||||||||||
![]() |
応援ありがとう!! | ||||||||||||||
![]() |
10:15 こちらは私設の給水所!水、バナナ以外にも 「わらび漬物」「みずな漬物」「たくわん漬物」「からいも漬物」「雑穀米おにぎり」「古代米おにぎり」 直売所みたい(笑) しかし・・・腹に余裕がない為申し訳ありませんが・・ 来年食べに来ます!! |
||||||||||||||
![]() |
ぐふーっ ペース落とさないで頑張らないと! |
||||||||||||||
![]() |
10:17 演奏お疲れ様です!! しっかり心に響きました!! |
||||||||||||||
![]() |
おかめさん!今年も応援ありがとうございます!! そのお面結構暑いのでは?? |
||||||||||||||
![]() |
おにぎり2個ほおばっている私をみて笑っていた人たちです(笑) 野田地区の方です。集落はコースから少し外れているのですがこうして大勢出てくれているのがうれしいですね!! 来年は3個に挑戦!?(笑) |
||||||||||||||
![]() |
10:20 お腹はいっぱいですがかぶり水頂きます!! ひゃー気持ちいーーっ!! |
||||||||||||||
![]() |
おにぎり・・いただきたいのですがさすがにちょっとムリです。。 | ||||||||||||||
![]() |
ちょっとかぶりすぎたかな・・? | ||||||||||||||
![]() |
足跡が・・この人もがっつりかぶったな(笑) | ||||||||||||||
![]() |
結構きつい上りだけど足は動く! ガンガン行くかーっ!! というか1キロラップが4分12秒!? 速すぎ速すぎ!! |
||||||||||||||
![]() |
以外と走れるな?? これはいけるかも!? |
||||||||||||||
![]() |
10:26 鳥羽二郎さんお疲れ様でした!! 人変わった??(笑) 来年も期待してますよ〜!! |
||||||||||||||
![]() |
下り。足が止まらないっ!! | ||||||||||||||
![]() |
1キロ5分08秒!? これでもちょっと速すぎるかな?? |
||||||||||||||
![]() |
10:30 いいところなのは分かりますがお嫁さんについては力になれそうにありません。(笑) |
||||||||||||||
![]() |
10:31 佐水給水!! |
||||||||||||||
![]() |
あめちゃん! | ||||||||||||||
![]() |
おさるさんスプレーお借りします!! 冷却スプレーとエアーサロンパスが用意されていました。 |
||||||||||||||
![]() |
皆さんありがとうございました! | ||||||||||||||
![]() |
結構足軽いぞ! 4時間切り行けるかも!?? |
||||||||||||||
|
10:35 山口の方々もありがとうございました。 |
||||||||||||||
![]() |
10:38 山口給水 ありがとうございました! 笑顔の給水いつも助かってます!! |
||||||||||||||
![]() |
ゼリーくらいなら・・って2個も取っちゃった。。(笑) 冷たくておいしー!! |
||||||||||||||
![]() |
さてこのペース守っていけるかな?? 行けるとこまでいってみよー!! |
||||||||||||||
![]() |
10:43 5分09秒 このまま行けるのかな?? |
||||||||||||||
![]() |
10:45 DJポリスさん! 来年はナニで来るのかな?? いつも楽しみにしてます!! |
||||||||||||||
![]() |
お疲れさまでーす!! | ||||||||||||||
![]() |
おっと!道路の真ん中に白い物体が!? と思ったら「キケン」の文字。 路面の痛んだ個所でつまづかないように表示してくれているようです。 ランナーへの気配りありがとうございます。 ここは県道かな??道路関係者の方もしこれを見たら手直し願います! |
||||||||||||||
![]() |
ありがとー!! かわいい!!ことわれきれないーーっ(笑) |
||||||||||||||
![]() |
10:47 家族総出の給水! ジーンとくるものがあります。(;;) |
||||||||||||||
![]() |
男性陣も応援ありがとうございます!! | ||||||||||||||
![]() |
平坦に思えるこの区間、結構アップダウンがあるんですよね〜 足のダメージも徐々に蓄積されていきます。。 |
||||||||||||||
![]() |
10:51 黒滝給水! 水かぶるーーーっ!! |
||||||||||||||
![]() |
スプレーもお願いします!! ほんとエイドに頼りっぱなしで走ってます。。 |
||||||||||||||
![]() |
空が青い!! スタート時の厚い雲がうそのようです。 |
||||||||||||||
|
応援を力にゴール目指して頑張ります!! | ||||||||||||||
![]() |
10:55 柿団地見えてきた! あと10キロを60分でゴールすればなんとか4時間切り達成! 折り返してから約5分30秒ペースだったのでこの調子なら目標達成!? しかし峠越えがあるんですよね〜ギリギリかな。。 |
||||||||||||||
![]() |
11:03 新道給水! 2回目のスペシャルドリンク!! |
||||||||||||||
![]() |
結構おなかいっぱいだけどエネルギーも切れかかってますのでゆっくり補給しながらいきましょう。 | ||||||||||||||
![]() |
新道の皆さんありがとうございました!! 楽しいコスプレで疲れていてもお祭り気分で楽しめました!! |
||||||||||||||
![]() |
「おとーさーん!!」 クレ応援団が来てました!! |
||||||||||||||
![]() |
11:04 クレ「棄権していいかな?」(笑) 「おとうさんガンバレー!」 では頑張ります!! |
||||||||||||||
![]() |
て言ったはいいけど足重っ!! ここから約1キロちょっとの激坂! この坂をいかに越えるかでゴールタイムも大きく変わってきます。 |
||||||||||||||
![]() |
元気ですかー! 元気じゃないですよーーっ!!(爆) |
||||||||||||||
![]() |
33キロ! ラップ6分18秒。 さすがに1キロ6分越えてきたな・・(−−; |
||||||||||||||
![]() |
11:07 歴史を作れ! と言われましても今回は厳しいかも。 完走を続けるのも歴史といえるかな!? |
||||||||||||||
![]() |
うーんまだあと600mあるのか・・ ここは200m毎だったかな?に坂の残り距離が表示されています。頂上目指して頑張ろう!! |
||||||||||||||
![]() |
走れ!走るんだ!! ジョーグ!!! JOGでいいんだ!! |
||||||||||||||
![]() |
11:11 ドンドコドンドコ・・・♪ 足は歩いたり走ったり・・でも応援響いてきますよ! ありがとうございます!! |
||||||||||||||
![]() |
「もしかしてだけど〜♪もしかしてだけど〜♪ 登りだと思って歩いているんじゃないの〜♪」(お笑い芸人:どぶろっく調) うまい!!(爆) 登りは走れない=登りは走らなくていい みたいになるんですよね〜さすがランナーのよくご存じで!! でもマジで走れません(−−; |
||||||||||||||
![]() |
11:14 ここから下りだー!! 上りのラップは1キロ7:35 歩きも入りましたがペースダウンは最小限に抑えたつもりです。 ここからペース上げれるかどうか?? |
||||||||||||||
![]() |
11:18 電光掲示板には次の鯨波給水での最終関門時間を教えてくれます。 最終関門くらい走る前に確認してあるでしょ?と思うかもしれませんが、実際去年の柏崎マラソンで関門ギリギリになったとき、覚えてないんですよね〜関門時間。30キロ過ぎてきて疲れもたまってくるといい方に考えちゃうんですよね〜。 完走できるかどうか?もし少し頑張れば完走できるのであればこの掲示板で助かるランナーもいるのでは?? |
||||||||||||||
![]() |
11:19 給水☆ 給水だけが頼りの綱です!! 冷たいかぶり水が体温下げてくれます!! |
||||||||||||||
![]() |
11:19 うー足がつりそう・・だめだ・・走り続ける事が出来ない。。 |
||||||||||||||
![]() |
「笑顔のゴールが待っている」 うん!4時間切り・・厳しいかな? |
||||||||||||||
![]() |
11:31 だめだ!ラップ6分切れない。。 あと5キロを29分では走れないです。 4時間はあきらめよう・・(;;) でも精いっぱい頑張って出来るだけ早いタイムでゴールできる様にがんばろう!! |
||||||||||||||
![]() |
うー足が・・ 下りくらいはペース上げようと思ったけど厳しい。 |
||||||||||||||
![]() |
西新潟中央病院の方も頑張ってください!! | ||||||||||||||
![]() |
11:36 鯨波給水!! |
||||||||||||||
![]() |
とりあえず最終関門は突破! 皆さん本当にありがとうございます! |
||||||||||||||
![]() |
11:38 あと2キロ・・じゃなかった4キロだ。。 40キロゴールって思ってしまう。。(^^; |
||||||||||||||
![]() |
11:41 鯨キター!! 潮吹かないかな? |
||||||||||||||
![]() |
地下道ほんと慎重に行きます! | ||||||||||||||
![]() |
戻ってきました!! 長い時間応援ありがとうございます! |
||||||||||||||
![]() |
11:46 海だー!! あと3キロ!! 足が下りに慣れているから平坦な道路がかなりきついです。 |
||||||||||||||
![]() |
くじらトンネル!! ちっこいほうちょっと見えにくいけどかわいいです! |
||||||||||||||
![]() |
そしてトンネル内にサックスの音が響き渡ります!! おっと!ここがあと3キロ地点でした。 |
||||||||||||||
![]() |
心に響くサックスありがとうございます! もうすぐ潮風マラソンも終わりですね。 ほんとうに気持ちよく走れました! というかゴールできるかな?? |
||||||||||||||
![]() |
11:54 40キロどアップで!(笑) 足が止まってしまいました。。 |
||||||||||||||
![]() |
いよいよ最後の給水!! | ||||||||||||||
![]() |
11:55 ありがとうございます!! ゴールまでの力をここで補給します!! |
||||||||||||||
![]() |
「よく走ってこれたねー!」 ありがとうございます!! 奥さんをはじめ皆さんのおかげですよ!! |
||||||||||||||
![]() |
柏崎港では釣り人がのんびり釣り糸を垂れてます。 今度久しぶりに釣りに来ようかな? 結構県外から釣り客来るんですよ。 |
||||||||||||||
![]() |
しかし遠い・・ すでに歩いたり走ったり・・ |
||||||||||||||
![]() |
12:03 あと1キロ!! 最後の1キロくらい走ろうか?と思って走り始めても足は思うように動きません。。 |
||||||||||||||
![]() |
あと500m | ||||||||||||||
![]() |
ゴールのドームが見えてきました!! とりあえずゴールで走るためにちょっと体力温存(笑) |
||||||||||||||
![]() |
「おとーさーん!」 クレ応援団も待っていてくれました!! |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
kakeっ!!? あまり引っ張らんでくれ!イデデデっ!! 一気に引っ張ったおかげで足つった(><) |
||||||||||||||
![]() |
ラスト100m! | ||||||||||||||
![]() |
どんがら応援お疲れ様です! ほんとありがとうございます! |
||||||||||||||
![]() |
潮風マラソン名物赤じゅうたん!! 「おとうさん早く!!」 「お手柔らかにお願いします〜〜!!」 手をひかれながらやっと走っていると周りから笑い声が(笑) |
||||||||||||||
![]() |
「お子さんと手をつないでゴールです!」 MCの方の紹介を聞きながらあと数メートル!! |
||||||||||||||
![]() |
12:11 ゴーーーール!! |
||||||||||||||
![]() |
お疲れkakeさん! 変顔になってるよ!(笑) |
||||||||||||||
![]() |
ってか「アデデデデッ!!」 最後のkakeダッシュにギリギリだった足が限界に。。 ←コーンの端っこの段差でつった足をなんとか延ばしてる。 |
||||||||||||||
![]() |
スタッフ・ボランティアの皆さん、応援の皆さんのおかげで完走する事が出来ました! ありがとうございました! |
||||||||||||||
![]() |
スタッフさんにシャッター押してもらって一枚!! | ||||||||||||||
![]() |
12:12 そしてまた「イデデデデ・・・」(笑) カラーコーンの新たな使い方!! いまさらですが足つったらつま先上げてふくらはぎ伸ばしてください! 本当は誰かにつま先をグーッと押してもらえるといいんですけどね。 |
||||||||||||||
![]() |
水とぬれタオルを頂きました。 タンポポはkakeさんです(笑) |
||||||||||||||
![]() |
かわいいガールスカウト女の子がランナー一人一人に配ってくれます。 | ||||||||||||||
![]() |
完走証はこちら。 | ||||||||||||||
![]() |
そして記録は 4時間11分37秒!! 11分オーバー。。目標達成ならず 最後の5、6キロペース落とさず走れればもしかしたら行けたかも?? まあ折り返し時点で2時間2分24秒ですからまあこんなもんですかね。 |
||||||||||||||
![]() |
kakeさんはしっかりやきそばとホルモンをゲット!! まあホルモンは私が食べたかったのだが(笑) |
||||||||||||||
![]() |
荷物取ってこなくては! ドーム内はランナーたちが疲れをいやしております。 |
||||||||||||||
![]() |
表彰式が行われています。 | ||||||||||||||
![]() |
ランナーズで大会100選に選ばれるとこんな立派な賞状もらえるんですね。 | ||||||||||||||
![]() |
荷物預かりに近付くと、中学生さんかな?スタッフが私のゼッケン番号を確認して走って荷物を持ってきてくれました。 | ||||||||||||||
![]() |
ドーム内にはDoleバナナ(^^) | ||||||||||||||
![]() |
おかゆも整理券とかないのでその気になれば食べ放題!?(笑) | ||||||||||||||
![]() |
朝出した抽選券でのおたのしみ抽選は・・・ざんねん。。 | ||||||||||||||
![]() |
ゴールした姫ちゅさん発見!! お疲れ様でした!完走おめでとうございます!! カービィにいちゃんはやはり途中で足が痛くなり、山口給水での関門で回収されたとの事です。 |
||||||||||||||
![]() |
米山さんもくっきり見えて気持ちいい天気になりました! ほんとに今年も楽しい42.195キロでした!! 来年もフル完走できる様に練習しなくては・・ 大会関係者の皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、応援の皆さん本当にありがとうございました!! |
||||||||||||||
![]() |
ということで早速「潮風マラソンまんじゅう」 を頂きましょう!! |
||||||||||||||
![]() |
ベースは柏崎銘菓「明治饅頭」ですね。 ちょっと塩味が効いているのかな? オーソドックスな白餡饅頭ですが食べやすくてお土産にはいいかも?? |
||||||||||||||
![]() |
あ、ほんのり「塩(潮)っぽい」味に仕上げたと書いてありますね(笑) | ||||||||||||||
![]() |
こちらが今回の参加賞のチェアです。 コンパクトに持ち運べるので車に積んでおいてもいいかもしれません。 参加賞考えるのも大変そうですね。 いつも色々な参加賞楽しみにしております!! ではまた!! |
距離 | 時間 | ラップタイム | 備考 |
1 | 7:16 | 7:16 | |
2 | 13:05 | 5:49 | |
3 | 19:06 | 6:02 | |
4 | 25:14 | 6:07 | |
5 | 31:08 | 5:54 | 緩やかな上り |
6 | 36:38 | 5:30 | 緩やかな上り |
7 | 42:45 | 6:07 | 緩やかな上り |
8 | 48:26 | 5:42 | 緩やかな上り |
9 | 53:32 | 5:06 | 急な下り |
10 | 58:55 | 5:24 | |
11 | 1:04:41 | 5:47 | |
12 | 1:10:41 | 6:00 | |
13 | 1:16:11 | 5:30 | |
14 | 1:22:01 | 5:50 | |
15 | 1:27:46 | 5:46 | |
16 | 1:34:47 | 7:01 | トイレ |
17 | 1:40:43 | 5:56 | 急な上り |
18 | 1:45:32 | 4:49 | 急な下り |
19 | 1:51:38 | 6:06 | |
20 | - | (5:05) | |
21 | 2:01:49 | (5:05) | 折り返し |
22 | 2:07:37 | 5:48 | |
23 | 2:12:38 | 5:01 | |
24 | 2:18:53 | 6:14 | |
25 | 2:23:04 | 4:12 | 上り |
26 | 2:28:13 | 5:08 | 急な上り+下り |
27 | 2:33:17 | 5:04 | |
28 | 2:38:41 | 5:24 | |
29 | 2:43:50 | 5:09 | |
30 | 2:49:20 | 5:30 | |
31 | 2:54:58 | 5:38 | |
32 | 3:00:19 | 5:21 | |
33 | 3:06:36 | 6:18 | 急な上り |
34 | 3:14:11 | 7:35 | 急な上り |
35 | 3:19:54 | 5:43 | 緩やかな下り |
36 | 3:25:28 | 5:35 | 緩やかな下り |
37 | 3:31:37 | 6:09 | 緩やかな下り |
38 | 3:38:12 | 6:36 | 緩やかな下り |
39 | 3:46:10 | 7:57 | |
40 | 3:54:04 | 7:54 | |
41 | 4:02:21 | 8:17 | |
42 | |||
42.195 | 4:11:37 | 9:16 | ゴール! 完走証タイム |